
リサイクルショップで見つけたデッドストック品。
20~30年くらい前の物と思われるタミヤ 楽しい工作シリーズのレーシングタイヤセット(タイヤのブランドはDUNLOP:写真 下)。懐かしくなり、なんとなく購入。¥200也。
このタイヤのハブに合うギヤボックスセットは現在ラインナップになく、止めておけばいいのに、これまたハイスピードギヤボックスのデッドストック品をヤフオクで購入(写真 上) 。ハイパワーギヤボックスと抱き合わせで¥600也。
ちなみにギヤ比は、ハイスピードギヤボックスが16:1、ハイパワーギヤボックスが64:1。BD5の1速の場合のギヤ比が14.07(=3.166×4.444)なので、ハイスピードギヤボックスの方でもだいぶローギヤードだ。
また現在ラインナップされているギヤボックスセットのケース/ギヤ共に樹脂性だが、このデッドストック品は、ピニオンギヤ以外は全て金属性。
こうなるとあとは動力源。もちろんマブチモーターである。
マブチモーターのWEBカタログより選んだのは、
FA-130型。迷った
RE-140型は、FA-130型と比べ、回転数は低いが出力トルクは大きいようだ。基本に戻りFA-130型を使うことにする。今時、簡単にデータシートが得られWEB上で動作点のシミュレーションまで可能な為、子供の頃とは違う楽しみ方が出来る。
材料は揃った。さて何を作るか?この夏は、これで楽しもう。
Posted at 2008/07/12 20:52:22 | |
トラックバック(0) |
工作 | クルマ