メーカー/モデル名 | アバルト / 595 (ハッチバック) アバルト595 コンペティツィオーネ_LHD(MT_1.4) (2017年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
素人の私に語れることはあまりないですが、日常的な範囲で楽しく気持ちよく走れる車だと思います。
「楽しさ」という主観的で数値化が難しいスペックが、抜きんでて高い所がイタリア的。 シリーズ4以降の後期型は、ボディ剛性があり高速安定性も良いです。今のところ異音等も特に無いです。 ポルシェ911からの乗り換えですが、意外な程に剛性感しっかりでマトモな車でした。 ハンドリングのクイックさや、ブレーキのコントロール性等々、理詰めの部分では流石に負けますが…。 気負わず楽しく毎日乗れるのが、この車の何よりの利点です。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
足回りは硬いですが不快な振動や異音は無く、スポーツ仕様なのでこんなものでは。
巷では硬いと噂されるサベルトシートですが、ロードバイクのサドルと比べればフカフカの安楽椅子です。 程よくサポートしてくれるので長距離でも腰が痛くならず快適です。 色んな人を乗せましたが、乗り心地に関しては好評でした。…良いとも言っていませんが。 割と後席もフル活用してます。遠出すると、助手席や後席は大抵爆睡してます。 茶室の様に落ち着くからでしょうか。ちゃんと4人分のお茶を置けるドリンクホルダーもありますし。 いや、不満が出ないのは私を含め、乗り心地の良い高級車には無縁な人たちだからか…。 乗り心地が悪いという噂は多分、セレブな方々のセカンドカー用途で使われるパターンが多いからなのでは。 ほぼノーマルですが、BBSホイールが良い仕事をしてくれている可能性も。 FD2型のシビックタイプRが大丈夫な方なら問題ないです。 むしろ過激な車を期待すると肩透かしを食らうと思います。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
価値観に大きく左右されるので評価が難しいです。
1.4の小型車という枠で捉えると高いし、実用的な庶民のスーパーカーと考えると安いような。 でも近年の値上げのエグさを考えるとやっぱり高いですし。 隣にどんな車が並んでも、羨ましくならないクラスレスな良さがあるという意味では安い。 実益だけで考えるならば、そもそも車というコスパの悪いモノは所有しないのが一番。 それでも欲しいなら価格を気にせず、買えるうちに買っておくのが良いかと。 |
故障経験 |
一年半ほど乗って、故障は皆無です。 納車直後に空気圧の警告灯が一度ついただけで、空気圧調整してリセットしたら何もないです。 前オーナーの時に初期不良を出し切ってくれたのかも。 マニュアル車は機構が単純な分、より壊れにくいとクルマ屋さんから聞きました。 |
---|
イイね!0件
エアコンフィルター交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/29 11:15:04 |
![]() |
アバルト595のシート調整は簡単 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/03/22 19:11:32 |
![]() |
ABARTH595_デジタルミラー取付け_内装外し_リア〜ドア カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/21 18:58:21 |
![]() |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) 乗り手によって感想が大きく分かれる車かと思います。 巷では「過激」と噂されることの多いア ... |
![]() |
ポルシェ 911 初めての四輪の愛車。 2001年式996カレラ4 6MT・LHD 就職して北関東に出 ... |
![]() |
カワサキ バリオス 初期型91年式の45psモデル。A1型というやつでしょうか。 自分にとって初のエンジンの ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!