• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Punkymarの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

リヤブレーキドラム点検・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤブレーキドラムの点検を兼て清掃実施。
車体からの外し方は前の投稿で確認して下さい。
アクスルシャフトのボルトナットを外し、ドラムをタイヤから外します。そしたらドラム部からブレーキシューを外した状態がこちら。
実は清掃を始めてから写真を撮り忘れていた事に気付いたので、こんな状態からw
2
インジケータで分かっていましたが、残量は問題無し。まぁ、8,000㌔程度の走行距離でエンブレ併用だから当然か。けど、ダストは結構な量でした。
3
ドラム部の清掃。前途した様に清掃途中で写真を撮った為殆ど残ってませんが、ダストで真っ黒でした。パークリと歯ブラシでダストを除去します。
4
綺麗になったらグリスアップしましょう。軸受けとレバー部だけですよ!付け過ぎない様にして下さい。私はグリスのちょう度が280位のものを使ってます。あまり柔らかいものだと熱や水で溶けて流れてしまい、最悪ブレーキシューに付着して効かなくなってしまう恐れがあります。
5
グリスアップしたら写真の状態にしてブレーキシューを組付けます。片側を合わせてSETしたら外れない様に押さえて置いて、反対側を引っ張りながら合わせて倒し込んでSETします。スプリングが効いているのでちょっと力が要ります。
6
タイヤ側も忘れず清掃して下さい。
で、最後にタイヤにドラムをSETして終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

シート レザー張替え

難易度: ★★

ハーレー汎用エアクリーナー

難易度:

ドラムブレーキ塗装 15,742km

難易度:

備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Punkymarです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラースタッドボルト&固定ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 17:15:04

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
08年キャブ車のラストモデルです。 新車で購入して直ぐにほぼ今の形までカスタム。現在はレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation