• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ だ ま りの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月30日

ETC移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
𝑴𝑨𝒁𝑫𝑨 𝑮𝒆𝒏𝒖𝒊𝒏𝒆 𝒑𝒂𝒓𝒕𝒔…
サンバイザー裏に格納できるキットを使用しました(マツダDで購入)
2
前オーナーが付けたETCの位置が悪く、足が当たったりして邪魔なので移設します
3
型紙がついてくるので、目印の穴を開けます
4
開口する枠を鉛筆でケガキします
5
あとはカッターでザクザク…めちゃめちゃ勇気のいる作業でした(((><))
ここまでやって数か月放置してました(汗
6
デッドニング工事が終わったので、車体側の枠を設置、配線を引き込みます。
7
ETCBOX本体もビスで枠と接合します
8
ETC本体を付属の両面テープで固定して完成!
9
ETCカードの挿入は下にパカッと落ちてくる感じです
どうもこれ、現在はカタログに載っていないみたいで、、、
ルーフからの熱でETCが熱暴走するのと加工に手間がかかるとか?
熱問題はデッドニングで遮熱もしているので大丈夫だと信じたいです((( >‸< )))

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

84ヶ月目(車検3回目)記録

難易度: ★★

6年目の1年点検

難易度:

クーラント補充&エア抜き

難易度:

オイル交換

難易度:

160995KM、ショックアブソーバー交換

難易度:

エアフィルター、エアコンフィルター交換、タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひ だ ま りです。よろしくお願いします。 https://x.com/NF01BD
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2022年10月末にLパケ GJアテンザワゴン(MT)を購入しました。 路線バスみたいな ...
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
免許も持ってないのに買っちゃいました♨ しばらくは敷地内で練習ですねー
日産 ルークス 日産 ルークス
実家の車。災害支援用で譲渡されました。 走って曲がって止まれるなら何でもいいらしい♨ 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation