• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

crane14の愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2025年6月27日

フューエルリッド&トランクオープナーカバー自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
題の通り、地味な部分ですが自作してみました。上から貼ってるテープに気泡入りまくりで汚い、、クオリティはかなり低いですが、せっかく作ったので採用してます。気が向いたらもう少し綺麗に修正しようかな(多分しない)
2
事の発端は、他車種パーツレビューにて上画像の商品を紹介している方がいて良いじゃん!と思ったことから。。。本当に何も考えず、インプ用にポチりました。
3
確認してから注文すりゃいいのに届いてから気づく、GJインプのオープナー形状と全く合いません泣(上画像)
いつも自分で引っ張ってるはずなのに何を見てたのか。
何とか流用出来ないかと思い、カッターで切り刻んで試行錯誤しましたが、これが結構硬くて、、
4
あっ、、、
5
悔しいので、自作することにしました笑
ホムセンで0.3mm厚のアルミ板買ってきて、気合いでカッターで切り刻み。
6
土台は出来たがアイコンをどうするかが問題です。
ということで、コンビニ行ってフリー素材を縮小コピーしてきました。何をするかというと、
7
以前YouTubeで見た、背景透過シールを自分でつくることにしました。
必要なものは、
・コピー用紙に印字された素材
・100均で買えるOPPテープ
・クッキングシート
・バケツに入った水
・歯ブラシ
です。
8
①素材の上からOPPテープを貼ります
②水につけます(15分程度
③水からあげたら、紙の面を濡れた指でそっとなぞるとポロポロと紙が取れてインクだけが残ります。仕上げに濡らした歯ブラシで擦ると綺麗にインクだけがテープに残ります。
④③のテープをもう一度水に濡らして綺麗にしたら、クッキングシートにペタリ。そのままよく乾かします。乾いたら新しいクッキングシートに貼り付けて、自作透過シールの完成です。(YouTubeに詳しい動画をあげている方がいます。
9
これをアルミ板に貼り付けて、さらに保護のためにもう一枚OPPテープを上から貼り付けて、完成!
※継ぎ目を作りたくなかったので、アルミ板全面を覆うような大きなテープで透過シールを作り直しました
※角は斜めに切った後、ヤスリを使って丸くしました。
10
気泡が入って汚くなってしまいました。。。
11
裏に内装用両面テープをつけて、実車に貼り付け。最初の購入ミスの悔しさから無理矢理形にした感じなので、クオリティは低いです😭
12
今回は半分意地でしたが、OPPテープを用いたシール作成については特別な道具も要らずに背景透過シールをつくれたので、他にも応用が効きそうで面白いと思いました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミラー交換

難易度:

プラグ加工

難易度:

スタビリンクブーツ交換。

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

つり革取付

難易度:

アライメント調整DIY

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

crane14です。現在はインプレッサG4(GJ3)に乗っています。初のスバル車・MT車です。 車歴浅く知識も乏しいですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FUMOTO GIKEN / 麓技研 エコオイルチェンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:30:33
ピカキュウ 全光束430ルーメンT16 LED バックランプ 「NEO18」ウェッジシングル球LEDカラー ホワイト 1セット2個入り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 06:00:24
フットレストバーNEO取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:22:13

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
元々セダンのMT車に乗りたい!と考えていた中で初めて所有したMT車です。自分のペースで日 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
年式の割に装備が充実していました。 見た目もカッコよかった。 事故により廃車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation