• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

使い勝手は違うよね

使い勝手は違うよね  と、いう訳で前回購入にしたパーツクリーナーですが、そのまま使うのは使いにくいので、エアー充填式の容器を購入しています。

 FIRSTINFO TOOLS製の高圧用詰替式スプレー缶になります。
「揮発性液体のご使用は避けてください」の記載が一応ありますが、パーツクリーナーで使わずに何を使う?って事で、自己責任になるのでしょうか(汗)

 使い勝手は充填式って事もあるでしょうが、フツーのパーツクリーナーとは違うのでそこは注意でしょうか?
まず、液剤の出方がノズルを畳むと霧吹きの強い版みたいな感じで、ノズルを使うと霧状ならず真っすぐ液剤が出ます。
あと、レバー式なのですが、このレバーが指一本ぐらいしか掛からないので、二本で引けたら良かったですね。
それと気になったのは高圧仕様で安全弁が0.96Mpで作動って記載があるのですが、実際コンプレッサーでエアー入れたら、6kぐらいから圧が上がらなかったのです。
100Vコンプレッサーなので0.8Mpぐらいまだ圧が上がります、がなんででしょう?
安全弁は手違いで旧モデルのがついてるのか?

 兎に角、パーツクリーナーの原液が64ℓあるので、不具合出るまではコレを使っていきましょう~
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2024/06/15 23:48:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブレーキ整備
taka302さん

ストレートエアウォーターガン+温水。
あんだ~さん

サブと言えば・・・
ミニキャブマンさん

パルスガンを使ってフロアマットを清 ...
KAZUYAさん

自転車用ミニポンプの使用感(その1)
親方@千葉さん

この記事へのコメント

2024年6月16日 19:51
鶏で売ってる手押しの薬剤散布ボトルだと持たないですよね。
家庭菜園でボトルに水を入れてHB101添加して野菜や花に元気になーれと噴霧してます(^_^;)
コメントへの返答
2024年6月22日 10:19
プラ系ボトルは溶剤には向かないですよね~

材質によっては衝撃にも弱いですし。
一度それで、洗剤が満タン入ったボトル落下させ爆発させたことがあります(笑)
2024年6月16日 19:52
いよいよなら口で吸って何処かのレスラーみたいに吹き出しますか?(笑)
コメントへの返答
2024年6月22日 10:23
吹く方も吹かれる方もダメージでかそうですね(笑)

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation