• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいな~のブログ一覧

2018年12月20日 イイね!

こんな感じに変わりました

自分のV36が納車されたのは今年の8月。

全体のフォルムが気に入り購入を決めたのですが、乗ってみて最初に気になったのが
ブレーキでした。
見た目もそうですが、効きが。。。。。。

以前のECR32は元々片押しキャリパーでしたが、
1. タイプMのキャリパーに交換
2. エンドレスのパッドに交換
3. ステンメッシュホースに交換、
4. スリットローターに交換
と段階的にアップグレードしていき、一応満足できる効きを確保していました。

それに長く慣れ親しんだせいか、V36は止まらない。。。。。

ローター径だけ考えれば、R32タイプMより大径だし効くはずなのに、車重の違い??
ABSの有無(ECR32は無し、V36はあり)も関係してる??

そんな中、V36より少し前に納車された次男坊の18系アスリートはほぼ同クラスのはずなのに
ブレーキの効きが良い。。。

よくよく見てみると、、、、、



おっ、アルミモノブロックキャリパーになってる(@@)。



リアはノーマルなんだ(^^;;

で、自分のV36を見てみると、




ホイールが20インチと言うこともあるけど、スカスカやん(^^;;

こういう時系列の経緯があって、ブレーキ強化に踏み切りました。

準備したのは、

・対向キャリパー前後、STOP TECH ドリルドスリットローター前後、パッド前後、バンジョーボルト

がセットになったもの。
ヤフオクにも出ていますが、出品者はHPも持っており、そちらの方が手数料分安いです。
ただ、一つだけクレーム案件がありました。
ヤフオクの出品やHPでは、ローターのスリットが前8本、後7本なのに、届いたものは
前6本、後5本でした。交換も可能と言われましたが、
1. 納期がまた2週間かかる
2. ローターの耐久性が下がる(現在はその理由で6/5本が標準となっているらしい)
という話を聞き、
3. 届いたもので納得する代わりに値引き
で手を打ちました。

他の部品として準備したのは、

・ステンメッシュホース前後(キノクニ、V36片押しキャリパー用、10mm延長)
・NV36(AWD)用8/9インチタンデムマスターバック
・DOT5.1オイル

です。

作業としては、品川にあるScuderia-VRKさんにお願いしました。
約一日作業で完了。

交換作業直後の試走では、当たりが出ていなかったために

・周期的な異音1(パッドとロータースリットの引っかかり?)
・静止する直前の引っかかり

があったのですが、当たりが出たらなくなるだろうと思い、車を引き取って帰途へ。。。。
ところが、その帰路で、、、、

・周期的な異音2(コツンコツンという打音)

急ぎショップに戻り、症状を伝え確認してもらいました。

リフトアップして空回し。。。
後からの異音で左側??、でも右側の振れがでかい(^^;;

タイヤを外して空回し。。。
異音は左側。
右は正常。 ←ホイールバランスの問題でした(笑)

左のローターを外して空回し。。。
異音無し。

当初、交換作業中に進捗確認に行った際、左後ろのローターが固着して中々外れなかった
という話をしていて、錆取り、磨きの上で新しいローターを組んだと聞いていました。

もう一度ハブキャリアのローター座面をしっかり磨いて、組直した結果、、、、、、

異音は無くなりました(^^)/

最後にもう一度試走してもらって(自分でやっても良かったのだが、、、、)、
初期の当たりだけは出たようで、前述の異音1も静止直前の引っかかりも無くなりました。

この状態でも、効きの変化は絶大で、かなりガツン感が出ました。
若干ブレーキが奥になった気もしますが、もうしばらく乗ってから、もう一度エア抜きを
してみる予定です。

で見た目はと言うと、




ノーマルの18インチなら、パツパツのローターのはずですが、さすがにまだスカスカ感が(笑)。
19インチに買い替えようかな。。。。



Posted at 2018/12/20 09:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月12日 イイね!

INFINITI化 part10改めpart11準備中

ブレーキのINFINITI化を準備中。

INFINITIマークのアケボノキャリパーを入手しました。
赤と銀、どちらにするか迷いましたが、目立たせたくないので銀にしました。

でも、塗装してあるのって表側(外側)だけなのね(^^;;。半分は無垢のアルミ地肌です(^^;;。

キットで購入したので、前後キャリパー本体の他に、社外セラミックパッド、留め金類、
バンジョーボルトが付属しています。

ローターは、スリット/ドリルドタイプ。
海外メーカーのものです。
クソ重たい(笑)

悩んでいたホースは、純正のままでも大丈夫と聞いていましたが、キノクニにてステンメッシュ品
をオーダーしました。
オーダー内容としては、ナイロンコーティング(ブラック)とキャリパー接続ホースのみ10mm延長。
取り回しを見るとリアは特に延長しなくても大丈夫そうですが、フロントは余裕がなくなりそう
だったので、、、、、。

あとは、NV36のマスターバックも準備しています。
元々の10インチシングルに対して、8/9インチのタンデムになります。
アケボノキャリパーを標準で使っていたCV36も8/9インチタンデムなのですが、
こちらはマスターからフィードバック系の負圧ホースが出ており、センサー(私の車にはない)に
繋がっていたりします。それに対して4駆用の8/9インチタンデムは自車と同じでフィードバック系の
負圧ホースはないため、単純な置き換えで済むはずです。

さて、ホースが届いたら、作業依頼します。
Posted at 2018/12/12 08:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月08日 イイね!

事前確認

事前確認ようやく頼んでいた部品が到着。
ということで、確認のためにScuderia-VRKさんへ。
車を上げて、配管類のチェック。
そのまま変更できそうとのこと。

ホース類はKINOKUNIのステンメッシュを考えていたが、
・ナイロンコーティングした方がいいよ
・エンドはスチールでもステンでもいいけど、値段考えたら、、、、

ということで、
〇スチールエンドのセパレートタイプ(純正形状)
〇ナイロンブラックコーティング追加
〇キャリパー接続ホースのみ各10mm延長
で注文をかけた。

これが揃ったら、いよいよ INFINITI化 part11 となる。。。。
Posted at 2018/12/11 09:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車いぢりが止められないオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
91011 12131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoGauge PREMIUMシリーズ 電圧計 60φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:06:44
日産純正 18インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 16:30:43
スカイラインNISMO コンビネーションメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:20:58

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4/13無事納車
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
買い物用です
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次男所有
日産 スカイライン DBA-V36 ピカチュー2 (日産 スカイライン)
2018/8/6 ECR32からの乗り換え 少しずつ、自分好みにModify中。 US ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation