• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月24日

異音との闘い

 過走行や古いクルマ乗ってるとよくあると思うのですが原因不明の異音・・・
もちろんいすゞ車も例外ではなく現在進行形の悩みの種です。

 まず白号から。
くらがりからのフロント足回りからのカチャカチャ音ですがまだ直ってません(爆)
この前何も作業しないまま乗ってみたら最初はまったく音がしなかったんですがいつの間にやら異音がしだしてました。
ただ、くらがり時ほど大きな音ではなく鳴るときは同じく段差等で鳴ってます・・・
さて、何が原因だ?

 次に赤号
コイツがある意味白号より厄介かもでスピードを出していくとうねり音がします。
しかも室内で鳴り響いてる感じで何処から鳴っているのか自分では特定できず。
今わかってるのは60km/hも出せばうねり音が響くのとハンドル切ったらうねり音が大きくなる+振動がします。
フロントハブとフロントドラシャは数年前に新品&リビルトに交換済みでリアハブは5月に新品と走行距離数千キロの良品と交換しデフとリアドラシャも同時に交換しましたが無き1Sジェミニから取り外した物で取り外すまでは異音らしきものは無い代物。
タイヤが原因では?と指摘されカローラに装着して試走してみましたがうねり音はせず・・・
フロント関係交換が数年前なのでなんともいえませんが問題ないとすれば後はペラシャが原因か?
ちなみにウチに来たときからうねり音がしていたような気もしますが今となってはどうだったのか不明。
さて、何が原因だ?

 他にも異音は多少してるのですが重要そうなのはこの2つ。
あ~異音に気にしなくていいカーライフを送りたい・・・(泣)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/06/24 23:16:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

イライラする!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 23:47
異音はねぇ~(+_+)

意外と手を加えた所とかの異音は多いから・・・。

幸いにもくろすけ號から異音は出てませんがボディの軋み音はしますよ(苦笑)

コメントへの返答
2012年6月25日 22:50
どうでもいい音もあるのですが上記のは放置できない音ですね!

ボディの軋み音は標準装備かと・・・(笑)
2012年6月25日 7:41
はじめまして、アラコメです。
突然すいません。お近くですね~(笑)

私の車も、常に異音との戦いなので~
ブログを見て気になったのでコメントしてみました。

カチャカチャ音  ボンネットに当てる両サイドのゴムを
         調整してもダメですか~

唸り音    Rで4駆すよね、デフではないでしょうか?
        オイル交換で変化を見てみてもと
        思いますよ~

コメントへの返答
2012年6月25日 23:02
はじめまして!お隣ですね~
GCも今では珍しくなってきた車種でしょうか?

カチャカチャ音は結構下の方からしてる感じなんですよね~
でも、今度一応確認しときます!

赤号は4駆です。
オイルは5月に前と同じオイルを全交換したばかりなのでデフが問題だとしたらデフ自体が壊れてる可能性が・・・(泣)
2012年6月25日 21:00
お久しぶりです。
<1S症状>
ハンドル切ったらうねり音が大きくなる+振動に関してですが、

「ハンドル切ったらうねり音が大きくなる」のは経験しました。
原因は左のフロントハブベアリングでした。
暫く動かさずにいたので水が進入して
動かしていないため、タイヤ側ベアリング円周の
下1/3が錆びていました。(分解して判明)

直進でも少々うねり音がするのですが、
ハンドルを切ると錆びたベアリング側に荷重がかかり
音が大きくなりました。スピードを速くするほど音は大きくなっていました。

ご参考ください。
コメントへの返答
2012年6月25日 23:05
お久しぶりです!
そちらは元気に走られてますか?(笑)

ベアリングの錆ですか!?
それは考えてもいませんでした!

症状は良く似てますし赤号はここの所あまり動かしてなかったのでその可能性あるかもしれませんねぇ

参考にさせていただきます!
2012年6月27日 5:56
うちのカートリッジ化したサスのはなしですが
カタカタ異音がだんだん酷くなる現象がでました。

そのうち中途半端にストロークしてる際に
聞こえる気がしてオープンロードへ

原因はストラットシェルケースの中で
ショックに遊びがあったようで

リングナットが緩んだのが原因で
リングナット締め上げたら解決しました。


あとうちのネロは気温10度切ると
プロペラシャフトのリンクから唸るような
異音がしますが放置プレーちうです(><)

早期に解決することを祈ってます~
コメントへの返答
2012年6月30日 1:05
車高調のリングナットの緩みが原因と考えられないことも無いのですがそれなら常にくらがりからの帰りと同じくらいの大きさのカタカタ音が鳴ってるはずなんですけどねぇ

おっとっ!
DАRlく-НΘGサンのネロもペラシャ異音持ちですか(苦笑)
しかも気温によって鳴るって・・・

いや、ホント早く赤号直さないと九州に行けなくなってしまいます(汗)

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation