• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Punkymarの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2022年10月1日

フロントフォークダストシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
雨晒し放置の為、ダストシールが劣化→錆→分離の最終形態になったので交換実施。
2
ダストシールをアウターチューブから抜いてフリーにし、ジャッキアップしてフロントタイヤ、フェンダー、キャリパーを外し、キャリパーを紐でハンドルにぶら下げる。
その後、フォークマウントのボルトを緩めてゆっくり引き抜く。(抜けない時はマウント部をこじって少し広げる)
3
ダストシールをインナーチューブから抜き取る。
画像の下側が新品。分かっては居たが劣化具合が途轍もない( ;´Д`)
4
アウターチューブとオイルシールに錆がこびり付いている状態。
クリップを外して綿棒や竹串、ピックツールにウエスを巻いてひたすら磨く。オイルシールがダメージを受けるので、出来るだけ錆落とし剤やパークリの使用を控える。使用する時は直接散布せず、綿棒やウエスに付けてオイルシールに塗らない様に注意する。
5
外したクリップ。こちらも錆だらけ。ちゃんと錆を落として塗装すれば再利用可能だが、今回は素直に交換。
6
清掃完了。この位綺麗になればgood!
清掃が終わったらオイルシールにシリコングリスを塗布してクリップを付ける。ダストシールにもシリコングリスを塗布し、インナーチューブに通してアウターチューブに押し込む。
7
BeforeAfterて比較。
8
全て元通り組付けて完了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録として

難易度:

ハーレー汎用エアクリーナー

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

シート レザー張替え

難易度: ★★

トリプルツリー10度

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Punkymarです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラースタッドボルト&固定ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 17:15:04

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
08年キャブ車のラストモデルです。 新車で購入して直ぐにほぼ今の形までカスタム。現在はレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation