• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2008年07月12日 イイね!

デッドストック品

デッドストック品リサイクルショップで見つけたデッドストック品。
20~30年くらい前の物と思われるタミヤ 楽しい工作シリーズのレーシングタイヤセット(タイヤのブランドはDUNLOP:写真 下)。懐かしくなり、なんとなく購入。¥200也。

このタイヤのハブに合うギヤボックスセットは現在ラインナップになく、止めておけばいいのに、これまたハイスピードギヤボックスのデッドストック品をヤフオクで購入(写真 上) 。ハイパワーギヤボックスと抱き合わせで¥600也。

ちなみにギヤ比は、ハイスピードギヤボックスが16:1、ハイパワーギヤボックスが64:1。BD5の1速の場合のギヤ比が14.07(=3.166×4.444)なので、ハイスピードギヤボックスの方でもだいぶローギヤードだ。
また現在ラインナップされているギヤボックスセットのケース/ギヤ共に樹脂性だが、このデッドストック品は、ピニオンギヤ以外は全て金属性。

こうなるとあとは動力源。もちろんマブチモーターである。
マブチモーターのWEBカタログより選んだのは、FA-130型。迷ったRE-140型は、FA-130型と比べ、回転数は低いが出力トルクは大きいようだ。基本に戻りFA-130型を使うことにする。今時、簡単にデータシートが得られWEB上で動作点のシミュレーションまで可能な為、子供の頃とは違う楽しみ方が出来る。

材料は揃った。さて何を作るか?この夏は、これで楽しもう。
Posted at 2008/07/12 20:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2008年07月05日 イイね!

またまた重い物

またまた重い物またまた重い物を買いました。

JZX100 マークⅡ純正、リアデフです。
これには、トルセンLSDが入ってます。

ジータには純正オプション(工場装着)にトルセンLSDの設定がありましたが、我がジータには装着されておりません。あまり必要性は感じられませんが、オプションに設定があるなら入れてやりたいとジータ購入当初から思っており、今回の行動に至りました。

ジータ用のトルセンLSDなんて、滅多に出回りませんので、いつもの様に流用の検討です。パーツカタログ&新型車解説書を駆使し、ギヤ比(3.727)を変えないという条件で流用可能と判断したものは次の通りでした。
・JZX90  ツアラーV MT
・JZX100 ツアラーV MT
・JZX110 iR-V MT/AT

上記の条件で、大量に出回っているJZX100用のものを中心に根気良くウォッチした結果、そこそこお値打ちなものを手に入れることが出来ました。

ということで、今年2回目のデフ交換を行うことになりそうです。(そういえば、サスペンション交換もまだだったな)

<参考:工場オプションのトルセンLSD装着有無判別方法>
ネームプレートのAXLEの項目を確認し
・B01Aならオープンデフ
・B01BならトルセンLSD装着
Posted at 2008/07/05 09:44:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買物 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
<STI スポーツ EX> 2024年9月に中古で購入。SAIから入れ替え、ファミリーカ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation