• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月20日

エンジンオイルの容器

エンジンオイルの容器 エンジンオイルを買うと大体は缶容器で堅牢で保存性に優れる

けれど4リットルくらいは保存を考える前に使い切ってしまうので

残った缶の処分に困る。

自治体によって回収の仕方はまちまちですが大体は

「燃やさないゴミ」の日に容器を空にして出すのが一般的ではないでしょうか。

その都度缶を出してれば貯まる事もないのでさほど困らないのですが

自分の地区はゴミ出し場に分別用のカゴがありそこに入らないと出せないと言う

暗黙のルールがあり、なおかつ他のご家庭で出る燃えないゴミもあるので

4リットルのオイル缶を出すのは少々躊躇われる環境にあったりします。

なので、金属切狭でオイル缶を切って畳んで出すかクリーンセンターに

持ち込み【最近持ち込める曜日と時間が細かく決まって仕事中には行けなくなった】

捨てるしか方法がない。

画像のようなパウチ式【ビニールパック】はプラゴミの日に畳んで捨てられて

便利なことこの上ないと思っていたが、あんまり普及していない。

1リットルの小分けタイプは単価も高く、また選べるほどの種類も無い。

アメリカやヨーロッパのプラボトルも処分はし易い。なのに日本はずっと缶。

ちょっと前に20リットルペール缶を注文してプラ容器で来たときは

使用後にそのまま大きい便利なバケツになった。

パウチで4リットルは作りにくいとは思うけど、技術的には出来ない事は

ないと思う。そろそろ各社でそういった動きが欲しいと願う。

ニューテックの紙ボトルみたいに簡易な処分のしやすいものを・・
ブログ一覧 | エンジンオイル | 日記
Posted at 2024/03/20 00:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイル交換 2台 スタゴンとマジェ ...
rtec3さん

みんなどうしてる?、オイル缶の処理 ...
Ko-Masaさん

日曜日の出撃準備
気まぐれ配管工さん

20か月ぶりのオイル交換
kark0913さん

昼は冷凍のパスタ、シュウマイに。
vfr800ccさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ROADSTONE EUROVIS HP-02評 http://cvw.jp/b/3543111/47615343/
何シテル?   03/27 02:58
kawamura takuyaです。よろしくお願いします。 たまに車以外の事も話します
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ひょんな事から日産 キューブキュービックに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation