• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
moni3の愛車 [トヨタ ヤリスクロスハイブリッド]
格安ジャンプスターターの中身を分解して確認
11
写真にある物が国内販売されているジャンプスターターには付属している事がほとんどです。<br />
<br />
ジャンプスターターとの接続部の大きくなっている所の中にリレー等が入っていて、ジャンプスターター側と、車両側バッテリーの電圧とかで動作してます。<br />
<br />
逆接続や短絡等から機器を保護します。<br />
<br />
リレーのスペックがイマイチ分かりませんが、ジャンプ後に焼き切れたりしそうw<br />
でも安全性はダイオードしか内蔵されていない物より高いのかな?<br />
<br />
ダイオード内蔵版も、ワニ口を短絡させなきゃ十分安全ですし、車両側バッテリーの電圧が低すぎても余計な操作ナシに使えるなどの利点も在ります。<br />
<br />
もし皆さんの持っているジャンプスターターのケーブルに、何も装置が付いて無さそうでしたらお気をつけを。<br />
エンジン始動後は即ジャンプスターターをバッテリーから外して下さい。<br />
ジャンプスターターが過充電されて壊れる可能性が在ります。<br />
<br />
とケーブルの話はココまで<br />
<br />
ジャンプスターターですが<br />
多分1万円以下のジャンプスターターは、ほぼ同じ様な構造かと思われます。<br />
ジャンプスタート用の回路は無くて、バッテリー直結かと想像します。<br />
<br />
リチウムポリマー電池を安全に使用出来る下限を下回っても、電力供給を止めない構造です。<br />
満充電すると、本当に満タンまで充電します。<br />
<br />
満タンでの長期保存も、電圧の下げすぎも危険です。<br />
使用の際には気をつけて…<br />
<br />
高価なジャンプスターターは、BMSを通してジャンプスターター側のバッテリー直列回路を作ってそうなので、ジャンプスタート時の過放電も保護されてる気がします…<br />
まぁバラして無いので推測ですw<br />
<br />
やたら書き物下手が書いた長文の整備手帳…<br />
下書きもせず、考えながら書いたので読みにくいと思います。<br />
あとで加筆や修正するかもしれませんw
写真にある物が国内販売されているジャンプスターターには付属している事がほとんどです。

ジャンプスターターとの接続部の大きくなっている所の中にリレー等が入っていて、ジャンプスターター側と、車両側バッテリーの電圧とかで動作してます。

逆接続や短絡等から機器を保護します。

リレーのスペックがイマイチ分かりませんが、ジャンプ後に焼き切れたりしそうw
でも安全性はダイオードしか内蔵されていない物より高いのかな?

ダイオード内蔵版も、ワニ口を短絡させなきゃ十分安全ですし、車両側バッテリーの電圧が低すぎても余計な操作ナシに使えるなどの利点も在ります。

もし皆さんの持っているジャンプスターターのケーブルに、何も装置が付いて無さそうでしたらお気をつけを。
エンジン始動後は即ジャンプスターターをバッテリーから外して下さい。
ジャンプスターターが過充電されて壊れる可能性が在ります。

とケーブルの話はココまで

ジャンプスターターですが
多分1万円以下のジャンプスターターは、ほぼ同じ様な構造かと思われます。
ジャンプスタート用の回路は無くて、バッテリー直結かと想像します。

リチウムポリマー電池を安全に使用出来る下限を下回っても、電力供給を止めない構造です。
満充電すると、本当に満タンまで充電します。

満タンでの長期保存も、電圧の下げすぎも危険です。
使用の際には気をつけて…

高価なジャンプスターターは、BMSを通してジャンプスターター側のバッテリー直列回路を作ってそうなので、ジャンプスタート時の過放電も保護されてる気がします…
まぁバラして無いので推測ですw

やたら書き物下手が書いた長文の整備手帳…
下書きもせず、考えながら書いたので読みにくいと思います。
あとで加筆や修正するかもしれませんw
カテゴリ : 電装系 > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度★★
作業時間6時間以内
作業日 : 2024年04月10日

プロフィール

「@mushiking200 勉強も兼ねた暇つぶしですw」
何シテル?   08/24 05:53
moni3です。よろしくお願いします。 普段使いの足としてヤリスクロスを購入 使い易さ重視のイジリがメインになるかと思います。 胡散臭い物や、怪しい物が好物
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EnduraPro PLUS ヤリスクロス ハイブリッド【MXPJ10/MXPJ15】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 21:59:43
インテリアイルミネーション(改) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:05:02
シリコン素材へのテープ接着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 09:12:30

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
ヤリスクロスハイブリッドを普段使いの足として、使い易さ求めてチョイといじってます。 旧 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
パートナーサンの愛車です。 自分が乗る機会は、ほとんど無いですが…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation