• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オルフェオの声の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

オートワイパーの解除(作動不良の改善)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
★オートワイパーの解除に成功
 愛車の納車時からオート作動が使い物にならず、やっとオート解除ができ、手動で可変間欠ワイパーが利用できるようになりました。
・愛車の作動例
 オートワイパーは輸入車で一番役立たない装備と巷で言われています。現に私が7年乗ったメルセデスCクラスは2台とも使い物にならないので、コーデック変更で手動に変更していました。(民間業者で2万円ほど)
 私のシビックe:HEVも日本車なのに、
1.パラつきや少々の小雨では、どの感度でも全く作動しないことがほとんど。
2.パラつきや小雨なのに、突然狂ったように高速作動をすることがある。
3.このストレスフルな作動をディーラーでは解消(オートから手動へ)できなかった。
4.半年かかってみんカラの情報で部品交換してやっとオート解除できた。

このようなことから、ここで経過などを報告しておきます。
2
・4月に「みんカラQ&A」に投稿したところ、解除例があったのでディーラーに依頼したところ、私の車両は解除できませんでした。
・みんカラのやり取りでシビックe:HEVは個体ごとにオート解除が可と不可の車両があることが判明しました。
・9月末にみん友からディーラーで部品交換し解除できたとの報告がありました。
・この情報をディーラー伝えたところ、部品を取り寄せ交換し、この程オート設定を無事解除できました。
参考
部品番号(あくまで私の車両個体) 
旧:38800-T43-J420-M1
新:38809-T43-J42(以下不明)
3
実際の経過はQ&Aで「オートワイパーのキャンセル」を検索しご覧ください。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/civic_hatchback/qa/unit208693/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

シビックFL純正リアワイパー加工

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

ウォッシャー液補充

難易度:

新たな相棒

難易度:

リアワイパー 倒立可能化 過日の記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック オートワイパーの解除(作動不良の改善) https://minkara.carview.co.jp/userid/3524759/car/3405590/7513290/note.aspx
何シテル?   10/01 11:40
 55歳の時中古VW:EOSから車趣味を復活させ、10年経過した普通の車好きです。メルセデスcクラス(w205型C180に2年、C220dに5年間走行距離8万キ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FL4⇒FL1テール化計画① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 07:15:28
ワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 11:46:36
フロントワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 11:39:07

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
 シビックe:Hev白です。2022/8月上旬に契約し2023/2月中旬に納車されました ...
フォルクスワーゲン イオス イオスちゃん (フォルクスワーゲン イオス)
 若いころ憧れていたハードトップでスイッチひとつでサンルーフが開き、さらにオープンカーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation