
ジャッキアップした赤号ですが以前から考えていた縦のボディ剛性・・・
と、ゆうかフロントタワーバーとロールケージの間の剛性上げるためにインナーブレースを自作しようかと思っています。
んで、フロントバンパーとフェンダーとカウルトップを外しました。
ちなみにジャッキアアップしたのはジャッキアップしないとバンパー外し難いので(汗)
一応、ガ○チリサポートみたく角パイプを使用して製作しようと思ってるのですがまず固定するのに利用出来そうな穴がフレームに無いっ!
まぁ、その辺は穴空ければ済むだけの話なのですが問題は画像のようにフレーム内に板があってストラットの手前側(バルクヘッド側)に穴空けて固定するのが一杯一杯な感じです。
初めてフェンダー外したのですが何でこんな所に板あんの?捻れに対しての剛性出すため?これがフツウなのか?
う~ん、出来れば横から見てサスペンションと同じ位置に固定したかったのですが仕方ないですね・・・
他の車種の取り付け画像をネットで見ても結構手前についてるのが多いし白号にも最初から似たようなの付いてるのでタブン効果はある?(笑)
とりあえずフロントガラスがヒビ入ったままですのでゆっくりやりましょうかね~
JT191Sリア用機械式LSD共同購入者募集中!
Posted at 2014/09/08 00:17:00 | |
トラックバック(0) |
ねろ | 日記