• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっへんうさぎの"茶ルト(茶ルさん)" [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

オイル交換・・・しない、けどトレード!?した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
73,031km
前回オイル交換(66,108km)から約7,000km走行。
で、説明書きの交換距離(10,000km)まであと少しある。
(半年、ともあるけど、それはスルー)


なので、オイル交換、まだしない。
しない、けど・・・
まあ、暇なので実験、的な?
2
マグネットのオイルドレンボトルの汚れ。
3
70,409kmにオイル交換“しない”でクリーニングして、そこから2600km経過しての汚れ。
けっこーなお点前で……
4
これは、本日、うちのファミリーカーVOXYで交換したもの。
VOXYは一年点検直前だから、オイル交換した。
5
VOXYとアルト
経過したオイルを比較。
どちらも真っ黒…

左がVOXY(4リットル)6,702km走行後

右がアルト(2.6リットル)6,923km走行後

 だいたい同じ走行距離だけど、エンジンの回転数的には大雑把、50km/hでVOXY1200回転 vs アルト(MT)2000回転。
 まあ、軽自動車は普通車の1.5倍ぐらい多くピストンを回してます。
 となると、オイルの疲労も1.5倍…
6
バケツの底。

写真だとイマイチだけど
(左)VOXYのオイルの方が残ススが少ない。
(右)アルト、細かい汚れがちょこちょこ。しかも一度濾過してこれ。

 つまり、同じ距離走っても普通車のオイルの方が断然キレイ。
(車の年式の差とかもあるにしても)

で、つまり?
VOXY→newオイル
VOXYで抜いたオイル(0w16)→アルトで使用
アルトのオイル(0w20)→サヨナラ

ただでさえ、気温上昇で燃費↗↗のところ、オイル粘度が0w16に下がったら……さらにウハウハ?


次回交換用のオイル(0w20)も既に用意はしてあるんですけどねぇ。

自分でも謎行動 (;¬_¬)
何かしら考えがあったような?今日この頃。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベッドカバーぬりぬり

難易度:

タペットクリアランス調整

難易度: ★★★

タペットパッキン交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドカバーぬりぬりのその後

難易度:

通勤快適‼︎ HA25Sターボ 【終わりのないポンコツ】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルト ミッションオイル交換③  https://minkara.carview.co.jp/userid/3526520/car/3408361/7276029/note.aspx
何シテル?   03/23 12:36
やっぱり、マニュアル車が好き、えっへんうさぎ。 【軽自動車】で【NA】での【MT】というところにこだわります。 専門家ではなく、まぁぼちぼち経験のある素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロジャ~さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 19:55:27
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 15:21:18
ワークス用リアスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 11:29:43

愛車一覧

スズキ アルト 茶ルト(茶ルさん) (スズキ アルト)
スズキ アルトF【MT】どノーマル どノーマルだけど、快適性を求めて、静音化とか、ドア ...
ダイハツ ミラ 月に届いたミラ(追憶編) (ダイハツ ミラ)
2003年1月から2023年3月までの20年間歩みを共にしてきたパートナー。 もちろん、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation