• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月15日

純正ブースト圧

純正ブースト圧  え~どうにも自分の思い違いで純正ブースト圧を間違えて覚えていたみたいです。
0.6~0.65kgf/c㎡と思っていたいのですが新車解説書によると最大過給圧は600mmHgでコレを変換すると・・・

600mmHg=0.815704kgf/cm2=79.9932kPa

になります。
あれ?そんなに掛かってたっけ?

 メーター誤差を考えてもアクチュエーターだけで83kPaも掛かっている自分のネロはおかしいですね~多分・・・

 ん?コンピューター書き換えてもらった時0.8kgf/cm2仕様ってことだったと思うけどコレだと純正ブースト圧のまま?コレも覚え違いか?
実は800mmHg(106.658kPa)仕様とか?

あぁ~訳わかんねぇ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/15 18:58:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2008年10月15日 21:16
ぶっちゃけ、17年落ちのタービンですし
逆に新車レベルでブーストかかる方が奇跡なような気もしますw
経年劣化も考えるとノーマル状態でノーマルブーストは考えにくいかも
知れませんが、191Sはブースト圧を完全にコンピューター制御していますので補正しまくって一定の圧にすることは考えられます。

 しかし、マニーホールド内の圧力センサー(GM製の黒い奴ね)の測定誤差がどのように変わるかどうかでかなり変わるのではないかと思いますよー
コメントへの返答
2008年10月15日 23:30
そうなんですよね。
普通に考えると劣化でブーストが掛からなくなっているはずなのに
自分のネロは現在、ブーコンオフで
アクチュエーターのみのブースト制御で
平気で80kPsを超えます。

前はもっと低かったハズなのですが
AVC-RからEVC5に戻してからなんかおかしいですよねぇ~
2008年10月16日 6:53
純正のコンピュータが何処からブースト圧を
読み取ってるのか知らんのですが
そのセンサーも17年物ですし(~_~;)

誤差と言う物は、それなりに在るのでは
ないでしょうか??

純正コンピュータのセンサー値は、実は
実際と違う数字で出ていて、その間違った
数字で制御を考えてるとか(汗)
コメントへの返答
2008年10月16日 23:10
一応・・・ですが
ブーコンを付ける時に純正ソレノイドバルブを殺すので
いくら純正センサーがブースト圧を感知してECGIに信号を送っても
ECGIは燃調を制御するだけで(実際は純正ソレノイドに信号が出ていますが)ブーストの制御はタービンのアクチュエーターのみの制御になります。

そんな訳ですので誤差を考えても
アクチュエーターだけで83kPaも掛かるのはおかしい訳です。

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation