• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あんだ~の愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:2010年9月26日

HID不灯確認。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
不灯になったモンキーのHID。でも、キックでエンジンはちゃんと掛かるんです。

HIDのユニットが逝ったと思いバラしてアシスト用のバッテリーで点灯確認したら点く。

ユニットは逝ってませんでした。
2
ユニットが大丈夫となると車体側の問題だから面倒。ジェネレーターが逝った!?レギュレーターが逝った!?などなどめんどくさい作業の考えが浮かんできます…
3
HIDのメイン電源はメインヒューズ越しにバッテリーに直なのでではなく、低電流側の点灯スイッチ側の電源を疑いバッテリーから疑いバッテリーから直接電源を持ってきてテスターでラインを確認してコードカット→バイパスラインから接続。

結果→点かない…
4
あちこちテスターで電源を確認していく。

バッテリーを外して確認→電圧あるし交換したばっか。
5
ラインが切れてるのか確認するため通電テスターでラインチェック→問題なさそう。
6
最後のほうで落ちついてみようってことになり「メインヒューズ越しに電源を取っているので全てそこで電源を取ってみよう。」となりました。

だってバッテリーは大丈夫なんだからそこから取れば点灯するハズ。

結果→点かない…
7
テスターを当ててみたら電圧が無い。原因判明!!

バッテリーからメインヒューズ越しまでの間が原因でした。

カプラーを外してみたら汚れがごっちょりだったのでブレーキクリーナーで流してメインヒューズも切れいていたので交換。

そしたら点灯しました!!
8
メインヒューズが10Aでそれの後からHIDの電源を取っていたのがダメだったみたいですね。

でもモンキーのメインヒューズってバッテリーにカプラーオンで付いているので対策が面倒…

メインヒューズを20Aにしてその後にHIDのラインに10Aのヒューズを咬まして車体側のラインに10Aのヒューズを付けようかな?

簡単にエンジンがキックで掛かったのも電圧安定化のためにメインヒューズの後にコンデンサーを付けていたのでそこで電力供給と安定化されていたためメインヒューズが逝ってもウインカーもちゃんと点いたようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シューター先端の本塗装

難易度:

【リアカー】庭のお手入れ!

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

車幅灯LED交換

難易度:

【HRG415】芝刈り機のメンテナンス!

難易度:

LED取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エリーゼパーツ高い.com。 http://cvw.jp/b/353092/47785586/
何シテル?   06/16 20:31
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation