• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

まさかの・・・

まさかの・・・ どうにも白号のサーモスタットが開きぎみっぽいのでスペア部品を引っ張り出してサーモの外径計ろうとしたらどう見ても社外水温センサーをぶっ指してくださいといわんばかりのメクラ発見(汗)

 くっそ~
自分は純正水温センサーにジョイントかまして分岐させたのにこんな穴があったとは・・・
やられたぜ!いすゞ!
しかも肝心のサーモスタットの外径計ろうとしたら万力で挟まないととボルト緩みそうにないし(汗)
サーモスタット191と同じ外径かな?
Posted at 2013/12/18 23:17:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年12月16日 イイね!

とりあえずしゅーりょー!

とりあえずしゅーりょー! どつぼにはまりそう(既にはまってる!?)なのでイマイチですが終了することにしました。
画像のように既にツヤがアレですがいわゆる「近くで見ちゃダメよ!」仕様です(汗)

 タイヤは昨日注文したしゴムバルブは手持ちがある。
発送予定日が18日なので週末に組めるかな?
Posted at 2013/12/16 23:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年10月28日 イイね!

無骨仕様!

無骨仕様! とりあえず日曜試走しましたがマスターの液面も下がってないのでフルード漏れてはなさそうです・・・
ハードブレーキングはしてないので油断は大敵でしょうが・・・

 で、話し変わって純正のホイルカバー飛んでったらやなんでホイルカバー外してみました~
白に塗ったらなんだかスーパーラップっぽく見え・・・ないわな(笑)
とゆうか画像がわかりにくかったですね(汗)

 とりあえず今まで使ってたスプリントハート売れましたがちょっと残念な値段・・・
Sドラ買ったら足出るなぁ(泣)
Posted at 2013/10/28 22:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年10月26日 イイね!

OHしたものの・・・

OHしたものの・・・ 台風も過ぎ去り雨も降ってなかったので以前からしようと持っていた白号のフロントキャリパーOHを行いましたが自分が思っていたよりも時間がかかってしまいました・・・

 理由は二つあって一つ目は錆ですね。
ピストン自体は結構綺麗で片方に薄い錆のようなものが付いてましたがコンパウンドで簡単に落ちるぐらいだったんでよかったんですが問題はシールが入る溝とダストブーツが入る溝に錆があったからです。
ワイヤーブラシでガシャガシャと落としてしまい所でしたが傷入ってシール不良起こしたら最悪なのでひたすらウエス等で擦りました。
完全に落ちはしなかったんですがキリがないので今まで漏れてなかったしシールが馴染むから大丈夫ってことで組んでしまいました(冷汗)
試走はしてないのですが今のところ漏れては無いようです。
頼むから漏れるなよぉ~

 で、もう一つは今回社外品のシールキットだったんですがスライドピンのブーツが中々入らない!
と、ゆうのも最初についていたブーツ(たぶん純正品)は袋状になってる方が入りやすいようにテーパー状になってたんですが社外品のは絶壁~(涙)
どうやっていれるね~ん!
プロならテーパーに削るんでしょうが社外品のため耐久性が落ちそうなのとなんか負けた気になるので力ずくでいれてやりましたわ!

 そんな感じで自分的に苦労しながらなんとか終わらせました。
でもまぁこれで普通に乗ってりゃ10年はもつかな?
フルード漏れなければですが・・・

 さて、お次は赤号のポルシェブレンボのOHがまってるぞ~
でも、ブーツ1箇所切れてるしなんかやな予感がするんですよねぇ。
Posted at 2013/10/26 23:13:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年10月24日 イイね!

タイヤ考察

 ココのところ週末雨が多いですね~
雨だとテンションも下がりますよねぇ。
若かりし頃は雨の方がテンション上がってましたが(爆)

 さて雨降ってるんでホイルの塗装も止まったままですが装着するタイヤのことをそろそろ考えようと思います。
0系ジェミニの14inc純正タイヤサイズは185/60-14です。
ではタイヤを見てみましょう~
みんな大好き(?)ヤフオク調べです。

ブリヂストン
 ・レグノ GR-5000 5980円/本
 ・NEXTRY 6400円/本
 ・Playz PZ-X 9680円/本
 ・POTENZA RE-11A 9750円/本

ヨコハマ
 ・ECOS 5200円/本
 ・DNA Earth-1 7190円/本
 ・DNA S.drive 7250円/本
 ・BluEarth RV-01 7820円/本
 ・アドバン ネオバAD07 9100円/本

ダンロップ
 ・ルマン4 LM704 4900円/本
 ・ディレッツァ DZ101 5800円/本
 ・ディレッツァ ZⅡ 7100円/本

ファルケン
 ・ジークス ZE912 3300円/本

トーヨー
 ・テオ Plus 5990円/本
 ・プロクセス R888 7950円/本

グッドイヤー
 ・LS EXE  6580円/本
 ・EAGLE RS Sport 9300円/本

 と、まぁこんな感じで1本1万円以下の国産だけでそこそこ選択肢はあります。
自分の用途的にエコタイヤやコンフォートタイヤは考えていないのでグッと数が少なくなりますが。
訳わからんタイヤとかですと1200円/本ぐらいであるみたいですがそんなタイヤに命預けれません!

 で、考えているのはDZ101かSドラ。
総合的に見るとSドラかなぁ。
DZ101は確かにSドラよりもダイブ安いのですがデビューしてから確か10年ぐらい立ちますのでそろそろモデルテェンジじゃないかと・・・
Sドラも結構前のデビューになりますが今年の頭にマイチェンしましたしデビューしたての頃オカンのアテンザに1度履かせて好印象だったんですよね~
ただネオバもそうですが185/60-14サイズはパターンが前のままなんですよねぇ。
まぁ、昔と違い売れないサイズなのでしょうがないですが。

 しかし、そろそろ塗装終わらせてホイルセット交換したいところです。
Posted at 2013/10/24 23:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation