• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫のモナカのブログ一覧

2024年05月24日 イイね!

今後のヴォクシー弄り方針

今後のヴォクシー弄り方針最初に今日は、ドラレコ、レーダー探知機、アイドリングストップキャンセラーを取り付けました。

んで、ここからのいじり方について考えるのだが。


まずは内装。


この車は色々ダッシュボードにポケットがあるのだけど、置いたものがが滑る滑る(笑)

これじゃ両者に傷入りそうなので、この滑り止めを敷きたいと思う。
見た目も良くなるし、一石二鳥なのだ。


次はオーディオ。


せっかく良さげなナビついているのに、スピーカーがしゃぼいんじゃねぇ…。
フロントはセパレート、


リアはコアキシャルかなぁ。

天井のやつは…まあいいや。
面倒くさそうだし(笑)



次、ルームランプ


なんかLED入ってるみたいだけど、暗い!暗すぎる。
バニティーミラーだっけ?まああそこは使わんからどうでもいいが。
ルームランプの方は絶対変えたいね。


そしてー


車高調……?
車高下げるなって言われたけど、どうせ付けたくなるでしょうよ(笑)
ちょい下げくらいならいいんじゃないかなと。
やるかはわからん。

あとは、シートカバーや外装のメッキパーツとかかな。

地道にやっていこう。

(先月体調崩して、休みすぎて来月はピンチ確定なのであまりできなそう(笑))
Posted at 2024/05/24 18:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談
2024年02月02日 イイね!

やっぱりマニュアル車が好きだ。

やっぱりマニュアル車が好きだ。とある事情で、36アルトから350ミライースに乗り換えて数ヶ月が経過。

まあね。
わかっちゃいたけど、オートマ楽しくねぇ😇😇

なんかね。
体の左半分が寂しいのよ(笑)

左足はクラッチペダルが、左手はシフトノブが(笑)

自分はバカなので、だいたい乗り換えてから後悔するタイプ
うーん。MT車に乗りたいよー(笑)


今のミライース。
見た目も好みだし、足回りに関してはノーマルアルトより断然良い。
だからこの車でMTに乗れたら最高なのだが。

ハーフウェイさんのターボエンジン+MT換装…
やりたいなぁ。

でも100万かかるんでしょー?
うーんオカネナイ😓

まあ次の車は間違いなく意地でもマニュアル車に乗りますよ。はい
Posted at 2024/02/02 07:55:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談
2023年11月14日 イイね!

ミライース妹号の車検整備をしました

ミライース妹号の車検整備をしました今日は仕事休みなので、妹のミライースの車検整備をしました。



まずはオイル交換。



どす黒いやんけ!
もうちょい間隔狭めで頼みます(笑)


今回も使ったのは、日産純正オイルです。
これは安くて、性能もよくてお気に入り。


エアクリーナーも汚れてるねぇ。交換!


冷却水も交換!


この車リザーブタンクのキャップが閉まらん。
ということで、今度買ってきましょ。



あと、エンジンルームが汚いので綺麗にしました。


写真撮り忘れましたが、ブレーキフルードも交換しました。


この汚いホイールもピカピカに。


あとは、コケのはえたボディを徹底的に綺麗にしたのち、コーティングもしました。

うーん。もうちょい綺麗に乗って欲しいなぁ。
自分だけなのよ。この家で頻繁に洗車してるのは…。

みんなとは感覚が違うのかなぁ(´・ω・`)


Posted at 2023/11/14 20:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑談
2023年11月09日 イイね!

アルトを手放す日。

アルトを手放す日。急遽決めたアルトの売却。

今回初めて車を売るので、どこがいいのかもわからず
MOTAとかいうところに登録し、それ経由で2社の査定を受けた。

それぞれの評価はこんな感じ。
一社目 話題の「ビッグモーター」
 営業の方の印象★4。(かなり元気な方で、とても丁寧だった。)
 暫定査定額が、10万円。頑張って13万円。

二社目 すこし話題になった「ネクステージ」
 営業の方の印象★3。(ちょっと控えめな感じ。)
 暫定査定額が、12.3万円。

それ以外にもう一社。それが「アップガレージ山口店」
 こちらはLINEでの査定。
 暫定査定額が10万円。

ということで、ビッグモーターさんに決定しました。
(最終決定額は13万円

正直、最初は相当不安でした。
元々友人の話を聞いていて、評価も知っていたうえ、
最近の悪さの数々が出て来たので、余計に・・・。

しかし、営業の方の印象は他のところよりも好印象。
かなりハキハキしていて、話もわかりやすい。
最終的にはかなり悩みましたが、あの人であれば大丈夫だろうと思い
ビッグモーターさんを選びました。

そして引き渡しの日。
本当は、自宅まで取りに伺いましょうか?と言われていたのですが
最後の最後だし、ドライブしたかったのでそれを断って自走でいきました。

最後の契約のとき、
担当の方は「この13万円にプラスもマイナスもありませんのでご安心ください」と言っていただいたので、まあ大丈夫でしょう。きっと。

帰り際に写真撮らせてください。とお願いしても
どうぞどうぞ。とにこやかに言ってくれました。


ビッグモーターの上の人たちは、
こういう丁寧なスタッフを是非大切にしてもらいたいですね。
こういう一つ一つの積み重ねがあれば、
悪事を働かないでもお客さんは自然とやってくるものです。

alt

最後に、アルトよ。約9万キロ弱を共に走ってくれてありがとう!!
なんだかんだで楽しかったです。
次のオーナーさんでも元気に走っておくれ!

それでは。
Posted at 2023/11/09 17:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記
2023年09月14日 イイね!

だからMT車に乗っている。

私の周り(友人の中)には、意外と多い「MT乗り」

alt


だけど、一度もMT車に乗ったことのない人や
MT免許持ってても車を足としか思っていない人には、
こんな便利で楽なオートマがあるのに、
わざわざ面倒くさいMT車に乗る意味がわからないらしい。
(もちろん全員ではない)

そういう人に会うと、必ず言われるんですよね。
なんでMTなの?って・・・。

私からしたら、別にいいじゃん。って感じですし
乗っている理由は、「楽しいから」に決まってんじゃん。
alt

私の憧れの人「土屋圭市」さんも
”無駄を楽しむ。それがMTの魅力”と言っていますし。
私もその「無駄」を楽しんでいます。

そりゃあ楽を選びたいならオートマですが、
今のMTだって昔のMTに比べたら、ずいぶん楽になっているはず。
(シンクロないやつとか。乗ったことないけど)
まあ渋滞にハマったときは結構苦痛な時もありますがww
それでもMT車って、なんか車を自分で操っている感じがあってやめられません。

ちなみに今のアルトで3台目ですが、全部MTです。
(S15NA→HA24S→HA36S)
これからもきっと・・・。

それにパワーの無い、軽自動車ほどMTが似合うんです。
思い切りエンジンぶん回して、好きなタイミングでシフトチェンジ。
峠道では、(安全マージン取りながら)ヒールトゥを練習してみたり。
これがMTの魅力です。

(同じ車種で)うまくシフトをつないだところで、今のオートマの加速にはきっと
敵わないこともあるでしょう。でも楽しいからいいんですよ。

もしも将来的にMT車が絶滅してしまったら、オートマに乗るしかありませんが
それまではできるだけMT車に乗り続けたいですね。
Posted at 2023/09/14 15:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑談 | 日記

プロフィール

「ハードオフに大量の不用品を売りに来た。少しでもバイク代になってくれー😰」
何シテル?   06/05 14:10
☆好きなもの クルマ/犬、猫/PC/オーディオ/カメラ etc... ☆資格 2級自動車整備士(ガソリン/ディーゼル) アーク/ガス溶接

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴォクシー]Axis styling PERFECT DAMPER Ⅲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 17:29:35
[トヨタ ヴォクシー] ドライブレコーダー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:08:43
ドライブレコーダー取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 09:08:36

愛車一覧

ダイハツ ミライース エゴイース (ダイハツ ミライース)
元々は父親の車でした。 父が定年をきっかけに手放すとのことで、私が乗り継ぐことにしました ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族の車兼私のサブカー扱い。 オーリスから乗り換え。 納車日【2024/05/22】 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
家族の車です。 何だかんだでよく乗ります。 見た目ほとんどノーマル。 10万キロ超え ...
スズキ アルト 快適アルトくん (スズキ アルト)
【メモ:2017年2月式】 ワークスではないMTアルトです。 NAの軽自動車ってこんな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation