
エンジンのサイクルとしては吸気→圧縮→燃焼(点火)→排気なのでホントは吸気編を最初にお届けする予定だったんですが取り付けステーの関係で今だ純正エアクリ・・・
これはまた後日にでも。
と、ゆう訳で点火編です。
つってもプラグを標準からNGKのプレミアムRXに交換しただけです(汗)
だからと言ってただたんに交換した訳ではないです。
プラグには電極があってこの向きによって十分な性能が発揮できない場合があるとデンソーが「
人とくるまのテクノロジー展2014」で発表しています。
デンソーのPDFは
こちら
なんで今回もプラグの電極位置にマジックでマーキングして「あーでもないこーでもない」とプラグ締めたり緩めたりしてました(汗)
この作業意外と面倒なんですよねぇ・・・
もちろん締め付けトルクが決まってますのであともうちょい回したいからって無理矢理回したら痛い目見みるかもですよ?(笑)
そんなこんなで交換完了~
点火強化とゆうことでTMワークスのVSDとか強化コイルとかも試したかったんですが中古でも高ぇわ・・・
まぁ、そのうち装着してみたい部品ではあります。
そういや標準のプラグがデンソーではなくNGKのイリジウムだったんですが・・・(苦笑)
Posted at 2016/10/23 18:17:15 | |
トラックバック(0) |
かろーら | 日記