• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

ポケモン

ポケモン
レビュー情報
メーカー/モデル名 アバルト / 595 (ハッチバック) アバルト595 コンペティツィオーネ_LHD(MT_1.4) (2017年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 イル ピッコロ モストロ。小さくて機敏なポケモンといった感じの車で、可愛さと獰猛さが同居している所。
エンジン出力の質感が良いというか、何故か気持ちの良い回り方をします。
クラッチも軽く半クラ範囲も広いので、運転も楽々です。
カーボンシェルのサベルトシートが程よいフィット感。
車体サイズの割に実用的な後席もついています。
大人4人で一泊二日の旅行なら余裕で行けます。男女各2名なら多分楽勝かと。
ホテルのエントランスに乗り付けて、ちっこい車からゾロゾロと降りてくると、従業員の方にちょっとビックリされます。
装備についてはアレが無いコレが無いと語られていますが、USB挿せたりBluetoothで音楽が聴けるだけで自分には充分近代的。
イタ車に不要な装備が付いていたら故障箇所の候補が増えるだけなので、余計な物が無いのがむしろ長所!
不満な点 タイヤサイズとホイールPCDは、もっと一般的なものを採用して欲しかったです。
マイナーな規格はコストが高くつくので。
ブレンボキャリパーはカッコいいけど、タッチが軽すぎてイマイチ。
ノーマルキャリパーの方がインチダウンできる分、選択肢が広がって良いかも知れません。
ハンドル切れ角が少ないので見かけに反して小回りが利かず、駐車が下手くそになります。
左ハンドルの場合は右後方の視界が悪いので、合流に注意する必要があります。
レコモンの音はアイドリング付近では、もう少し静かなら良いのですが。
エンジンフード内の熱を、もう少し外に逃がしてあげたい。
ZC33Sスイスポと比べると100kg以上重いのがネックです。
総評 誤解を恐れずに言うならば、最も楽しいクルマであると思います。
純粋なドライビングプレジャーという観点では、いくらでも上がいると思います。
アバルトは気軽に毎日楽しく乗れて、実用性もあり、デザインがお洒落で維持費もそこまでかかりません。
自分のライフスタイル全体で考えると、ここまで万能で楽しい車は他に無いです。
私はほぼノーマルで乗っていますが、カスタムされる方も多く、ユーザーの嗜好によって様々な楽しみ方を許容してくれる、1/1プラモデルのような車です。メディア等の先入観からか、過激な車みたいなイメージが広まってますが、かなり実用的な車です。
個人的にはこれ一台で充分ファーストカーとして使えると思います。
この先、欲しいと思う様な車が発売されるとは思えないです。
それゆえに30代、人生2台目の車にして終の車になる様な気がしてます。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
やはり丸目で小さい車は良いです。
後期型のデザインはあまり好きではなかったのですが、フロント周りはFIAT500がフェラーリのコスプレをしている様に見えてきて、微笑ましく思えるようになりました。
おにぎり型で踏ん張りの効いた形が好きです。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
素人の私に語れることはあまりないですが、日常的な範囲で楽しく気持ちよく走れる車だと思います。
「楽しさ」という主観的で数値化が難しいスペックが、抜きんでて高い所がイタリア的。
シリーズ4以降の後期型は、ボディ剛性があり高速安定性も良いです。今のところ異音等も特に無いです。
ポルシェ911からの乗り換えですが、意外な程に剛性感しっかりでマトモな車でした。
ハンドリングのクイックさや、ブレーキのコントロール性等々、理詰めの部分では流石に負けますが…。
気負わず楽しく毎日乗れるのが、この車の何よりの利点です。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
足回りは硬いですが不快な振動や異音は無く、スポーツ仕様なのでこんなものでは。
巷では硬いと噂されるサベルトシートですが、ロードバイクのサドルと比べればフカフカの安楽椅子です。
程よくサポートしてくれるので長距離でも腰が痛くならず快適です。
色んな人を乗せましたが、乗り心地に関しては好評でした。…良いとも言っていませんが。
割と後席もフル活用してます。遠出すると、助手席や後席は大抵爆睡してます。
茶室の様に落ち着くからでしょうか。ちゃんと4人分のお茶を置けるドリンクホルダーもありますし。
いや、不満が出ないのは私を含め、乗り心地の良い高級車には無縁な人たちだからか…。
乗り心地が悪いという噂は多分、セレブな方々のセカンドカー用途で使われるパターンが多いからなのでは。
ほぼノーマルですが、BBSホイールが良い仕事をしてくれている可能性も。
FD2型のシビックタイプRが大丈夫な方なら問題ないです。
むしろ過激な車を期待すると肩透かしを食らうと思います。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
ラゲッジは二輪に比べたら四次元ポケットレベルです。
車体の小ささやデザインを犠牲にせずに、実用性を兼ね備えた最適解です。
スーパーのカゴと、大ペットボトル飲料1箱&ビール24本1ケース位なら余裕で入ります。
母のお買い物にも大活躍しております。
工夫次第で結構積めるので、日常用途で不足する事は無いです。
普段から大きな機材を使ったお仕事や趣味の方以外なら事足りるのではないかと思います。

燃費
☆☆☆☆☆ 4
常にスポーツモードで特に何も考えずに運転して14.5km/L位です。
そういえばノーマルモードにした時間は納車以来10分にも満たないかも。
前車のポルシェの2倍近く走るエコカー。
ターボが効く元気な回転数で走ると7km/L位に、燃費重視だと18km/Lなるので、走らせ方次第です。
価格
☆☆☆☆☆無評価
価値観に大きく左右されるので評価が難しいです。
1.4の小型車という枠で捉えると高いし、実用的な庶民のスーパーカーと考えると安いような。
でも近年の値上げのエグさを考えるとやっぱり高いですし。
隣にどんな車が並んでも、羨ましくならないクラスレスな良さがあるという意味では安い。
実益だけで考えるならば、そもそも車というコスパの悪いモノは所有しないのが一番。
それでも欲しいなら価格を気にせず、買えるうちに買っておくのが良いかと。
その他
故障経験 一年半ほど乗って、故障は皆無です。
納車直後に空気圧の警告灯が一度ついただけで、空気圧調整してリセットしたら何もないです。
前オーナーの時に初期不良を出し切ってくれたのかも。
マニュアル車は機構が単純な分、より壊れにくいとクルマ屋さんから聞きました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/09/21 20:29:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TOYOTAのお店で過ごした日
ゆう-The Beetle-さん

1ヶ月経った運転の感想
framboise♂さん

ボルボ940エステート
ELI5さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
mkokuさん

王者と言えど輸入車セダンはやっぱり ...
NH904M-Accordさん

乗り換える事になりました
sho.87さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

141Sです。よろしくお願いします。 毎日乗れるような楽しさを重視した車選び&弄りの方向性で、ユルくやっていこうと思っております。 走りについて語れる腕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 11:15:04
アバルト595のシート調整は簡単 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 19:11:32
ABARTH595_デジタルミラー取付け_内装外し_リア〜ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 18:58:21

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り手によって感想が大きく分かれる車かと思います。 巷では「過激」と噂されることの多いア ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めての四輪の愛車。 2001年式996カレラ4 6MT・LHD 就職して北関東に出 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
初期型91年式の45psモデル。A1型というやつでしょうか。 自分にとって初のエンジンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation