• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶひろtypeRのブログ一覧

2015年06月26日 イイね!

明日は我が身ということで

突然ですが、私の家はとある田舎町のさらに端っこにあるもので、夜は静かで星も綺麗なんですよ。

この時期は窓を開けて寝ている(私の部屋は2階)のですが、遠くから「社外マフラーを付けたクルマがアクセルをぐいっと踏み込んで加速している音」が聞こえてきます。
まぁ、『闇夜を切り裂いて走ってるぜ、俺!』な感じなのかな。運転手さんは。
通行量も街灯も少ない、文字通り闇夜な町なんだけど ^^;


・・・先日、うちの近所で事故がありました。
夜の8時頃、仕事帰りの60代の女性が自転車で道路を横断中にクルマに撥ねられました。

事故現場は、信号のある交差点から70~80mくらい離れたところ。
横断歩道(信号なし)があるんですが、周りは田んぼで真っ暗です。


☆滅多に使わないペイントとやらを使ったので、キタナイのはご容赦を ^^;

クルマを運転していた男性(隣町に住む60代男性)は、これは私の想像ですが、信号が青だったので速度を保ったまま通過して(40km/h制限の道路だけど、たぶん速度超過してたでしょ)、そのすぐ先の暗闇にある横断歩道付近を横断していた自転車に気付くのが遅れたのでしょう。

この女性が横断歩道を渡ったのか、それとも斜めに横断していたのかは新聞記事やひとの話からはわかりません。自転車のライトを点灯していたのか、否かも。

亡くなった女性は、私の母と同じ勤務先の方でした。
後で聞いた話だと、来月中に息子さんの結婚式が控えていたそうで・・・。


北海道の直線道路で起こった「救いようのないクソ野郎が起こした許しがたい事故」はとりあえず別としても、今回のような事故はまさに『明日は我が身』な一件に思えるわけでして。

愛車を運転してて、目の前ががら~んと空いていたら、ついつい調子に乗りたくなっちゃいますよね。

私事ですが、先日ブローオフバルブを社外品に交換しまして、ちょっと体感してみたいな~と思ってアクセルを強めに踏んでみたら・・・以下自主規制 ^^;

クルマに関心のない若者だって、早く家に帰りたいと思ったらスピード出しちゃうでしょ?

そこにふとしたタイミングで「罠」が。
いつもは飛ばしても問題ない場所なのに、今日に限って・・・
お巡りさんに切符もらって済むなら、この先の人生が台無しになるより余程マシです。

カッコイイクルマ、ハイパワーなクルマ、色々とエコなクルマ、地球には厳しいけれど自分には優しいクルマなど新旧あれど、60km/hで人を撥ねて無傷で済ませることができるクルマはないんですよね。
最新のレーダーなんちゃらだって、大幅な速度超過から減速しても人間の直前で止まるとこはできないし。


今日も全国各地で悲しい事故のニュースを目にしました。

亡くなられた方々に心からご冥福を申し上げます。

また加害者となってしまった方を反面教師として、明日の事故が一件でも減ることを願っています。




Posted at 2015/06/26 22:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

【Castrol/カストロールエッジ/EDGE 5W-30/モニターレポート】”なんとなく良さそう”

【Castrol/カストロールエッジ/EDGE 5W-30/モニターレポート】”なんとなく良さそう”今日、お世話になってるディーラーさんで、「オイル&エレメントを持ち込み」で交換してきました。
面倒くさがりな私が四苦八苦しながら作業して、その後オイル漏れ等の心配をするのであれば素直にお願いしちゃった方がいい!
・・・ですよね ^^

使ったオイルは、先日『みんカラモニター大募集!』って企画で当選した

Castrol/カストロールエッジ/EDGE 5W-30


カストロールさんから 4L缶x1、1L缶x2=計6L いただきました。


カストロールのこのオイル、上記の組み合わせだと約1万円するんですね(SABかしわ沼南店価格)。
私が今まで使っていたのは、近所のオートバックスで交換した『全合成油 5W-30 1台分で1000円』という破格のモノ(お試し特価チケット、です)。

さて、その違いは・・・




・・・わかんねぇっす ^^;



確かにエンジンのフケ上りが軽くなった気はしますが、そりゃどのエンジンオイルだって新しいのを入れた直後はそう感じますものね。
レッドゾーンまでブン回す運転を繰り返す方なら、オイルメーカーや種類の違いによる微妙な変化を体感できるかもしれませんが、街乗り安全運転オンリーな私にはそんな「違い」はわかりませんでした。
1か月乗れば省燃費性能を体感できるかもしれません。
予定では、次回のオイル交換は半年後(3000km走行後)になるので、その頃になればオイルの良さがわかると思うんですけど・・・。


追伸:カストロールさま
しばらく走ったら、また感想をUPしようかと・・・今までと違う「何か」を体感できたら、報告させていただきますので、このくらいで勘弁してください m(_ _)m
ありがとうございました!


Posted at 2015/06/14 19:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | とぅるこ日和 | 日記
2015年06月10日 イイね!

ドン引きしないの?

仕事帰りのコンビニで、隣に止まってたアルファード。
エンジンかけっぱなしで、車内で若い男女が談笑している模様。

買い物を済ませ、お店から出てきたら・・・

助手席の女性が、両脚(生アシ)をダッシュボードの上にドーンと・・・

コンビニにアタマを向けて駐車している車内で、ですよ?

この時期の18時はまだまだ明るいってのに。

若い女性が生足をドーンと。

大きいクルマだから、隣の小型車からは見えないと思ったのか?(丸見えやっちゅーねん)


うわ、最悪・・・(-_-)

って思うのは、私が歳を取ったからでしょうか?

もし私のクルマでそんなことをしやがったら、その場はガツンと注意して、二度と隣には乗せないわ。


「下品な女を連れた男だな~」って見られ、そのあと「下品なクルマだなぁ」って思われて・・・

格好つけるつもりはないけど、人間的に安っぽい男には見られたくないものね。


MAZDASPEEDのバッジにかけて、見られて恥ずかしい行動はしないぞ!っと。



Posted at 2015/06/10 21:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日のできごと | 日記

プロフィール

「@おーちゃん2号さん のと里山空港は羽田〜能登便が1日に2往復あるだけなんです。埼玉も空港はありませんが、国内で空港がないのは10府県だけなんですって。初めて知りました😊」
何シテル?   08/03 00:15
ちなみに、広島県民でも広島県出身でもございません。 でも、広島のマツダ本社でのオフ会に参加(2002年・2004年カペラワゴン、2009年・2013年ランティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) とぅるこ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年8月31日、ランティスをお友達のシャル3世さんにお譲りし、マツダスピードアクセ ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
冬はスキーにも行きたいから、4WDのワゴンでできれば5MTがいいなぁ~と探していたら、道 ...
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
セミバケ、追加メーター、オイルクーラー、自作DIYパーツあれこれ・・・テーマは『無駄にレ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私の父が、持病の悪化から酸素のカートを持ち歩かなければならなくなったため、 1.乗り降り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation