• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒に稲妻の"ブラックサンダー号" [カワサキ Z900RS CAFE]

パーツレビュー

2024年1月2日

自作 オリジナルカーボンリアフェンダー作製その1  

評価:
5
自作 オリジナルカーボンリアフェンダー作製その1
無いもの作る!

世に出てるリアフェンダーはチェーンカバーと一体のものばかり…
リアタイヤとチェーンを強調したいのですが、なかなか良いデザインがないので作ることにしましたw
FRPベースに綾織カーボンクロスを貼り付けていますw(シールではありません)
カーボンパーツ作りにハマりそうです。
ただ単にリアショックに飛び石でキズが付かないようにするためだけの泥よけフェンダーが自分なりには良くできたと思いますw
次はプチチェーンカバーでも作るかなーw

自作のカーボンリアフェンダー作製その1です…
  • まずはホースセンターでアルミのジャバラダクトを買ってきて元になる型を作りますw
  • 適当に切り出してザックリ形を整えて…
  • 車体に当ててクリアランスなど少しずつ調整します。スイングアームの純正泥よけ?取付穴を利用します。
  • アルミテープでさらに整形していきますw
  • 実際に車体へ取り付けて最終調整です。
    左右のバランスや角度などFRPの型なので慎重にいきますw
  • 紙ねんどでアルミのジャバラ地を消すように表面を整えます。
  • 必要ないかもしれませんがニスを塗ってツルツルに…この時に紙ねんど整形を紙やすりで整えれば良かった…
  • FRPを貼り付けた後に離型しやすくためのポリエステルテープを貼っていきます。
  • 夜な夜な玄関で型にFRPを貼り付けw
    樹脂を塗りたくり2プライ(2層)施工。
  • 離型後にサンダーやら紙ヤスリで整形しポリパテで表面を整えますw
    FRPのベースになりますw
  • プラサフで下地は完了w
    イメージが形になるのは楽しいwww
  • 確認のために車体へ取り付けてみます。
    いい感じw
  • アルミ板で固定プレート作製w
    FRPのまま固定するのは不安なんで…
  • カーボンクロスは織物なんで織り目から下地が見えちゃう…なのでウレタンのブラックで塗装w
    ツルテカw
  • カーボンクロスを切り出しw
    慎重に扱わないと織り目が広がって仕上がりに影響します…その2へつづく

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

トヨタ(純正) / クリップ

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:373件

PIKAL / 日本磨料工業 / ピカール

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:54件

エーモン / 静音計画 ロードノイズ低減プレート M8用 / 2668

平均評価 :  ★★★3.88
レビュー:269件

DAYTONA(バイク) / フェンダーレスキット

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:207件

FOLIATEC / キャリパーラッカー

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:82件

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:613件

関連レビューピックアップ

BabyFace フレームスライダー

評価: ★★★★★

カワサキ(純正) STDシート アンコ抜き

評価: ★★★★★

OVER Racing サブフレーム

評価: ★★★★★

シーケンシャル レースカウルカラーリング塗装

評価: ★★★★★

スピードテックレーシング サイドスタンド作成

評価: ★★★★★

BabyFace タンデムブラケット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクに乗ってイジるのが好きなので色々やっていこうと思います!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS CAFE ブラックサンダー号 (カワサキ Z900RS CAFE)
2023年cafe カラーリングがよろし!
カワサキ Z900RS CAFE カワサキ Z900RS CAFE
2023 Z900RS CAFE 黒金 ブラックサンダー号
カワサキ Z900RS CAFE ブラックサンダー号 (カワサキ Z900RS CAFE)
ステキなバイクですね。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation