• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

ジャンク道 ~直流安定化電源~

今まで使っていた安定化電源は、中学生の頃に無線機の電源として購入した物で4Aしか流せなかった。10A以上流せるものが欲しいなと思いつつ、まとものな物は結構高価。

ちょっと古くてもいいやと思い、最近購入したのがこれ。
KENWOOD製 PD35-20。35V、20A流せる。重量も23kgある頼もしいやつだ。ただし外観はくたびれているジャンク扱い品。そのかわり格安。


つまみもないが、出力は問題無い様子。


折角なので中をあけてみる。



強制空冷しているので、ホコリがびっしり。危険な香りがするので、掃除機でお掃除。



キレイになった。




つづいて、つまみとターミナル。
つまみは、先週帰省したついでにアキバで購入。1個¥230。



ターミナルは色褪せていたので、プラカラーでお色直し。





久々のアキバは、様子が変わっていた。よく行く電子部品屋さんの周辺には、メイドカフェが林立していた。メイドさんの客引きも多い。ずいぶん声を掛けられたが、可愛いので笑顔で無視。




話を戻そう。
お次は筐体。凹みや傷、汚れがあるので塗装することにした。


まずは板金。凹み部分をハンマーで修正。傷は紙やすりで均す。最後に中性洗剤で汚れを落とし乾燥。




使いかけの缶スプレー 色は日産KH2 ダークグレーパールメタリック。これで塗装。涼しくなったとはいえ、まだまだ気温が高いので塗装には良い条件。


意外とキレイに塗れた。



組み直して完成。


¥4,500のジャンク電源には見えないでしょ。


早速、ディスチャージランプを点灯させてみた。


問題なく点灯。



これでいろいろな物が駆動できる。
Posted at 2010/09/25 12:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2010年09月20日 イイね!

謝礼ステッカー

謝礼ステッカー地元で用事(=中学の同窓会)があったので、この週末にクルマで単独帰省してきた。クルマでの帰省も単独での帰省も久しぶり。もちろんSXE10でのドライヴだ。過密スケジュールであったので、隣県への遠征が出来なくて残念。次の機会には足を延ばしたい。

空き時間に実家で親から頼まれた用事。「自分の所有物は全て持ち帰ること」。身軽にしておきたいとの意向。既に、自分が6歳の時から愛用していた学習机は処分されていた。ちょっと複雑。かといって持って帰れないし。仕方なし。

大きめのダンボール箱5つとホイール2本、レカロシート1脚。もう自宅には保管スペースはない。困った。最小限にする為に、捨てるしかない。

箱ごと捨てるのは早いがそんなことは出来ない。大事なブツが混じっているかもしれない。一つ一つ精査してゴミ袋へ入れる。そんなことをしていたら同窓会の時間が迫ってきた。結局ダンボール4つを2つにまとめられただけ。今回のお持ち帰りはダンボール2箱とレカロシート1脚。親父いわく「ライトバンで来りゃ荷物詰めるだろうに」だと。ライトバンってあんた、可変バルブタイミング機構も付いてる排気量3000ccの高級バンですよ。意外と荷物載らないんです。残りは次回にしよう。

で、今回サルベージしたものの一つが写真のCARBOYとOPTIONの謝礼ステッカー。雑誌に投稿した際の謝礼で送られてくるもの。学生の頃はよく投稿してました。自分の名前が活字になると結構嬉しいもの。


今回の走行距離:750km。初めて首都高中央環状線(山手トンネル)を利用してみた。埼玉方面に抜けるには早いかなとも思ったが、そうでもなかった。都心環状の渋滞状況をみて判断するのが良いのか?

それからレカロSR-6の長距離インプレッション。背もたれを立てぎみにすると肩甲骨が圧迫されるような感じがした。なので、ちょっと倒し気味にしたらいい感じになった。腰への負担も少なく楽だった。サーキット走行時は、背もたれを立ててもいいだろうと思う。
Posted at 2010/09/20 18:34:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年09月12日 イイね!

気が付けば1年

気が付けば1年早いもので、SXE10を手に入れて1年。走行距離は約3000km。10万km超えたアウトレット車で相場より安かったので、初期トラブルの心配もあったが取り越し苦労に終わった。

お友達のお下がりの車高調も、ちょっと時代遅れのRAYSのホイールも、バフがけしたTRDのマフラーも、ハンダゴテで直したリアスポも、無理やり付けた2DINワイドナビも、最近買ったレカロのシートも、みんなお気に入り。やはりFRセダン、アルテッツァにして良かった。

久々に時間をかけて洗車し、車室内を掃除機がけしてやり、ホイールにもワックスがけ。

これからも大事にしてやろうと思ふ。
Posted at 2010/09/12 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
<STI スポーツ EX> 2024年9月に中古で購入。SAIから入れ替え、ファミリーカ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation