2009年07月05日
1ヶ月ほど前に連れがローバーミニ(インジェクター)買ってて今日タイヤ交換を頼まれやってきたのですがこの車ツッコミどころ満載で「ありえね~」連発です(笑)
一度まぢまぢと見たことがある人はわかると思いますが下を除けばミッションが飛び出てるわラジエターは横向いてるわで見ていて楽しいのですがいざ触ってみると腹立たしいことばかりです・・・
今回のタイヤ交換にしてもホントは3週間前ほどに交換する予定だったのですが純正のホイルナットとかありえない仕様で、ありえない仕様で、ありえない仕様で・・・
って、3回も言ってしまった。
結局11/16(だったけかな?)のソケットをハンマーで叩きこんでナット緩めるとゆう方法で取ったのですがなんかこの方法ミニでは普通らしく手間もかかるので社外品のホイルナットに交換するのが当たり前の物だそうです。
そんな純正ってアリ?
まぁそんこんなで交換したのですがタイヤ自体は今の軽でも履かないタイヤサイズでタイヤ交換自体はめちゃらくちんだったんですけどね~
ただジャッキアップポイントもおかしくてリフトアップするのにも連れが変な所にジャッキかけてました。
なんか2柱リフトとかにも載せれないそうですし純正ジャッキなんかも使うとボディが歪むそうです。
今日日ロータスのアルミシャシでも2柱リフトに載せれるのにそんなんアリ!?
なんかいろいろ面倒なミニですが今後もなんかあれば自分が触るんだろうな・・・
Posted at 2009/07/05 23:11:30 | |
トラックバック(0) | 日記