• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

conecochanの"こねこちゃん号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年12月7日

サイドインテークダクトの加工&同色化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
先回の続きです。
 
先回までのお話
①ミッチャクロン(のような安い製品)をスプレー
②ひと周りダクトの穴を大きくする為に、奥行きを1.5cmほどぶった切る。
吸気面積UP!
2
はい、いきなりサフと更に塗装後です。
普通はこの程度の部品サイズなら同時作業の同時進捗なのですが、ホワイトサフ状態のほうは色々トラブって修正につぐ修正で遅れております。
皆さま、キツネの嫁入りには注意しましょう(´・ω・`)

また、ミッチャクロン+サフの組み合わせはあまり相性が良くないのか、安物だったのか、私の腕が悪かったのかは分かりませんが、一部サフのノリが悪かったり、プツっとした穴が開いてしまったりで大変でした。。。
こっちはもう一晩乾燥させようと思います。
3
・・・ん?
何これ?
4
こうしましたw

吸気面積DOWN(!?)
 
5
強力両面テープで位置決めしてからグルーガンで接着です。
なかなかコレを使った人、見たことないでしょ?
自分でもダサくならないか心配だったのですが、まずは取り付けてみてから判断しましょう。
6
そんでもって、早速取り付け。

おお、同色だ。
7
同色ですね。
8
ダクトの穴の雰囲気、暗くて分かりにくいけど悪くはないぞ。
気分によって、網の色を変えてみてもいいかも。
(今回はアルマイト処理で黒くなったアルミです)

ボディ同色化については、「コレはコレであり」くらいの感想かなあ。同色にしないほうが情報量的に良いという意見もあると思う・・・って感じでした。
ただボディ同色ではなく、例えば暗いイエロー系で塗るとかすると、黒色ほどハッキリとは別れないけどアクセントには良いかもしれない。

おわり。
9
ホイールの色に合わせるのもありですな。
実は最初はコレにしようとしたのですが、市販缶スプレーにもちろんこんな色は無いので諦めました。。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アスレーシング エンジンフードダクト取付

難易度:

アスレーシング リアアンダーディフューザー取付

難易度: ★★

ボンネット交換

難易度:

アンダーカバー

難易度:

アクティブスポイラー取付け②(スポイラー取り付け編)

難易度: ★★

アクティブスポイラー取付け①(配線編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これが欲しいのですが・・・ http://cvw.jp/b/3522205/47794615/
何シテル?   06/21 22:07
conecochanです。よろしくお願いします。 このハンドルネームは昔に組んでたバンドの名前で、 その頃を知ってる友人知人にはいまだにそう呼ばれていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 こねこちゃん号 (ホンダ S660)
ホンダ S660に乗っています。 セールスポイントは、純正フロントグリルの太いバーをぶ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation