• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅(ミヤビ)の愛車 [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2023年12月13日

電圧計を取り付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日から色々あって不安は無くなりましたが、私の完成系はメーターを取り付ける!なのかもしれません😅

どちらにしても、デポレーシング油圧計さんもまた故障したし…ついでに!と言うドタバタ根性でデジタル表示付きの電圧計も頼んじゃった!
独身の強みです✌️
2
いつものように、バッテリーマイナス端子を外して動くので手袋で🧤ガードします!

因みに作業終了後にマイナス取り付ける時毎回セキュリティがなるのでビビリます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
3
ハンドル奥のメーター外してその奥からエンジンルームに配線出そうと思います。
あっ、バッ直チャレンジです!
4
やっぱりハンドル無いと作業効率爆上がりですね。
嬉しい☺️
5
緑矢印のカバーから外します
6
ここに内張剥がしを突っ込んでこねてからカバーを少し浮かせます♪
7
こっち側も同じく浮かせます。
トゥイーティーが笑顔ですね☺️
8
まずは両手で下側を少し手前に引っ張れば下側が手前に外れます。
左手で写真撮影しているので片手ですが、皆さまは両手でしてください🙌
9
左側を掴んで手前に引くと左側の上下が外れます。
10
こんな感じ
11
今度は右側です
12
あとは手前に引けばメーターカバーが外れます。
13
メーター外す写真忘れました😅
以前の整備で詳しく説明しているのでそちらを見て下さいね💪

因みに、メーターは上2箇所、下2箇所爪で止まってるだけです。爪を押して止めを解除して引き寄せるように引っ張れば外れるはずです!
あとは、メーターに接続されてる配線を抜けば外れます。
14
ハイ、前回同様に狭い隙間から配線を通しました。
この作業が結構時間かかります。

基本的に配線が1番時間がかかります⏳
特にレイアウト!エンジンルームから室内にどこを通して入れるか?どうやって入れるか?に数時間かかる場合があります。
私は2度目なのでそこまで時間はかかりませんでしたが、初回は悩むと思います。

あとは作業効率を上げるために便利な道具、工具は予め揃えておきましょう。
一度バラすと乗れなくなるので笑

そして私はもう面倒くさいので予定は無いですが次回また配線増やす時のために予備で数本通しておきました。

A型なんです🥹
15
この赤い棒くんは使い物になりませんでした。
黄色い棒くんに頑張ってもらいました。
16
で、追加メーターにACCとイルミ電源が必要になります。
1番簡単に取り出すにはナビ電源の束から拝借します。

ですからこの一式をもぎます🙂
17
下側から指を引っ掛けて手前に引く感じで爪を外してゆきます。
爪だけだと思います、緑矢印から始めて、次は赤矢印、最後に黄色矢印という感じで徐々に上側にずらしてゆきます
18
次はナビ周りのカバーを外します。
このカバー外さないとナビを固定しているネジが露出しません。

あと、このカバーとエアコンパネルは一緒に外れます。
19
簡単に言うと、ここを手前に引っ張り外します。
私の車は結構な頻度で外したりしてるので外れやすいんですが、滅多に外さない車両は少し硬いかも。
無理しすぎると折れたり曲がったり、折れ目がついたりするので慎重にプラの声を聞きながら作業してください😊
20
した外して、上側は手を添えて引っ張ってあげましょう。
21
ナビのネジはこの4本です。
しかし、車によっては特殊ネジがつくてる場合があります。
私は面倒なので、ナビも古いし盗難とかもう気にしないので作業効率優先で普通のネジに交換しました。

特殊ネジで外すソケットなければ、舐めたネジを外す特殊工具かマイナスドライバーを叩いて強引に回すか…でも失敗のリスクは高いです。
22
ナットツイスター?的な名前の工具です
持ってて私は何度も救われました。
しかし、マニアな作業しないのなら友達とかに借りた方が良いかもしれない
23
取り付けと配線が完了☑️
なんか好き😊
24
メーターのON↔︎OFFのスイッチ作ったりしてるからカバーもごちゃごちゃですね。
25
いきなり終わりです。
写真の上限になってしまいました笑笑

①ナビ周りのカバーを取り付ける時は、エアコンパネルの配線もささないと、後からムカつきます😅 忘れずにエアコン配線を繋げましょう。
②最初のカバー外す時はシフトレバーはNニュートラルでシフトノブは外す必要があります。
③バッ直なのでプラス配線に当然ですがヒューズを取り付けました。1Aで足りると思いましたが、在庫は5Aしか無かったのでそれで様子見ます。
④バッ直でエンジンオフの時メーターは切れるん?と思ったんですが、メーターにリレーが付いているのか?エンジン切るとメーターも消えました😉
⑤ACCとバッ直メーターとの表示の差は、MAX電圧はほぼ両方とも同じ値です。バッ直が14.1VならACCが14.0~13.9V表示
ただバッ直が13.6VだとACCは13.3~13.1になります。
バッ直が12.4Vの時はACCは12.0~11.8な感じでした。
誤差ではありますが、多少少なく表示されるようです。

5連メーターになって見た目はレーシング、中身はノーマルですね笑

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( デポレーシング追加メーター の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

車検準備、30純正バイカラーフォグ流用♪

難易度: ★★

当症状の解消方法

難易度: ★★★

レーダー探知アシュラAR-333

難易度: ★★

エアロパーツ

難易度:

油圧計の油圧センサー交換。何度目だろうか?

難易度:

ムーンルーフスモーク貼り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX フルバケットシート交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3524842/car/3405289/7836085/note.aspx
何シテル?   06/17 04:04
雅(ミヤビ)です。よろしくお願いします。 ●私は文章での、やり取りが苦手なのでメッセージのやり取りは遠慮させて頂いています。又は最初は最小限にさせて貰ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノーブランド バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 13:47:19
長年共に頑張ってきた刀をしまう(交換する)🥺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 23:55:45
@86(^o^)vさんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 00:15:48

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエースワゴンに乗っています。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
最近放置気味
トヨタ セルシオ ベンツと比べられてしまう可愛そうなセルシ (トヨタ セルシオ)
過去に所有していたお車です。 高速を多用していた時、軽快に目的地に送り届けてくれた国産高 ...
メルセデス・ベンツ Sクラス 見た目が最強のベンちゃん (メルセデス・ベンツ Sクラス)
当時付き合いの有った車屋さんで以前「一回はベンツ乗りたいね(笑)」と話していたのですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation