• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

カブの修理したよ

カブの修理したよ 先週林道でこけたカブのステップを交換しました。
安く済ますため、中古のステップなので少し曲がってる気がしますが、前ついてたものと比べると良品です!

 画像だと二次元なのでわかりにくいのですが、3軸で言うZ方向にも結構曲がってて、交換後はシフト操作がフツーに行えるようになりました(笑)
画像のようにスタンドはなくなりましたが、普段センタースタンドしか使わないので問題ないですし軽量化になりましたね(爆)
 
 ついでに、タイヤを舗装路用に交換しましたので今度カブ乗るときはコーナーを楽しみたいですね~
Posted at 2020/04/12 18:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2020年04月04日 イイね!

こけてきたよ

 久々に晴天の週末!
って、ことでカブのシーズンインしてきたのですがタイトルの通り、一発目からこけてきましたっ!

 人生2度目で林道では初です(笑)
場所は笠形林道の未舗装路区間の左カーブを突っ込み過ぎて、無理やり曲げに行ったらリアがブレイクし、巻き込みながら車体左側から転倒し、タイヤが突っ張った(?)反動で右側に倒れました。

 カブの速度域だったのが幸いだったのか、損傷は比較的軽微と思われます。
損傷個所は左側がステップ曲がりとカバンステー曲がり。
右側がアクセルグリップエンド傷、マフラー傷、リアボックス傷、ツールバック傷、ツールバックステー小曲がり。
って、所でしょうか?

 

 転倒直後のカブの右側ですが、軽微なもんかと・・・
人間の方は右肘と右側腰を打ったぐらいですかね?
とりあえず、効果があるのかわかりませんが10分ほど放置してからエンジン始動しました。

 まぁ、フツーにエンジン掛かりますわな(笑)
その後はまだ痛みが引いてなかったので、ゆっくり走って林道を出ました。
ただ左ステップが曲がった関係でシフトアップはまだいいのですが、シフトダウンが至極やりにくかったです(汗)

 林道出たらイイ時間だったので昼ご飯です。
おにぎりとインスタントラーメン食べながら休憩です。



 食べ終えて帰りどうしようかと思ったのですが、このまま舗装路で帰ると負けた気がしたので逆走で帰ったのですが、上記のシフトダウンのやりにくさとビビリミッターの関係で思うような走りが出来ず・・・
結局、負けたようなもんです(苦笑)

 なんにせよ、久々に乗ったカブは楽しめましたし、大事には至らなかったので次はこけないペースで走ろうと思っています~(笑)
Posted at 2020/04/04 21:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2020年03月29日 イイね!

LEDに変えたよ

 今やバイクもLEDの時代っ!
って事で、カブのバルブをLEDに交換しました。

 まだ、暗くなってから走ってないのでとりあえずパイプ車庫の中で照らしてみよう~



 おぉ~!
アイドリングでこの光量だとハロゲンよりダイブ明るくなっていそう。

 ヨシっ!
次はハイビーム!
ポチっとな



 !?
あっれ~、上空30度ぐらいを照らします(爆)
まぁ、最初モノ見てハロゲンとバルブの長さが全然違うので何かあると思ってましたのでこんなもんかと。

 ロービームは普通に使えそうなので、ハイビームは夜間の標識確認用と割り切りましょうかね(笑)
Posted at 2020/03/29 21:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2020年03月15日 イイね!

オイル交換したよ

オイル交換したよ 最近オイル交換が多いみっき~デス。
さて、漫画スーパーカブ4巻を読んだ影響ではないですがカブのオイル交換です。
ってかアニメ化すんのね(笑)

 カブのオイルは安定のホンダ純正G2の10W-40です!
去年はそんなに走ってないと思うのですが、距離に対してマグネットドレンボルトの鉄粉は多めのような気がしました。
回して走る事が多かったからかな~

 ついでにチェーンの張り調整とグリスアップも行い、とりあえずコレでいつでも走り出せます!
Posted at 2020/03/15 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2019年08月26日 イイね!

山駆けて!

山駆けて! 昨日ですがカブにブロックタイヤを換装させて林道を駆け回ってきました!
どれくらいかとゆうと、多少回し目に走っても50km/ℓ切らないカブで6ℓガソリン使ったぐらいです!
実際、夏場でパワーダウンしてて普段よりアクセル開け目だったとは思いますが(苦笑)

 そして今回の目的は、氷ノ山名物ロングストレートを駆ける事を目的に走ってきたのですが、まず手始めに国道429号から黒川ダムに入り、以前通った粟鹿山線を肩慣らしに走ります。



 個人的に新し目の誰か走った形跡を見るとテンション上がるポイントです。
粟鹿山線を走破後は国道9号に出て八鹿の道の駅で豚マン食べて瀞川・氷ノ山線に入る前に村岡の道の駅でお土産を先に買っておきます(笑)
そうそう、久々に村岡の道の駅行ったんですが綺麗になってて、ちょっとびっくりしましたね~

 さて、小休憩を挟んで今回目的の瀞川・氷ノ山線に突入です!



 入り口もわかりやすかったですが画像の看板にもある通りハイクコースにもなっているようでハイカーにも注意が必要です。
実際何組か歩いておられました。
まぁ、ハイカーの人数より鹿と猪に遭遇した方が多かったのですが!(爆)

 ただ、走って思ったんですがここってフルダートじゃなくて部分舗装路の混合路なんですね~
とか、思ってたらいつの間にやら振動でキャリアのネジが前2本飛んで行ってました(滝汗)
これは危ないっ!



 でも、そんな時も持ってて安心タイラップ~
タイラップ考えた人まぢ天才。

 そんなこんなでメインイベントのロングストレート到着!



 おー、ホントに真っすぐな林道だ~
木々の間まっすぐな未舗装路は、なんか浪漫があります(笑)
でも、行ってみると思ったよりアップダウンがあってフラットな直線ではなかったです。

 走ってみた感想は・・・
行った人間しかわかんねーよっ!(笑)
と、ゆう事で興味ある人は自身で体感してください。
ちなみに自分はビビリミッター発動しました(爆)

 こんな感じでメインイベントは終了したのですが、この林道他にも面白かったのはスキー場のハチ北、ハチ高原、氷ノ山国際を横切るのですが冬場は来ても夏場来ることはないので、なかなか新鮮でした。




 ハチ北山頂まで行ってやろうかとも思ったのですが、スカイロードに2重でロープ張られてたので一応やめておきました。
もちろん草だらけの路面なので北壁上るのもやめておきます。
あっ、樹氷コースも草だらけでした。

 そんな感じで、その後は南に下って宍粟の方に行く予定がどこかで道を間違えたか出合の方に出てしまったので、まぁいいかと思いつつ、またまた初めての大屋関宮線に突入したのですが、これまた1時間ほどグルグル林道回って何故か入った道(国道9号)に戻るとゆう事態に・・・(滝汗)

 やっぱ、適当に曲がっちゃダメですね(苦笑)
楽しかったので良かったのですが流石に元に戻ってくるのは予想外でしたので、このまま普通に家に帰りました。

 そんな感じで日曜は林道を堪能してきました~
でも、結局のところ瀞川・氷ノ山線は走破していないのでまたリベンジしたいですねっ!
Posted at 2019/08/26 23:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation