• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月04日

房総ドライブ

近所のアバルト乗りと一緒に
房総ツーリング
行ってきました。







道の駅あずの里いちはら へ集合した後
3台でカルガモしながら国道297号を南下。


途中、小湊鉄道と並走しているので
電車が来ないかなぁ、と思っていたけど
時間が合わず遭遇できなくて残念・・・。










クネクネ道を楽しみながら走った後
大多喜駅 へ到着。


「房総の小江戸」と門に書かれていたけれど
埼玉県に例えると川越みたいな位置づけ??
・・・って、川越市民に怒られそうだけど(^ ^;)


駅名には「デンタルサポート」という表示があって
命名権を販売しているんですね。駅名では初めて見ました。
他にもあるのかな??










駅に到着してから、しばらく待っていると
本日のお目当てである列車が到着。


・・・といっても、自分は詳しく分からないけれど
今年の11月で引退してしまう列車だそうで鉄道ファンなら
見ただけで「おぉ!!」ってなるんだろうね。







お目当ての列車を見送った後
再びカルガモしながら移動。










本日の目的地である 亀山湖 へ到着。


ココは千葉県で一番大きい人造湖だけど
先日みなかみ町に行った後に見ると
「ちっさいなぁ」と拍子抜け。


・・・だけど、利根川の上流にある人造湖と
比較すること自体、お門違いだよね。







もちろん、ランチはお約束の
ダムカレー。



今回は辛口を選択したけれど、ほどよい辛さで
とっても美味しかった。ごちそうさまでした。







カレーを食べた後は、しばらくアバルト談義。
同じ車種同士、話が弾んで、とても良い時間。


話をしていたら、九十九里の J & K
HKSイベントがあるという話になったので
山道&海沿いをドライブしながらGO!!










ショップに到着したら、「GWに来てくれた人ですよね??」
と完全に顔を覚えられていて、何だか嬉しいような
恥ずかしいような(⌒∇⌒)










先日のA PIT東雲で見た試作品2本出しマフラーが
装着されたデモカーにも試乗。


車高調の素晴らしさは分かっていたので
今回はマフラー音の確認、だったけれど
音を聴いた感想は



アバルトがVTECになる!!



開発の赤塚さんは、以前S2000のマフラー開発も
担当されていたそうで、配管の取り回しなどの
裏話を知ると



だから、F20CやK20Aみたいな
サウンドになるんだね




と激しく納得。


昔、S2000に乗っていた自分には、懐かしくもあり
ホンダのNAエンジンが大好きなので、発売された暁には
もうコレ以外のマフラーは考えられない。


次のオートサロンで発表予定らしいけれど
絶対に発売がお蔵入りしないで欲しい。







一緒に行ったベースグレード乗りの友達が
シリーズ5でECUのデータを読み出し出来るか
HKSのスタッフに調べて貰ったところ・・・



読み出し不可が発覚。



ベースグレードだから読めないのか??
シリーズ5だから読めないのか??
答えは定かじゃないけれど、シリーズ5の
ベースグレードの人はECUチューニングは
慎重にショップ選びをした方が良さそう。


そんなこんなで、丸々1日アバルト漬け。
とっても楽しい1日でした。


Masaru♪さんEi595さん、ありがとうございました。
また一緒に遊びましょう。




おまけ:







J & K 、特定の車種だけじゃなく
何でも対応出来そうな頼もしいショップで
Attackで走っている凄いS660もありました。


自分はノーマルを知らないけれど、オーナーが見たら
とんでもなく凄いんだろうね。

関連情報URL : https://www.jk-power.jp/
ブログ一覧 | アバルト日記 | 日記
Posted at 2022/06/09 16:35:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

アバルト595 ECU書換えでパワ ...
Dai@cruiseさん

ベース乗りによるコンペのインプレッ ...
Ei595さん

間違いだらけ?のマフラー選び
Ei595さん

アバルト595 初ロイヤルパープル!
Dai@cruiseさん

695って…
porschevikiさん

アバルト595 インチダウンです!
Dai@cruiseさん

この記事へのコメント

2022年6月9日 20:34
シュウさん、マサルさん
その節はありがとうございました。
その日だけ雨が降らず何よりでした。
HKS、メチャクチャ欲しいですけど現実💴は厳しそうです😭
次回もよろしくです❗️
コメントへの返答
2022年6月9日 20:50
こちらこそ、ありがとうございました。
楽しかったです。

ベースグレード乗りに会う機会が
少ないだけに嬉しかったです。

HKSパーツ最高ですけど、自分も
取付までの道のりは険しいですね💦

でも、頑張って貯金しよう、という
仕事のモチベーションになりました。
久々に本気で欲しいパーツですね。

次回も宜しくお願いします。

プロフィール

スポーツカー大好きな人 コメント・お友達登録を 気軽にしてくれると嬉しいです。 スーパーGT、D1、頭文字D ロック(洋楽)、パスタが好きなお友達も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THREEHUNDRED Tuning ECU For GarrettTurbine(Update Program) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 18:28:02
La Buono 鍛造ホイールスペーサー 12mm with ロングボルトセット for 595 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 08:54:22
スーパーGT観戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 07:48:49

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
初のイタ車になるアバルト595です。 前車アウディTT(8N)は良いクルマでしたが 自 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初のドイツ車 初の左ハンドル 初のクワトロ(AWD) という初モノづくしのクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弐号機 です。 初号機(5型)より年式が古くなって どーなんだ、こりゃ??(⌒∇⌒) ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2012年5月5日(こどもの日)に 納車された4番目の愛機です。 セブンに乗ってロータ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation