さて、淡路島1周ツーリング2日目です。
今回もざっくり行きます
7時起床。
ホテルの朝食まで1時間あるので身支度を進める。
8時前、朝食。
前日に和食と洋食を選べたので和食を選択。
朝からアレだけの量を食べたのは久しぶりである。
8時20分頃。
9時出発予定だったのですぐ近くの海辺を散歩する。
ココだけではないが海辺を走ってるとそこいらじゅうに釣り人がいる。
遠くにヨットが沢山。
ヨット人口ってそんなにいるのか?
昨日温泉に入った海月館。
9時頃ホテル出発。
洲本からなので岩屋港まで距離的には30km程度。
すぐではあるが道中ものっそいでかい象が目に入る。
近くまで行ってみると廃墟。
立ち入り禁止とはなっていなかったので草を掻き分けそのまま突っ込むことにする。
カブとミニトレだったから出来た荒業(笑)
少し走ると裏側に出る。
う~ん、負の遺産?(汗)
しかもこの象の後側には何故か自由の女神・・・
ナゾである。
ナゾといえば前日に「ナゾのパラダイス」とゆう施設の横を通ったのですが調べてみると結構ディープな施設だったようで立ち寄っておけばと後悔しております。
ちょいちょい寄り道しながら昼前にはフェリー乗り場岩屋港に到着。
まだ時間があったのでもう一度「道の駅 あわじ」に立ち寄り昼食と土産を物色。
ウェイティングすることなく席につけたが店を出る頃にはどこの飲食店も長蛇の列。
これもタイミングがよかった。
12時20分頃。
再岩屋港到着。
フェーリが出発するまで椅子に座ってると目の前にいた釣りしてたおっちゅんが小アジらしき魚を釣りまくってた(笑)
12時40分頃岩屋港フェリーにて出発。
さらば淡路!
またいつか!
そんなこんなで明石港まで帰ってきてココから地元までカブを走らせることに。
そして地元までトラブル無く戻ってきていつものように給油。
オドメーターを見てみる。
今回の走行距離。
21197km-20937km=260km
今回の総給油量&総金額。
4.51ℓ。
649円。
今回の燃費。
57.7km/ℓ。
ま、こんなもんでしょうかね~
何気に無給油を狙っていたのですがやはりカタログ値4ℓのタンクじゃ無理があったようです。
4速化したら同じペースでも無給油いけるかも!?
4速化したいな~
さて、そんな感じで淡路1周を行なったのですが面白かったですね!
宿泊したので結構お金も使いましたが(汗)
しかしこれでカブでやりたいことの一つが達成できました。
ちなみに今の所カブでやりたいのは・・・
酷道429号走破
小豆島1周と寒霞渓峠ツーリング
しまなみ海道往復
北の大地爆走(爆)
です。
出来たらイイなあ~
ブログ一覧 |
かぶ | 日記
Posted at
2015/10/14 00:54:06