• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリガーAのブログ一覧

2012年05月06日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第9回~

9連休最終日。昨日に引き続き、片付け。

なぜかクローゼットから、不燃ゴミが沢山でた。
壊れたAT-X電源やらマザーボード。
思い切って捨てる。


しかしながら、またしても捨てられないものが発掘された。



LPレコードだ。
高校1年生の時に少ないお小遣いから捻出して買ったもの。


20枚ほどあり。
かさ張るが、”もういいや”と思えるようになるまで保管することにする。



今日はシャーシ組み付け。

マフラー取り付け以外は、特にモディファイ無し。
リアバンパーとの干渉をさける為に、ワッシャーをかませ若干下げた。







接地させ、最低地上高の確認。
思っていたよりも、確保されている。これなら車検もOKだろう。





続いて、リアバンパーとマフラーの干渉確認。
こちらもOKなようだ。



ついでにリアスポを仮留めして
雰囲気の確認。こちらもまずまずの出来。



フロントバンパーも付け、全体の確認。
ボンネットフードに付着した埃が残念。補修しようと思ったが、余計見苦しくなりそうなのでやめておく。



連休中に完成出来なかったのが悔やまれる。
この状態で、何年も放置しないようにしたい。
Posted at 2012/05/06 17:10:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年05月05日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第8回~

捨てられない。

基本的にビンボー症であり、いつか使うかもしれない、過去に欲しいと思ったことがあったなど
を理由にしてしまう。

だが今回は思い切った。
収納スペースが限界だからだ。

服を捨てた。3シーズン着た記憶がないことを基準にして。

結果、クローゼット内がスッキリした。
他にも片付けたいエリアがあるが、またの機会にしよう。



今日は、窓枠周辺の塗装を実施。
ドア部分は艶有り、フロント、リアの窓枠は艶消しのブラックで塗装。





ホイールは、BBS RG346 (FUJIMI製)をおごることにした。
しかも新品。




GWの連休のうちに完成させる意気込みであったが
この調子だと無理そう。

となると、週末毎にコツコツと進めることになる。
Posted at 2012/05/05 18:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年05月04日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第7回~

子供の成長は早い。
気が付いたら、身長はあと10cmちょっとで追いつかれる。
あいにく体重は、こちらも成長しているので暫くは追いつかれないだろう。


今日の昼の出来事。
そんな成長真っ盛りな子に、飲食店から出る時に注意をした。
「忘れ物しないようにな」

と行って、お店を出て自分のバッグを忘れてきたことに気が付く。

これまで、忘れ物などしたことなかったんだけど。
プラカラーの吸い過ぎか。

親父の威厳が保てそうにない・・・。_| ̄|○




今日は、お出かけ前にボディの塗装を実施。

この企画(!?)の当初は、GW中にエアブラシを購入し、筆おろしにこのアルテッツァを塗ろうと思っていた。が、なかなか購入に踏み切れそうにないので、今回は缶スプレーで塗ることにした。

塗料は、タミヤカラー(ラッカー系) マイカブルー TS-50を使うことにした。同社製のクリア TS-13も調達。


ベランダに設置した特設ブース(ダンボール箱)にて塗装。


太陽光下ではだいぶ明るい青メタだ。



またしても、サイドステップを準備するのを忘れていた。
それからリアスポも。


やはりこういう作業は、時間がある時にじっくりと行った方が良いと実感。




お出かけから帰った後、十分乾燥したことを確認して、ネオカスバンパーを加工する。


茶漉しから切り出したメッシュを貼り付け。



蛍光灯下では、こんな感じの色に見える。だいぶ暗い。



9連休も残すところ あと2日になった。
存分にリフレッシュしておきたい。
Posted at 2012/05/04 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年05月03日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第6回~

7月に家族車ジータの車検がある。
中古で購入し、5年経過した。

これまでであれば、乗り換えのタイミングだろう。
しかしながら、特に不調なところもないし、借金してまで欲しいと思うクルマのないし、ストレートシックス 3000ccのトルクフルな加速は逃しがたいので、継続することになるだろう。

ただ、ダッシュパネルのベトベトは何とかしたい。



今日は時間の都合で予定変更。
細々した作業を行った。

まずは、昨日製作したマフラーの塗装。
TRDマークのプレスを再現する方法を考え付かなかったので、あっさりパス。
ステンレス風の塗装をして誤魔化す。

塗料は、Mr.METAL COLOR のステンレス(MC213)を選択。
乾燥後にティッシュペーパーで磨くと光るやつ。

こんな感じになる。




続いて、ラジエータグリル&ネオカスバンパーのメッシュ部の材料調達。
キッチンで見つけた、古びた茶漉しを使うことにした。

バラして伸ばすとこんな風になる。


これを切り出して、塗装する。
目が細かいので、塗料が目詰まりしそう。




本日最後は、ボディの塗色選定。
本命は、純正色 ダークブルーマイカ #8N8。

ただ、#8N8は屋内で見るとだいぶ暗く見える。
模型なので、実物より明るくした方が見栄えは良いはず。



試しに、塗ってみた。
ドナーは、30年前に作った初代ゴルフGTI。
レストアするつもりで準備を進めていたが、あまりにも欠品が多いので断念。
カラーサンプルの土台になってもらう。


フロントオーバーフェンダー部分:トヨタ純正タッチアップペイント #8N8
ドア付近              :タミヤカラー マイカブルー TS-50
リアフェンダー~Cピラー部分  :ソフト99 ボディペン #8P4





#8N8や後期型の#8P4は、屋内光ではやはり暗い。
模型用には、実車より明るい色にする必要がありそうだ。






Posted at 2012/05/03 19:56:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ
2012年05月02日 イイね!

1/24 アルテッツァ ~第5回~

久々に名古屋へ出た。
ちょっとした用事と買い物、久々の外食を家族でした。

この辺だと、名古屋までクルマで行く人も多いが、電車に乗るのも好きだし、駐車場を探したりするのが面倒な気がするので、自分は電車を使う。家人も同じ考え。時間的にも圧倒的に有利だと思っている。(実際は駐車場は沢山あるし、クルマの方が楽なのかもしれないが・・・)

で、なんとなく立ち寄った東急ハンズで買ってしまったのが、タミヤ ウェザリングマスター。
プラモデルを”汚す”為のお化粧品みたいなもの。
アルテッツァが完成した暁には、試してみようと思う。



今日は、TRD ハイレスポンスマフラー Ver.Sの製作。
純正品をベースに、モディファイしてやる。

準備した材料は、いろいろ想像を膨らまし工具箱で見つけ圧着端子とプラモデルのランナー。

まずはサイレンサー部分をポッチャリさせる為にパテ盛り。ラッカーパテを使用。
カッター部分は、圧着端子の被服部分(写真の赤い部分)を削りだし形を整える。



パイプも細い感じがすので、適当なランナーで作り直す。
ライターで焙り、純正形状に合わせて曲げ加工。焙り加減が重要。やり過ぎると燃える。


作業が乗ってきたので、サイレンサーのカッター取り付け部分に穴を開け
リアリティ感を出す。なかなかいい感じだ。(自分でこう思うのも、上手く仕上げる為には大事)




ちなみに写真に写っている工具は、バイスグリップ。
これはMade in USAのホンモノ。リリースレバーの向きが国産の同等品と異なる。




出来上がったものを、とりあえず現物合わせをしてみる。
純正品に比べ太くストレートで抜けがいいマフラーに仕上がった。

しかし、撮った写真を見ていて気が付いたことが・・・。



お気づきになったあなたは流石。




これじゃ、デフやリアサスペンションと干渉するではないか。
自分の浅はかさを反省しつつ、再度搭載検討からやり直し。





デフとサスペンションメンバーを仮組し、現物合わせでパイプ(ランナー)の曲げ加工。
焦って熱をかけ過ぎた為、ふにゃってしまったフランジ部分をパテで補修。
なんとなく形になった。


ちょっと最低地上高が確保されているか心配な形状。
でも、それはそれで実車っぽい気もする。


次回は、シャーシ組み付け or 内装組付けを行う。

Posted at 2012/05/02 20:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルテッツァ 車検時の排ガス測定値まとめ http://minkara.carview.co.jp/userid/352357/car/507512/3946375/note.aspx
何シテル?   10/15 20:45
メカトロ(mechatronics)好きなオタク親父です。 <属性> ・DIY整備 ・少人数のオフ会 ・おはようツーリング <現在所有している...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Alfred's Garage 
カテゴリ:カリーナ
2008/03/15 19:13:52
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
<RS200 Z-EDITION> 2009年9月に中古車で購入。BD5の代替車。40代 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
<STI スポーツ EX> 2024年9月に中古で購入。SAIから入れ替え、ファミリーカ ...
トヨタ SAI トヨタ SAI
<G A-パッケージ> 2017年9月に中古車で購入。GRX120の代替車。HV車、セダ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
<250G S-パッケージ> 2014年2月に中古車で購入。JCE10Wの代替車。家族車 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation