• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさん-田舎のアルトRSの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

ベアリング交換 6 〜液体ガスケットを削る〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
精密ドライバーで、スラストメタルを突くとクルッと回って落ちてきます。

新しいスラストメタルをオイルに浸して差し込みます。

キャップを元の位置に付けてボルトを締めます。
角度締め、最初の角度はだいたい出来てるかと。
次の角度が回すのに結構、力がいる上にレンチを邪魔する突起物が多くて、小刻みに挿し替えてて・・・
ちゃんと出来てるか微妙。
2
空は曇天、夕方から雨の予報。


液体ガスケットを剥がすお時間です!

ガタガタになったダイソースクレイパーは使いものになりません。
もう一つ買ってあった別のダイソースクレイパーで削り取っていきます。
オイルで滑るのでちょうどいい感じ。なかなかキレイに削れる。
仕上げは緑のこれ。
真鍮ブラシも買ってましたが毛細管現象の原因傷を作ってしまいそうで怖いので使いませんでした。
オイルパン、ブロック側、40分くらい掛けて共にキレイになりました。

オイルパンを開けてから丸1日経ってますが未だにオイルが滴って来る。
ちゃんと脱脂できるかな・・・?
3
新しいスラストメタル

4
実測で厚さ2.55mmくらい

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブベルト交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 13:03
お疲れ様です。

2.55mmって事は厚手の「オーバーサイズの方」を使ったんですね?(゜ロ゜)
自分も次回交換時はそっちを使いたいと思います。
コメントへの返答
2023年4月30日 15:20
お疲れ様です、
コメントありがとうございます。

仰る通り厚い方にチャレンジしました♪
隙間が無くて入らなかったら右側は再利用かもなんて考えは杞憂でした。
まだまだ左右に動かす余裕があります。
新品交換から何万キロで、こんな状態!
というデータ、心待ちにしていますね。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS スローパンクバルブ交換 45日後 https://minkara.carview.co.jp/userid/3535922/car/3424659/7809209/note.aspx
何シテル?   05/26 11:18
タカさん-田舎のアルトRSです。よろしくお願いします。 DIY整備初心者です。 テレビ番組、名車再生のエドのファンです。 今のところノーマル車のま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初年度初月登録のスズキ アルト ターボRSに乗っています。 発売したばかりのワークスより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation