• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第15回~

1/24 アルテッツァ ~第15回~クルマ屋さん:「車検整備でお預かりしているジータですが、ヘッドランプに水が入っておりまして、このままでは車検に通りません。部品代が約5万円と工賃が・・・」

私:「わかりました。代わりのヘッドランプを持ち込みますので、それに交換お願いします。」

休日出勤を早々に切り上げ、訳あり(蚊入り)で安く購入した03年8月MC以降の内部色がグレーがかったメッキのヘッドランプAssyを持ち込み、水入りの指摘が無い方も含め、交換をお願いした。2週前の見積もり時は指摘がなかったので、先週の台風時に入ったのか?

予定外の工賃は発生してしまったが、出費は最小限に抑えることが出来た。やはり持って置くべきは予備パーツか!?(そんなこと言っているので家中パーツだらけになってしまう)

今回はフロントのショックアブソーバも交換したことだし、まだまだ乗ってやらなければならない。ホイールも準備済みのレクサスIS純正品に換えてやりたい。

ヘッドランプの内部色が変わって、ちょっとだけ引き締まったように感じる家族車ジータ号。




今週もタイトル写真は、1/24 TE71レビン。
フロントのタイヤがフェンダーから微妙にはみ出してしてたので、ハブ部分を加工して処置。
車高の下がり具合といい、好みな雰囲気になってきた。
次はフェンダーミラーを準備する。



本題の1/24 アルテッツァは、ネオカスバンパーのフォグランプ部分の処置を決定。
くり抜いて網を入れる。悩んだがこれがいいだろう。


ちょっと面倒な加工をチマチマと行ったが、加工部周辺が傷だらけになってしまった為
再塗装が必要になった。




1歩進んで2歩下がった感は否めない。


Posted at 2012/06/24 14:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年06月17日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第14回~

1/24 アルテッツァ ~第14回~ 気が付いたら梅雨。

趣味車のセダンは、2/末に給油して以来200km程度しか走行してない。昨日始動しようと思ったら、バッテリ電圧が落ちており、ギリギリなんとか始動できた状態。パワステポンプの微妙な異音も気になり交換作業に着手したいところだが、どうも腰が重い。おそらく、ちょっと涼しくなり、車検前の10月くらいに手をつけることになるだろう。

今週もタイトル写真は、1/24 TE71レビン。
フジミ製 AE86のシャーシを改造し、合体させることが出来た。リアのトレッドがちょっと広すぎたので、シャフト&スリーブを数mm切断しタイヤハウス内に収めた。ホイールもガンメタで塗装してやった。

だいぶ形になってきたので、細部のモディファイに移行したい。チンスポ、マフラー、丸型フォグなんかを付けてみたい。


本題のアルテッツァは、進捗悪し。
別途購入したBBS RGのメッキが、安っぽくみえるし、リアリティがないのでマットなシルバーで再塗装してやった。




ネオカスバンパーのフォグランプ部分の加工で悩み中。
やはりくり抜いてメッシュを入れるべきか。

Posted at 2012/06/17 17:15:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年06月10日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第13回~

1/24 アルテッツァ ~第13回~ 家族車ジータの車検見積もりをしてきた。

フロントショックアブソーバからのオイル漏れを指摘され、交換要の見積もりが出た。これまでいろんなクルマで車検を受けてきたが、ショックアブソーバからのオイル漏れを指摘されたのは初めて。大概社外品に交換してしまうし、交換しないにしても5年以内にクルマ自体を交換してしまうからかもしれない。

ショックアブソーバの交換はそこそこ工賃もかかるので、趣味車のほうなら間違いなく自分で交換するのだが、家族車の方までやってやる時間もないし気力もないのでクルマ屋さんにお任せすることにしようと思う。やはりクルマ自体の買換えのタイミングなのか。

タイトル写真は、またしても1/24 TE71レビン。欠品していたリアコンビランプをCDケースから切り出して作成。それっぽく出来たと思う。



本題のアルテッツァはというと、RECARO SR-6の塗装が完成。
シャイニングメッシュの表現をなんとかしようと思ったが、2度やり直して断念。
”RECARO”の文字は、昔懐かしいインスタントレタリングでやろうと思ったが、現在は売られていないことが判明。仕方ないのでホワイトの極細ペンで書こうかと企み中。




なかなか進まない。
Posted at 2012/06/10 15:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年06月03日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第12回~

1/24 アルテッツァ ~第12回~ 進捗が思わしくない。
この調子だとお盆までに完成するか怪しくなってきた。

中途半端な出来栄えの旧型車2台を抱えながら、発売日に新型車を購入してみた。
発売日を待ってプラモデルを買うなんてガンプラ以来30年ぶりくらいだろう。

で、新型車は精巧な作りで、色塗りが楽しみ。
ただ、他にもスタックしている物件があるので、いつになったら手をつけられるかわからない。
Posted at 2012/06/03 00:50:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
<STI スポーツ EX> 2024年9月に中古で購入。SAIから入れ替え、ファミリーカ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation