• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月09日

RHB5

RHB5  何の気なしに思ったこと・・・
1SにはIHIのRHB52TWが使われていますが(タービンにはRHB5ってなってるけどなんでだ?)同じいすゞのピアッツァとかアスカとかにも使われてるそうです。
んで、IHIからはRHB5ってのもあります。
つまり何が言ーたいかっちゅ~うと52より要領のでかいRHB5のコンプレッサーハウジングとインペーラ流用してポン付けニコイチタービンを安く出来ないかってことです。
まぁ、思っただけですが・・・

 一番手っ取り早くパワーがでるんはフルタービン化ですがエキマニ、フロントパイプとかワンオフで造ってもらうため馬鹿高になるんですよねぇ。
この夏のボーナスは冬に続けてカットだし・・・
いや、カットじゃなくても出来ませんが。

 後、調べてて面白かったのはこのRHB52はレガシィにも使われてるの知ってる人結構いると思うのですが何気に87年式のフェラーリF40にも使われているようです。
ありえないと思いますがF40のタービンが1Sにポン付け出来たら面白いと思いません?
「俺の1SはF40タービンだぜ!」ってネタに出来るかも!?(笑)
ブログ一覧 | ねろ | 日記
Posted at 2011/07/09 22:54:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

今日の一杯はWTO産地指定の焼酎で ...
kuta55さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

通勤途上…
もへ爺さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 22:23
小東さんが良く知っていると思うよー

その昔1Sのレース用パーツでボールベアリングのポン付けビックタービンが合ったみたいで
当時は使い捨てでほかしてたらしいけど
新品と、壊れたのを何個かもってた様な話を聞いたよ。

壊れたものを今の技術でリビルドしたらさぞかしいいものが出来るのではないかと・・・

ただ、下手に金をかけるくらいなら
某スペシャルネロのように、インプか何かのを流用するほうが
費用対効果は高いかもしれません。
コメントへの返答
2011年7月11日 23:21
あ~日曜オイル買いに行ったときに聞いとけば良かったかも!?

自分がダイブ前に聞いたのはほかしてたって所まで一緒ですがその壊れたのをほかさずに置いておけばよかったって聞いた様な記憶が・・・

フルタービン化は今の自分の状況じゃ予算的に無理な仕様ですね。
とりあえずは前置きインタークーラー化してそれからハイフロータービン化でしょうか?
ホントにそこまでいけるかわかんないですけど(笑)

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation