• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

MGアメイジングレッドウォーリア

最初はパーフェクトガンダムMk-III、京田四郎(プラモ狂四郎)バージョンに仕上げようと考えていたけど・・・




調べてるうちに意外と変更点が多いし、参考になるものも少なくやる気が失せそうなんで、参考資料が多いアメージングレッドウォーリアにすることに。




実際に作り始めたら、資料と違う点が




コクピットハッチが追加されてるし・・・

さてどうするか?

まあ武器作りながら考えようかな。





参考資料だと関節の色より、武器の色は少し明るめなんで。




色々想像しながら詰めていこうかな。


Posted at 2022/05/13 22:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ製作
2022年03月01日 イイね!

MGジムセミストライカー完成

MGジムセミストライカー完成MGジムセミストライカー完成しました。

本当は去年のうちに完成していたのですが、年末からバタバタしてアップし忘れてました。
(; ̄ー ̄A





今回はセンサーのクリアパーツの色を生かしてみようと、裏にプレミアムシルバー吹いてみました。






そしてガンプラバブルや品薄がネットで騒がれていたので、市内の模型店やとなりの市の模型店に最近行ったら・・・

ガンプラが一つもなくてビックリしました。


しばらくは積みプラを作るつもりですが、家族から「邪魔、塗装したら臭いからやだ」と製作禁止を言い渡されました。

5月あたりからゆっくり作り始めたいなぁ~
Posted at 2022/03/01 01:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ製作
2021年10月18日 イイね!

ABSバーツ割れた・・・

ABSバーツ割れた・・・MGジム・セミストライカー塗装しながら組んでたらポッキ・・・

Σ((>_<。) 何てこったい


今までABSパーツをラッカー系で塗装して1度も割れたこと無かったんでショックです。

(80機以上ABSを塗装して割れたこと無かったからかなりショック)


塗装すると割れるって有名だから、パーツ単位で塗装してから組むようにしてたんですが・・・

今回は付けてから塗るって手抜きしたらこの有り様

バンダイサイトで部品検索したらIパーツの在庫が△

∑(´□`;) ナントォー!!

一応部品注文しましたが、気がのってるのに部品待ちしちゃうと製作意欲が薄れちゃうんで


溜まりにたまった余剰パーツをガサゴソ探しましたが、やはりフレーム関連は余剰パーツ無し・・・



仕方ないので部品待ちまでの生け贄として、MGレッドウォーリアからパーツを拝借して作業続行




部品来たら組むか レッドウオーリアを




レッドウォーリアのお陰で、セミストライカーは完成間近となりました。

後はデカール貼ったら完成。

もう二度とパーツ単位以外でABSは塗らないと、固く心に誓いました。

\(_ _) ハンセイ


Posted at 2021/10/18 02:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ製作
2021年09月11日 イイね!

MGバンシィ・ノルン完成


機体型式をあえて貼らず、コーションデカールのみであっさりと仕上げました。


あまり機体にデカデカと機体番号入れたりするのが好きではないんで。







アッサリとした感じに。



デストロイモードだと、不安定なんでユニコーンモードで封印?



しかし背中にアームド・アーマーDEを背をわせると重くて、足首や膝の緩さが目立ち後ろに倒れそうになる。






ユニコーンガンダム一号機もゲージで封印してます(≧▽≦)


Posted at 2021/09/11 03:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ製作
2021年09月10日 イイね!

深夜に・・・

水転写でカール貼ってます




デカール番号の指示線が判りにくくてローガンにはこたえます。





オッサンモデラーだから、水転写は手慣れたものだけど・・・

スケールモデルなどは、こんなに密集して細かいデカールはほとんど無かったので多少苦労しますね






デカールを貼ったものは、乾いて定着するまで乾燥させまとめてトップコートする予定です。







残すは足と腕のみ!!

しかし手が滑り上半身をデカール貼るための水入れに落として、頭真っ白に・・・

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ




水から引き上げティッシュと綿棒で、デカール回りの水分をすい取り部品を降って またティッシュと綿棒で水分除去・・・

今夜は心折れたので、ここまでです。


やはりユニコーン系は複雑でデリケートで壊れやすそうで、関節が緩くなりやすい・・・




封印措置は必要ですな!!


二度とデストロイさせたくないユニコーンガンダム一号機、そして二号機バンシイ・ノルン


さて・・・次はどの積みプラを作ろうか、ややこしい変形物はもう無いけど、置場所を確保してからじゃないと完成したら作業台に放置なんて事にも!!


個人的にはMGジム・セミストライカー行きたいんだけど置場所が(; ̄ー ̄A

Posted at 2021/09/10 01:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガンプラ製作

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01
スピードセンサー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 22:35:11

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation