• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RPやまちゃんの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2023年7月8日

ツイーター改善(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後編に入ります。既設コンデンサをニッパでちぎります。ここで肝心なのは既設コンデンサをもぎとるという後に引けない状況に耐えうる精神力もあろうかと思います。私はもうどきどきでした。
2
うまくちぎれました。コンデンサ断面にリード線の断面が見えます。このリード線を損傷させないように残ったコンデンサ下半分を縦割りして、さらにコンデンサ下部にマイナス精密ドライバなどでこじり取り外しを行います。
3
撤去あとはこのようになります。若干コンデンサ分解でこの周辺が油っぽくなっていますからふき取りします。リード線の頭が太くなっています。この部分に新コンデンサ線をハンダつけしようと思いましたがなぜかつきません。材質が違うのでしょうか?その下の細い箇所はハンダが付きます。
4
みの虫クリップで先ほどの太い部分と前処理したコンデンサ線をともばさみして固定したあとフラックス処理をして細いリード線に向けハンダを流し込んでいきます。このハンダ部には絶縁チューブを被せるのでハンダ前にリード線に通しておいてください。スピーカの固定はペンチではさみました。スピーカがマグネットですので固定は簡単です。
5
コンデンサにクッション性のある両面テープを張り固定します。長い線は適当に納めます。
6
ようやく2個完成です。はやる気持ちで車に取り付けましたが、びっくりです。ちゃんと前から音が聞こえます。苦労しましたがこの改造は私にとってはやってみてよかったです。
7
さて、前編で失敗したと書きましたがその内容です。この本体とその下部の保護カバー?を分離して既設コンデンサのハンダを外そうとカッターでこじっていたらスピーカからの線(ものすごく細い)を切ってしまいました。この時はかなり追い詰められて作業していたので詳しく思い出せないのが残念です。
8
切った線を接続しようと思いましたが老眼で見えないのもあり断念しました。この時はがっかりしましたがすぐ部品を手配してコンデンサをもぎ取るというアプローチによりリベンジをはたしました。
秋月電子通商さんで既設コンデンサを10円で購入して分解の練習もして臨みました。
以上、今回私が行った内容です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービュランス GA-01 ①

難易度:

デットニング計画 ボンネット、ドア、インナフェンダ状態確認

難易度:

ホイール交換

難易度:

デットニング計画(ロアアーム制振直し)

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

ステアリングカバー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みん友さんのお知恵をかりて、車弄りしてます。 これからも よろしくお願いします。 あと家電修理なんかも趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KONISHI コニシボンド ウルトラ多用途 SU ブラック 弾性接着剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 06:25:08
IPF LED BACK LANP BULB 301BL 6000K T20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 04:33:01
BONFORM マットフック 丸穴用S 6184-10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 04:17:33

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RP1 ステップワゴンG-EXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation