• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cessna152の愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2008年9月27日

EK3 エンジンオーバーホール&3Stage VTEC化 Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず前の続きで、次の日学校の授業中にサクッと図面引いて、放課後学校の旋盤借りて自作ピストン・ピン圧入工具を作りました。

とりあえずコレひとつでピストン・ピンを抜く事も入れることも出来るように設計しました。
2
上の写真の短いものを筒状の中に入れ、この上にピストンを置きます。
その上から長い棒をあてて、油圧で押す事により、ピストン・ピンが筒状の物と、短い棒の隙間に落ちて無事抜けるという仕組みです。

コレを油圧ジャッキの皿の上に置き、上側を高さが丁度良い建物の土台でも利用して固定します。
後はジャッキUPすると、、、大きな SPAN!!!と言う音とともに無事抜けました(*^-^)b

2本やった後に自作の長い棒も見たら、ピストン・ピンにあたる部分が僅かにつぶれていたので、修正しなおして焼き入れを行いました。
その後は順調に圧入作業も行う事が出来ました。
3
圧入するときは短い棒を上下逆にして、筒に入れる事によってピンが反対まで入りすぎるのを防止しました。
入れるときはコンロッド側をバーナーで多少あぶってやる事によりスムーズに圧入する事が出来ました。

いやぁ~やっぱり新品のピストンは綺麗ですねぇ~♪
(*⌒∇⌒*)テヘ♪

後は新品のピストンリングを折らないように慎重に手で組みます。
リングの合口を合わせる必要があるのでここはサービスマニュアルで確認しながら行いましょう。

サービスマニュアルは、親切なディーラーなら見せてもらえたり、売ってくれたりもします。 ちなみに私の場合はD15B用のマニュアルをヤフオクで買いました(^0^)b
4
いやぁ~新品のピストンがあまりにも綺麗で、Engine Roomが新鮮な感じですO(≧▽≦)O ワーイ♪

ピストンはピストンリングコンプレッサーを利用して外したときと逆手順で組み付けます。 写真はピストンを組み、ヘッド・ガスケットを載せた状態です。

このときにコンロッドから出ているボルトでシリンダー壁をキズつけたりしないようにしましょう。
*特に今回はクランクシャフトを外さずに行っているので要注意です。 せめてボルトのスレッドにビニールテープをグルグルに巻いておけば多少の保険にはなるでしょう。

もしクランクシャフトにキズなどが入ってしまうと、回転したときそこに摩擦熱が集中し、高回転に(低回転でもかな!?)なったときにエンジンブローしかねません!!!



ここまでやったら後は3Stage VTECのヘッドを載せます。
載せる前に新たに載せるヘッドのオーバーホールをします。
とりあえず今回はここまで。

*実際は、ヘッドのオーバーホールは先に終わらしてあり、すぐに換装出来る状態にしてあります。あまり長い間エンジンを開けておくとゴミが入ってしまうので・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

スムージング Part1

難易度: ★★★

ブレーキ塗装

難易度: ★★

エンジンオイル交換2024!

難易度:

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月19日 3:00
え~っと...
ほんっとに気持ち悪い...(爆

全く意味が分かりません...orz
ってか、読む気にすらなりません(^_^;)

どうしたらこうなるかな...(苦笑
コメントへの返答
2010年2月19日 12:02
オモシロいっしょ!?笑(*^-^)b
フィル君もやってみたら~o(^-^)o


取り敢えず、無いものは作ればいい♪(*'-^)-☆

プロフィール

「@黒☆FD 今年のファミマはそんなフラッペあるんだー! 去年までずーっとカフェフラッペ一択だったから今度それ試してみよーっと♪」
何シテル?   05/31 00:02
ホンダ車が好きです。 そして何よりもオールドから現行までマスタングがとても好きです♪ 最近色々な方の車に乗せてもらったりで、少々他メーカー(特にロド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブコンのシェル乗せかえ(ベース車交換)出来るんだぁ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 23:00:45
廃車!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 17:38:22
Cessna152さんが67マスたんで登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 00:10:56

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快速号
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
モトコンポ
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
1969年型フォード・マスタング・スポーツルーフ・Mach1 351エンジン FMXオ ...
フォード マスタング ファストバック マスタング (フォード マスタング ファストバック)
小学生の頃からの憧れの車♪ 1967年式FORD Mustang Fastback エ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation