• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっへんうさぎの"茶ルト(茶ルさん)" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2023年3月23日

ミッションオイル交換② ボルトを外してみよう。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先輩方の“みんカラ”では、エクステンションバーを使って真横から差し込んでました。
うちのは、ノンターボのせいで隙間があるのかな?
なんとか手が入ってラチェット届くから、いけるんじゃないかな?(エクステンションバー持ってないし…)

フィラーボルト、どこから攻めよう?
上から、うんとこせ、、、ちょいと無理かな?
下から、なんとか、なんとか、こっちから、あっちから、あー、そう、それならラチェット逆手持ちで、、、
ラチェットの頭側を手のひらで持ってボルトに押しつけつつ、指先の力だけで持ち手を振る。ワンカチでちまちまと、、、

、、、まあ、そこまで無理な姿勢になる事はなく、あーだこーだ、パズル感覚で。
でも、力は全く入れられなかったから、固着してたら外せなかったでしょうねぇ。
2
フィラーボルトは、そんなに汚れない。
3
ドレンボルトは……
写真の角度がイマイチで分かり辛いけど、なんか、スライムがボルトに乗ってるようなイメージ。
鉄粉と古いオイルがこんもりと盛ってました。
まさに山盛り。

これ見ると交換して良かったって実感湧きますねぇ。
4
あらあら、まあまあ、
まっくろくろすけ、は本当にいるんだね……

ちなみに、ミラL250Sの時は鉄粉ほとんど出なかったんですよ。
削れる前提の部品とは言え素材柔らかすぎないか?
標準交換時期は10万キロなはずなんだけど。今回、半分の53966キロでこんなに……
5
おー、黒い、黒い。
エンジンオイル並みですねぇ。
6
ドレンボルトのシーリングに何を使おうかな?
コーキング剤でいいかな? エンジンに近いし、熱に気をつけた方が良いよね?
…そう言えば、耐熱性のある物があったあった!!
7
ミッション内部側のネジ山と、頭の9.5sqをビニールテープで保護して(写真はこの状態)から、ペイントぷしゅー

要は、ネジの溝にペイントが詰まってくれれば良いだけなのです。
フィラーはやらなくても問題なかろうて、ドレンの方だけね。
8
今回使うのはカストロール TRANSMAX MANUAL 75w90。
と、、、GRP!!
GRPはもちろん保護力強化のため。削れないに越したことはない。100ml入れれば良かろうか。

ミッションオイルの規定量は2.3ℓ。中途半端だな、おい……

100円の漏斗に、耐油性のホース(ホームセンターにてちゃんとしたやつ)。
猫の毛は、入れない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヤニトリシマスタ。。

難易度:

トランスファーと、デブオイル交換

難易度:

キーレス トランスミッタ登録

難易度:

秀渡の足廻り異音

難易度: ★★★

タバコか

難易度:

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト ミッションオイル交換③  https://minkara.carview.co.jp/userid/3526520/car/3408361/7276029/note.aspx
何シテル?   03/23 12:36
やっぱり、マニュアル車が好き、えっへんうさぎ。 【軽自動車】で【NA】での【MT】というところにこだわります。 専門家ではなく、まぁぼちぼち経験のある素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロジャ~さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 19:55:27
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:21:18
ワークス用リアスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:29:43

愛車一覧

スズキ アルト 茶ルト(茶ルさん) (スズキ アルト)
スズキ アルトF【MT】どノーマル どノーマルだけど、快適性を求めて、静音化とか、ドア ...
ダイハツ ミラ 月に届いたミラ(追憶編) (ダイハツ ミラ)
2003年1月から2023年3月までの20年間歩みを共にしてきたパートナー。 もちろん、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation