• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

タイヤ&オイル交換

 年末のサーキット走行でタイヤの溝をなくし騙し騙し使っていたジェミニのタイヤですが今日4本とも新品に交換してきました。
ついでにオイル交換もね!
もちろんどちらも自分で交換です。

 タイヤは今回も同じくREV SPEC RS-02です。
日本製で値段の割りにグリップするタイヤで待ち乗り、ワインディングにはもってこいのタイヤじゃないですか?
ただやっぱ値段だけにこのタイヤでサーキット走行は正直キビシイっす。
ブロックが飛ぶ所までは行きませんが端の方が千切れます。
「お前が下手なだけじゃ!」言われたら言い返せませんけど・・・

 でも今日も暑かった~
夕方からは雨が降って気温も下がりましたがタイヤ交換中はぶっ倒れるかと思うぐらいの状況で2本交換した所で休憩しないととても体力が持ちそうじゃなかったです。
普段デスクワークですからなおさらですね。

 バランス調整だけは自分が交換した所は機械がないのでセントラルサーキット横AQUAさんにお願いしました。
2本はバランスが結構良かったみたいで内外あわせて15グラムぐらいだったのですが残り2本が60グラムぐらい付いてました・・・
確か1本はチョット歪んでたから仕方ないかな?

 バランス調整が終わったらオイル交換とフィルター交換しましたがいつもどおり普通に交換して終了~
気になったのはドレンボルトのパッキンをもって行くのを忘れて再々々利用したぐらいかな?
まぁ大丈夫でショ!
そういや今回のオイル交換でワーコズ4CTのペール缶使い切っちゃたなぁ
次は何使おかな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/19 23:30:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年7月19日 23:59
自分でタイヤ交換が出来るのは、良いですね~。
自分も昔、65タイヤの交換をした事あるけど、
40 50タイヤは、難しく出来ないですね~。
コメントへの返答
2009年7月20日 21:36
これも慣れと経験ですね~

はめるだけならまだ結構かんたんなんですが黄色いポッチをバルブにあわせるのが中々経験が要ります。

今回一発で決まったのは1本だけで2回はめなおしが2本と3回はめなおしが1本でした。

前連れの履かした155/65-13なんかははめてからでもタイヤを回してポッチに合わせれるのですがこのサイズになるとチョット無理ですね。
2009年7月20日 9:46
タイヤ交換が自分で出来るなんてうらやましいですよー

いくら知り合いといえど、機械使わせては危険だろうし
お願いしたら流石に1本4000円ほど掛かりますからねぇ

自分で交換出来るなら、16インチホイールに激安の195/50R16変えて見たいです。
少しでも乗り心地をと・・・

こんなこと思ってるので、私は結局お金の掛からないアクシオに傾いちゃうんでしょうね(汗;
コメントへの返答
2009年7月20日 21:44
今回もまえちょっと話してた某場所にて交換です。

値段的には通販で買って自分で付けるのが一番安く済みますからね~
バランスも4本で2100円とめちゃくちゃ高いって訳でもないですし。

タイヤ195/50-16ってまたあまり流通してないサイズですね~
激安タイヤならまだ205/45-16のコンフォートタイヤのほうが乗り心地良くないですか?
2009年7月21日 17:52
>タイヤ195/50-16ってまたあまり流通してないサイズですね~
ですね
サイズから銘柄を探すと、レグノの一個古いタイプに1つ
あとはTOYOのテオプラスだけかも

>激安タイヤならまだ205/45-16のコンフォート
もいいのですが、直径が少しだけ小さくなるんです
195/50-16は現在使っている 205/40R17と同サイズ(700mm)なんですよー(`・ω・´)シャキーン
少しでもという夢でしょうか・・・

ちなみに50の方がちょっと安かったりします(^^ゞ
まぁ計画だけの夢ですけどね、買うための資金が無いからです(爆
コメントへの返答
2009年7月22日 21:17
ん~でも調べてみるとブリジストンはこのサイズでも結構ラインナップあるみたいですね。
RE-11なんかもサイズあるみたいです。

他社ではヨコハマはSドライブ
ダンロップからはFM901とSP SPORT 9000
探せば結構あるもんですね~
2009年7月21日 22:38
↑の書き込み

タイヤの径が700mmではなく 600mmでした申し訳ない。
700mmならトラックですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月22日 21:19
この際ジェミニリフトアップして700mm履かせますか!?

ついでショックも長くして乗り心地もアップってか~(笑)
2009年7月23日 6:00
あー
いや
乗り心地の良い、コンフォート系で(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月23日 21:05
まぁそうゆうのもあるってことで・・・

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation