• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいな~のブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

20年ぶりくらい?



さて、三連休初日、晴天の中を朝からオートサロンに行って来ました
多分20年ぶりくらい🤭
だって遠いし🤭

ただ、モーターショーとは違って晴海でやっていたエキサイティングカーショーの流れを汲むイベントなので、改造車好きにはたまらないイベントですね




日産派ですが、トヨタのこういう車大好きです
ヤリスのミッドシップ四駆
フロントフードの下はデフだけでドンガラ




リアにガッツリとエンジン載ってます

日産もこういう面白い車作ってくれよ😅




今回20年ぶりくらいに来た目的はコイツを見るためでした
400RのMT仕様




RZ34のミッションパーツとQ50ディーゼルMTのコンソールを流用したとのこと

まるで純正(ある意味純正だからな)で存在するかのような仕上がり

サイドブレーキが助手席側にあるのは左ハンドル用だからとのことでしたが、実際の操作性はむしろこちらの方が良いと言ってました

ECUはある簡単な加工でMTでもそのまま使えるとのこと🫢
インパネのP,R,N,Dの表示も出なくなるそうです🫢




ペダルの写真は撮れませんでしたが、パドルはそのまま付いてます🤭




エンジンルームはほぼノーマル
運転席側のカバー下にクラッチシリンダーが入っていました
その関係でステアリングシャフトの小加工が必要とのこと

中古車体込みで新車価格くらいと言っていたので、MT交換費用としては2〜3M¥ってとこでしょうか

ただ、RZ34のMTが出回らないし、新品も欠品受注生産らしく、時間かかるみたいですね😅




URASのブースもあり、たくさんの人が並んでいたのは、ブースの中にノムケンがいたからでしょう😅




チラッとノムケン🤣

ハイエースとかジムニーとかの展示も多かったけど、それ系には全く興味なくほぼスルー

旧車(ハコスカ、30Z、ケンメリ、AE86)とかLBWの35R、ミウラとかをじっくり見て来ました

若ければ2周くらいするのでしょうが、爺ちゃんにそんな体力はなく😂
早々に退散しました

外国人の客の方が多いのかというくらい周りから外国語が聞こえていました😅
なので、ぶつかったらsorry!、邪魔な時はexcuse me! で通しました🤭
意外とごめんなさい、すみませんより通じていた気がします🤭

以上、20年ぶりくらいのオートサロンレポートでした

























Posted at 2025/01/11 12:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月07日 イイね!

写真が、、、、

あけましておめでとうございます(ギリギリ松の内)

新年早々、仕様変更しましたが写真がありません(笑)

約2.5か月待って納品され、年明け1/4に取り付け出来ました

ただ、ピットに入れて15分後くらいに
「タイヤがはみ出ていて、、、、」という電話(;^_^A
本来は事前に確認されるみたいですが、確認されていなかったのでそのまま持ち込んだらこの仕打ち(;^_^A
「スペーサー外しますが良いですか?」とのことだったので承諾して取り付け作業を進めてもらいました

当然、取付完了後もスペーサーは外されたまま( ノД`)シクシク…
(まぁ、ハミタイでピットに入れることに問題あるんでしょうから)

取付作業者が『かなりイカツクなりましたね』と(^▽^)/
確かにいかついカモ。。。。

そのまま写真撮るのは自分的に納得がいかなかったため、その日はそのまま帰宅

翌日、1/5の朝からくそ寒い中、ガレージで1輪ずつジャッキアップしてスペーサー取り付け(笑)
普段なら30分あれば4輪できるのに、1時間近くかかったのは、、、、
年末に次男坊がジャッキを持って行った(スタッドレス交換のため)から。。。。。

久しぶりに車載のパンタジャッキ使いました
・もともとRV37に車載パンタは載っていません
・トランクのトレイにはジャッキスペースがあるのに
・というわけで、前車から引き継ぎでZ32用アルミパンタが積んであります
普段もR32に積んでいた鉄のパンタを使っていますが、回す部分に19mmのコマつけてラチェットで回して上げ下げしているので、クランク状のジャッキハンドルを使うのは久しぶりでした

やっぱり見た目ツライチが一番(個人の意見です)

そしてその日、もう一つオクで買っていたミラーカバーも到着
交換タイプではなく貼り付けタイプなのですが、届いたやつを見てみると
端っこ裏側に膨らみが。。。。
表面を見ると凸凹はないもののカーボンの織りが歪んでる( ノД`)シクシク…
たぶん、カーボーンシートが折り重なったため裏面側に出っ張りができたと思われます
出品者に交換を依頼すると、「手持ちのものも同じ状態なので交換はできない。返金処理で対応させてほしい」とのことだったので承諾
しかも返品は不要とのことなので、
不良品とはいえタダで手に入れたことに(;^_^A
そうなれば、自分で加工したる(笑)
リューターでチマチマ削って平らにしようと思います。。。。

その作業が終わって貼り付けできるまで写真はお預け(笑)
Posted at 2025/01/07 08:04:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

先日のオフ会で気付いたこと

現在乗っているV37型スカイラインは2014年にV36型の後継として誕生しました

3500ccのHVから始まり、2000ccターボの追加がありました
この2000ccターボのエンジンはダイムラー社のものでした

当初はINFINITIのCIでしたが2019年のマイナーチェンジで日産のCIに戻り、外観もフロントバンパーがVモーショングリルになったり伝統の◎◎テールになり、新たに3000ccターボが追加され400Rのグレードが誕生するなど、大きく変わりました
(当時、ディーラーの若い子に『昔も400Rってあったの知ってる?』と聞いたら知りませんでした)

更に2022年にマイナーチェンジが行われ、プロパイロットモデルが無くなったり、NISMOや NISMO limitedが出てきました

プロパイロットモデルはわずか2年だったんですね😭

先日の若洲公園のオフ会で、プロパイロットモデルを観察していたところ、コーナーセンサーの数が違ってることを初めて知りました😳

現行車だと前後4個ずつですが、プロパイロットモデルは更に前後2個ずつ付いていたんです😳
自動レーンチェンジとかのために、横方向のセンサーを増やしていたんでしょうね

Posted at 2024/12/26 20:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月26日 イイね!

これだけ車好きが集まってるSNSなのに😅

みんカラというと車好きが集まるSNSだと思っているが、いまだに引っかかることがある😅




こいつのことを『シュガーライター』とか『シュガライター』って言ってる人が多いこと😂

言葉の意味を考えたら間違えることないと思うのだが😅

タバコ用電熱式着火装置のことで、Ciger lighterが綴りですから『シガーライター』です
Cigerette lighter(シガレットライター)とも

シュガーは砂糖だし🤭
シュガって何よ🤭

自分の車には12Vソケットにコレと似た形のプラスチックのキャップが付いています
(当然ライターとしての機能はない)
車の中でタバコ吸うこともないので、使うことはないのですが、なぜか今でもシガーライターをストックとして持っています🤭

Posted at 2024/12/26 08:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月24日 イイね!

若洲公園

週末の12/22にオフ会があるというので参加してきました
10月の全国オフに続き2回目のオフ会参加

またしても人見知り発動🤭
全国オフの時よりはお話しできたものの、まだまだです😅





若洲公園は快晴でしたが、流石に風が吹くと寒かった

離陸空路の真下にある公園なので、飛行機とのコラボも撮りやすいのかも
公園の駐車料金も500円/日なので、お安いですし、公園なのでお子様連れにも良いところですね







こんな感じにしたい!という理想の車とツーショット😊
年明けにBUSOUのエアロ付いたら、赤く差し色入れようっと😊
ドアミラーカバーをカーボン(社外の貼り付けタイプ)にして赤い差し色入れるか、カーマインレッドの純正カバーに入れ替えるかも思案中
スカイラインNISMOって赤耳じゃ無いから、やれば目立つかな?🤭




今回、この高い輪止めのせいで、リアの太鼓を少し擦ってしまった😭

マフラーハンガーゴムを変えて、吊り上げないと。。。。






Posted at 2024/12/24 10:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

車いぢりが止められないオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピカキュウ T10 HYPER NEO 6ウェッジシングル球 LEDカラー:ミラノレッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 15:16:33
AutoGauge PREMIUMシリーズ 電圧計 60φ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 07:06:44
日産純正 18インチアルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/09 16:30:43

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4/13無事納車
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
買い物用です
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
次男所有
日産 スカイライン DBA-V36 ピカチュー2 (日産 スカイライン)
2018/8/6 ECR32からの乗り換え 少しずつ、自分好みにModify中。 US ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation