• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももてんの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年5月2日

リアラゲッジルーム防音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
家族はリアシートに乗るのですが「マフラーの音がうるさくて頭が痛くなる!」とのお叱りを受けて防音対策をすることにしました。
まずパーツクリーナーでラゲッジルームを掃除・脱脂しました。
2
ポイント制振材手持ち長方形3枚と新たに購入した正方形20枚を使用して、ボックスドライバーで叩いてみて特に軽い音がする部分に貼付けていきました。
3
こんな感じです。
もう少し制振材を多めに買っておけば良かったです…。
4
両タイヤハウスにも制振材をそれぞれ貼りました。
5
サイド部分には穴が空いている部分が有ります。
6
両サイド共にデッドニングシートを貼付けて穴開き部分を塞ぎました。
7
デッドニングニングシートを床面とサイドとリアに貼付けました。
リア部分には余っていたスピーカー防音テープも貼付けました。
8
元に戻して完了です。
厚さ10mmのデッドニングシートを使用したので左右クリップが、はまらなくなってしまいました。
後方2ヶ所のクリップは問題なく、はまります。
防音効果は思ったよりもかなり効果的でマフラー音はもちろん聞こえますが、施工後はかなり静かになりました。
これで苦情が出たら、「マフラーインナーサイレンサー」を取付けるしかないでしょう。
純正マフラーは処分しているので元には戻せませんから(¯∇¯٥)
※リアハッチにも防音対策しています。整備手帳をご覧下さい。

追記
リアラゲッジルームとハッチを防音対策しただけなのに、音楽も良く聴こえるようになりました!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右ドアリアスピーカーの手直しと中古車の闇…。

難易度:

やっとリアドアにスピーカー付きました。

難易度: ★★

純水洗車

難易度:

ラジオブースター取付

難易度:

BINGFUカーアンテナ取り付け

難易度:

アルミホイールキズ隠し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「余談ですが http://cvw.jp/b/3531850/47781217/
何シテル?   06/15 05:07
ももてんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今後のチューニング方向性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 17:33:00
最新技術満載で最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 23:15:47
IRIS / アイリスオーヤマ スチームクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/05 06:07:39

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
特筆すべきは日産が一から開発した初めての軽自動車だということです。 ハイト軽ですがター ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
推定67.2kW(91.4PS)以上 レブリミット7600rpm トルク115.6N・m ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation