• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

カローラ小作業

カローラ小作業 新兵器導入もあり作業効率が上るはずですので早速作業です。
今日はカローラのヘッドカバーについているグロメットの交換と水温センサーの取り付け&サーモスタットの交換を行ないました。

 まずオイルが滲んでたのでグロメット交換。
コイツが以外にめんどくさくて時間が少し掛かりました。
と、ゆうのもゴムが熱でカチカチになっていて取ろうとしてもブチブチちぎれなかなか取れませんでした。
やっと取れたグロメットをみると原型とえらいちがう姿に・・・
まぁどっちにしろ交換したらゴミ箱行きですので原型はどうでもいいんですけどね~

 で、水温センサー取り付け。
物はデフィの1DIN3連メータの物でセンサーだけがまだ付いてない状態だったのでまず水温計からってことで取り付けました。
水抜くついでに76.5度のサーモスタットも合わせて交換。
この二つも多少時間が掛かりましたが今のところ水漏れもなさそうですし作業的には問題ないようです。
ただ、試走した時に水温が83℃ぐらいからそれ以下にならず

「サーモ壊れているのかな?」

 と思っていたんですが車止めていると95度ぐらいから電動ファンが動き出し

「95度で作動って遅くね?90度ぐらいが普通じゃねーの?
あれ?5度の差って83度から5度引いたら78度・・・
もしかしてデフィ狂ってる!?」

 ってな感じでデフィ狂ってる説が浮上
でもデフィってそんなに誤差が出るもんなんだろうか・・・
まぁつけたもんはしゃあないから当分これでいっか?
動かないわけじゃないし~
Posted at 2010/08/17 00:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2010年08月17日 イイね!

夏の新兵器!

夏の新兵器! 夏の外での作業って暑いですよね~
扇風機は前からあったんですがそれでも直射日光下での作業では暑くて死にそうだったんで今年は作業効率アップの為タープを買いました!

 やっぱ日陰での作業は全然違います!
ただこの3×3Mのサイズだと長時間作業する時は太陽の位置によって移動しないといけないのが辛いのと最低二人以上いないと広げれないのが難点ですが・・・
まぁそれでも十分使えるので今年は重宝しそうです。
残暑も厳しいらしいですしネ!
Posted at 2010/08/17 00:29:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
8 9101112 1314
15 16 17181920 21
22 232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation