• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第24回~

1/24 アルテッツァ ~第24回~ タイトル写真は、現在着手している2台。SA22CとTE27。

SA22Cは、中途半端に塗装(緑メタ)済みのものをスワップミートで格安したもの。旧塗膜はある程度剥離しシルバーで再塗装したが、厚塗り感が出てしまったことは否めない。格安レストア済み風の佇まいを醸しだしてしまった。


TE27は、新品購入したもの。一度橙色で塗ったが色留まりが悪く失敗。下地をグレーのサーフェイサーからホワイトに換えて再塗装中。こちらも格安レスト済み風の佇まいとなる模様。

何れも1/24の世界。失敗してもダメージは少ない。



長いこと停滞していたSR-6のRECAROロゴ入れに着手した。


まずはレタッチソフトを使い版下を作成。試しに普通紙に印刷してみる。


転写するので左右反転させる必要がある。



サイズ及び雰囲気を確認する為に、反転しないロゴも作成し糊で貼ってみる。



まあまあ予想通りの雰囲気であり、これでもいいかと思ってしまう。



ロゴの転写シートへの印刷は次週のお楽しみとし、屋根のモール(ルーフ ドリップ サイドフィニッシュ モールディング)をつや消し黒で塗装して今週は終わり。
Posted at 2014/01/12 10:21:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2013年12月15日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第23回~

1/24 アルテッツァ ~第23回~ 進捗があったので更新することにする。

スクラッチビルドしたSR-6に入れる”RECARO”のレタリング。
お友達からインクジェットプリンタで作れる製品が存在することを聞いていたが、なかなか店頭で見つけられず。本日、某有名雑貨店でたまたま見つけたので購入した。





それがこれ。結構いいお値段する。



忘れかけていた、完成へ向けてのやる気が蘇ってきた。


タイトル写真は、微妙に進捗した姿。
アンテナつけました。それからディスプレー用のケースも購入。

”RECARO”レタリングは冬休みにじっくりと作ることにする。

Posted at 2013/12/15 18:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2013年09月01日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第22回~

1/24 アルテッツァ ~第22回~特に進捗は無いが、プラモデルを作っていることを忘れそうなので、ブログ更新することにした。

スクラッチビルドした RECARO SR-6 の”RECARO”文字を入れれずに作業が滞留している。で、ボディ、シャーシを仮組みしたのがタイトル写真。薄っぺらい感じが否めない。細かい部分の塗装が必要であることを痛感する。早く進めたい気もするが、手を抜くのも嫌。涼しくなったら進めよう。




子供の成長等により、家の内外が何かと手狭になってきているので要らない物を処分しているが、処分出来ない物もある。その一つがこのホイール。


ブリジストン zona 6J-14インチ 4穴。
20年くらい前にカリーナAA63に履かせていたもの。クルマを手放した際に他のホイールは処分したが、何故かこれだけ残っている。つい先日も処分する機会が発生したが、お断りした。特別気に入っていたわけでもないが不思議なものだ。

AA63とzona。そういえばCARBOYステッカーを貼ってたな。



最近、修理/塗装/研磨系の遊びをしてないので、これを題材に遊ぼうと思っている。そんなことをしていると、このホイールが履けるクルマが欲しくなったりする。困ったものだ。


 
Posted at 2013/09/01 10:20:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年10月28日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第21回~

1/24 アルテッツァ ~第21回~盆休み中の暑さをきっかけに放置してしまったプラモデル。
涼しく...いや、寒くなってきたので再開することにした。

R30スカイラインは細かいモディファイをしたいと思っているところで放置。これは放置を継続。気が向いたらマフラーとリアスポを作成予定。


MZ20は黒銀ツートンでストック状態を再現することにした。
1/1でもそうだが、黒塗装は難しい。顔が映るくらい磨きたい。



アルテッツァは、自作したRECARO SR-6に「RECARO」の文字を入れようとあれこれ考えているところで放置。いい手法が浮かばないので、取りあえず文字入れずに内装を組むことにした。そうでもしないと、年を越してしまいそうだから。







一つ残念なことをしてしまった。
元々、愛車を再現しようと作り始めたものだが、放置中の2ヶ月の間に愛車の顔を変えてしまったのだ。




この1/1の顔に合わせ1/24を改造するのは難儀なので
この個体は、エアログリル+フォグランプ無しのまま進めることにする。




Posted at 2012/10/28 17:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年08月14日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第20回~

1/24 アルテッツァ ~第20回~ゴールデンウィークから始めた1/24 アルテッツァ プラモデル。いろいろ他にも手を出していることもあり、進みは悪い。焦っても仕方無いのでのんびり進める。

タイトル写真は、1/24 R30スカイライン。欠品はほぼ無しなので順調にベースが完成。こだわったのは、テールランプ。この為だけに、スモーク色のクリアを購入。20年前はそんな贅沢は出来なかった。その甲斐あって雰囲気は出せたと思う。

あとは自分好みモディファイしたい。



本題のアルテッツァ。

リアバンパーとリアコンビランプを取り付け。ランプカバーは、サーフェイサーを厚く吹いた後にボディ色を載せた。エポキシ接着剤のはみ出しがあり、残念。塗装後のパーツ接着は難しい。







晴れ間を狙って、秋の課題の仕込みを実施。

これも20年前に作った物のレストア。パールツートンから、黒/銀ツートンへ塗り替え。エンジンパーツも充実しているので、やりがいがあると思う。







Posted at 2012/08/14 10:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
<STI スポーツ EX> 2024年9月に中古で購入。SAIから入れ替え、ファミリーカ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation