• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moni3のブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

電動パーキングブレーキさん…

皆さん知ってました?
ヤリクロの電動パーキングって…
走行中も一瞬効くって!?

自分は知りませんでした…
勝手に、安全装置もりもりのヤリクロはある程度のスピードが出たら電パは機能しないと……思ってました。


そんな自分は、電パのスイッチを何気なくサワサワして……
クイッと上にあげたわけです。

『ぐぇ🤪』

首がもってかれそうになりました。
一瞬だけサイドブレーキが効いて、すぐ自動でリリースされましたがビックリ。

皆さんは、こんな勘違いしてないですよね…

※電パのスイッチなんて、意識しなきゃ使わないので、『引く』『押す』どちらがサイドブレーキのリリースかすら忘れてた事も付け加えておきます。
Posted at 2023/07/10 20:18:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月08日 イイね!

レーダークルーズコントロール

多分… 自動運転機能(ハンドル操作機能付き)が付いた車を所有されてるオーナーさんなら1度は試されたのではないでしょうか?

『完全に車の操作を車に任せてみる』

ハンドルに指1本だけ乗せてとか、極力ハンドルの自動制御の邪魔に成らないようにしてどうなるのかな?
アクセルから足を離して、ブレーキペダルの上に右足をチョコッと乗せて…
ってな感じの事を、皆さん試しませんでしたか?

私はやりました。
制限速度70kmの自動車専用道路で。

結果は…『コワいよー😭』
そりゃヤリスクロスのレーダークルーズコントロールは、運転補助が目的の機能なんでしょうから、完全に任せようとした自分が悪い。
普通に運転補助して貰う分には、非常に運転が楽チンになりますからね。

特に怖かった点は
・ハンドリングがフラつく。 変に左右に振れる。
・渋滞している場面では、減速し始めが遅い。 怖くて自分でブレーキ踏んじゃうレベル。
って所です。

加減速はレーダークルーズコントロールに任せると燃費も落ちます(自分の場合)
減速が人の判断より遅く急ブレーキに成りやすく、加速も人の操作よりは雑なので急加速っぽく成りやすい。

ハンドルのフラつきは…
実はオモリをハンドルに付けると、かなり改善されます(自分個人の感想)
多分ハンドルを自動制御するモーターが、無負荷状態だと強く動作し過ぎるせいなんだと思います。
なんでオモリ付けて、負荷掛けるとチョコッと大人しめのハンドリングに…って思ってます。

完全に手ぶら自動運転目的でなくても、ハンドルにオモリを仕込むのは自動運転を多様する方にはアリです✨

という事で、現在何グラムのオモリが1番自分のフィーリングに合うか20g単位で確認中。
他の方でも同じ様な事を試されてる方いらっしゃいませんかね~?
200gだと軽い。340gはチョット重いかも。
って所までは、たどり着きました

そのうち整備手帳で結果を上げるかもです。
皆さんに必要な情報か分かりませんが…w




Posted at 2023/07/08 18:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

新潟に導入された可搬式オービス『JMA-520』って?

先日、新潟に新しいオービスが導入されたとのニュースを見て、随分と長い間レーダー探知機を入れ替えしてないなぁ…と思い、ちょっと調べました。

そしたら『MSSS』とかっていうオービスとも別物じゃないですか。

日本無線製 JMA-520

このオービスには各社から出ているレーダー探知機は対応してるんですかね?
と成ってしまい、しばらくは情報収集しなきゃ買っても意味が無いかも知れないとなりました。

頼む、普及してるの導入して…
Posted at 2023/07/06 18:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月04日 イイね!

見た目が好き!

細かい不満も在りますけど、トヨタらしく大きな不満も無い仕上がりの車です✨
燃費は流石トヨタのハイブリッド!素晴らしい。
見た目が気に入ったならオススメ
Posted at 2023/07/04 12:42:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月04日 イイね!

クルコン不調

レーダークルーズコントロール(以下 自動運転)がONには成るけど、スピードの設定がONに出来ない事象が発生。
昨日8日ぶりに、出張から会社に戻り帰宅途中の出来事。

自動車専用道路で70Kmで走行中に、自動運転をONにしようとハンドルスイッチを操作。
先ず自動運転機能をON。
無事にディスプレイの表示も『Ready』
次にハンドルスイッチの『↓』を押して、スピードをセットしようとするも、全くディスプレイの表示に変化なし。
何度も自動運転機能をOFFにしたり、ONにしたりしながらスピードをセットしようとしても成功せず…
勿論アクセル離せばスピードダウン。

自動車専用道路を降りて、一般道の信号待ちの際にシステム再起動の為にメインスイッチOFF。
再度メインスイッチONでシステム再起動。

再度自動運転機能をONからスピードセット…
出来ました。

それから何度かシステム再起動後に機能確認の為に自動運転機能を使ってみましたが問題なし。
問題の再現がされないので、不調の原因も調べ様は無い。

自動運転機能が使えなくても、普段車を使う事に支障も無いので様子見。
次にディーラーへ点検入庫した際に、システムエラーログを確認して貰おうかと思います。
Posted at 2023/07/04 12:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@とく1954 相変わらずの燃費ですね~😊
自分も暖かい季節になってからは、燃費も伸びてますがココまでには至れてません…」
何シテル?   06/14 17:10
moni3です。よろしくお願いします。 普段使いの足としてヤリスクロスを購入 使い易さ重視のイジリがメインになるかと思います。 胡散臭い物や、怪しい物が好物
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
23 45 67 8
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 09:39:04
トヨタ(純正) インナーハンドル GRヤリス用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:21:18
トヨタ純正インストルメント・ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 10:29:05

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヤリスクロスハイブリッドを普段使いの足として、使い易さ求めてチョイといじってます。 旧 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
パートナーサンの愛車です。 自分が乗る機会は、ほとんど無いですが…

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation