• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆アワ★の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年1月3日

Changer ドライブレコーダー (インプレ兼)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
プリウスの後方視界は極めて悪いです
ウインドウが2段で見にくいし、斜め後方はサイテー&夜間後方からの光線が眩しくて。という事でデジタルミラードラレコを購入しました。
ドラレコはすでに付けてるので不要なんですが、備えあれば役に立つこともあるかもしれないし。
2
Changer T880 ¥13,500 です。
入門には適当かなと思われ。
フロントカメラが別体なので若干軽量かも
3
配線は前回ドラレコ取付時と同様に最低限の内装剥がしで手抜きです。3カメラ分の配線となりとなり線が余りまくりで無理やり押し込んでます
4
フロントカメラは前ガラス左端
GPSアンテナは右端に貼り付け
後方カメラは現ドラレコの横に貼り付け
夏場には落ちてきそうなのでビス止めしました
激安中古車なので穴あけも気になりません
5
配線がごちゃごちゃに。
きっちりした人なら一本にまとめるくらいすると思われますが、私なので適当。
リア同様、前方天井も配線が余りまくりで強引に押し込んでます。
映り自体は特に文句なしですが、反射がひどくて見にくいです
この後、追加で乱反射防止フィルム貼ったら見やすくなりました
6
見える範囲が広いので斜め後方もカバー
と言いたいが対象物が小さくて見えにくいです。距離感が遠すぎかも?
もうワンランク上のを買えば倍率がワンタッチで変えれるのでケチって損しました。安物買いの銭失いとはまさにこれ。
7
夜間の映り具合も上々
ナンバー読めるかどうかは横のドラレコに任せておきます
8

夜間に後ろから照らされた時、ノーマルだと眩しいですが、デジミラー越しだと平気です
9
メインドラレコカメラ、デジタルミラーカメラ、常時後方カメラと3つもカメラが!

常時後方カメラは純正のバックカメラのレンズが雨の日は水滴でよく見えない時があるのとレンズが劣化してるのでそれなりに役に立ちます。
あ、バックカメラ入れたらカメラ4つか!
10
今のところ、ネックは倍率が変えれないこと
&耐久性も不安ではあります。被せてるだけのタイプなので壊れたらすぐ外せますが。

噂では夏場になるとデジタルミラーの重みでミラー自体が傾いてしまう場合があるらしく、どうなるかな〜?
11

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期化作業最終

難易度:

補機バッテリ交換

難易度:

ディーラー入庫(保証修理)

難易度:

油膜取り&ガラスコート(一部)

難易度: ★★

フル充電後の走行距離73

難易度:

【ブリス /Bliss】 2024年6月 実演販売の予定です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 11:24
トヨタの車はヤバかったら自分で止まるイメージがありますが
安全に越したことはないですね
コメントへの返答
2023年1月4日 12:01
最新のトヨタなら〜〜ですかね
ただでさえ車高低くなったので見晴らしが悪いです
次はサイドカメラでも付けましょうか
2023年7月28日 6:47
こんにちは。
20プリウスでミラー型を取り付け予定ですが、その後重みでミラーの具合はどうですか?

コメントへの返答
2023年7月29日 2:11
こんにちわ
幸い、今の所 傾きは見られませんです。直射日光が当たる機会が少なめの駐車状態が関係してる?のかもしれないけど。
2023年7月29日 7:53
ありがとうございます😊助かりました❗️
先方さんに伝えておきます🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年7月29日 23:11
20プリウスにも問題なく付きますように!

プロフィール

「うわー ど田舎やん お疲れ様っす」
何シテル?   05/10 17:26
すごくメカ音痴です すごく人見知りです すごくズボラで大雑把です すごく面倒くさがり屋です すごく飽き性です 精神肉体共に虚弱体質です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
中古車13年落ち93,000kmで購入 定年までの足として格安中古車を探してて衝動買いし ...
その他 はこぶくん AIRはこぶ君 (その他 はこぶくん)
ご存知 デリカD5 クリーンディーゼルです。 なんとなく・・デリカカテに登録するのが嫌だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation