• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいな~のブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

パイロットヘルメットレストア 3回目 Vol2

外装の反射テープ、内装のベルクロ、結構外すのに苦労しそうです( ノД`)シクシク…

まずは簡単に外せる部品を紹介します(笑)



右が取り外したヘッドパッド、左が所有していた予備部品。
正式にはTPLライナーと言い、プチプチみたいな形をした固いビニールのようなものが何層も重なって溶着されたものに、クッション付のカバーが付いています。
取り外したものは2層だけで更にカバーにクッションも付いておらず、被るとプチプチの凸凹で指圧されているような感覚になります(;^_^A



頭に当たる面も色が違っていますね。
これは絶対的に手持ちの予備部品の方が程度が良いので、入れ替えることにします。



こちらはイヤーカップ(パッド)ですが、右が付いていた奴で左が所有していた予備部品です。
付いていた奴は、カバーが破れていて、押さえるとぺちゃんこになってしまうため、全く使える状態ではありません(;^_^A。
実は同形状のカバーも新品を持っているのですが、そちらは使わず左のパッドを使うことにします。中のスピーカーは使えそうですが、予備で持っていた奴の方が程度がよさそうでした(;^_^A



ネイプ&チンストラップです。

右が付いていた奴、左は一緒に入手した新品。
付いていた奴はホックボタンが錆びて緑青まみれだったし、ヨレも酷いので入れ替えます。



ヘルメット内の配線です。
右が元々ついていた奴。これは『固定翼』用のものです。スピーカーの配線(モノラル)と2pinのコネクタになっています。
左は所有していた改造品で『回転翼』用のものです。スピーカーの配線(ステレオ化)と2pinのマイク用コネクタと4pinプラグ(軍用からミニプラグに変更)となっています。
どちら使うか悩んでます(;^_^A



もう一つの悩みが、完全に戦闘機用のレプリカに徹するか、このブームマイクを付けてなんちゃって仕様にするか。。。。

こうやって悩んでいる時が一番楽しい(o^―^o)ニコ

Posted at 2022/06/15 12:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月15日 イイね!

パイロットヘルメットレストア 3回目 vol.1

最近、趣味で所有していたフライトヘルメットを断捨離しようと、メルカリに出品していました。
1つはヘリコプターパイロット用のデュアルバイザー仕様(SPH-4)で
もう一つはジェット戦闘機パイロット用でVF-84ジョリーロジャース仕様(HGU-33)です。
どちらも完バラしてフルレストアしているので、極上の状態です。

そのため相場より少し高めに設定していたのですが、ヘリパイの方はすぐに売る事ができました。

ところが、eBayにて自分がメルカリに出したもう一つの商品をまるっと転売している奴を発見。
写真で判別し辛く、絶対に持ち主にしかわからないであろう質問をeBayに投げたら、そのままメルカリに質問が来た(笑)

ということで、一時的にメルカリ出品を取りやめて、様子を見ていますがeBayは出品中のまま。落札されたらどうする気だろ(笑)

まぁ、そんなことはさておき、この趣味はやめられないことを感じ、また新しいものを入手してしまいました(笑)

以前、同タイプのものを入手して、フルレストアした後で売却してしまったのですが、その売却理由は「サイズ」の問題でした。
欧米人の平均的な頭のサイズ(Regular)は日本人には小さすぎます(笑)。

今回入手したのは、HGU-68/PのLargeサイズ。
これでも少し小さめです(;^_^A



VAQ136 The Gauntlets という00年代~10年代に厚木でチョロチョロ見かけたEA-6Bプラウラー搭乗者のヘルメットと思われます。



割れ等は無く、それほど程度は悪くありませんが、やはり経年劣化はあり。。。。

ということで、再びレストアを開始します。

・外観
 バイザーの傷は少なくそのまま使えそう。
 ストラップは使用感大。ホックも錆(緑青)あり。
 反射テープは黄ばみあり。
・内装
 ヘッドクッション使用感あり。
 イヤーパッド切れ(破れ)あり。

まずは簡単にバラし始めました(笑)



ベースの白い反射テープ(全体)はいったん残して、マーキングの反射テープは全て剥がしました。



ストラップとイヤーカップを外します。

内装を外して綺麗にするの、大変なんだよなあ(;^_^A
外装の全面反射テープも貼りなおす予定だが、元の奴を剥がすのがめっちゃ大変なのはわかっている。。。。

地道にレストア進めます。
Posted at 2022/06/15 08:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

ちょっとドライブ

雨降る前に、と思って😅




赤耳化して初めてのドライブ。
極々近場だけど(^◇^;)




日が当たるともっと鮮やかな赤なんだけどなぁ😅




こうなったら、フロントリップ、サイドステップ、リアバンパーにも赤を入れるかなぁ(^◇^;)

Posted at 2022/06/12 16:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車いぢりが止められないオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AutoGauge PREMIUMシリーズ 電圧計 60φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:06:44
日産純正 18インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 16:30:43
スカイラインNISMO コンビネーションメーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 01:20:58

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4/13無事納車
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
買い物用です
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次男所有
日産 スカイライン DBA-V36 ピカチュー2 (日産 スカイライン)
2018/8/6 ECR32からの乗り換え 少しずつ、自分好みにModify中。 US ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation