
 久々に街中走っている117クーペを見ました。
初老風のオヂサマが真っ赤な(真っ赤でXC-Jを連想した人はだいぶコアですよ~)丸目量産型117クーペを運転されておりました。
 117クーペ・・・
それは忘れもしない我が人生は初のマイカー・・・
世間一般的(?)に不人気な角目XG(PA95、5MT)でしたがあのスタイルは今でも忘れることはありません。(写真が1枚だけ出てきました。)
 出会いはこの世に自分が生を受けてから既に家にありました。
元々は親父の車で79年に新車購入だったのですが(自分82年生まれです)
自分が中校生の頃だいぶ痛みが激しく廃車になりそうだったのを「自分が乗るから頼むからおいといてくれ」と泣き落とし免許を取るまで置いてもらった車でした。
その入れ込みようは半端ではなく高校生の頃に親戚の方から部品取り車(こいつはPA96のXE、3AT)をもらって来るほどでした。

(部品取り車が写ってるのはこれだけでした。)
 その後19歳になりやっとこさ免許が取得でき90万ほどかけて直し乗り始めました。
ですが別れは突然くるもので
免許取立ての未熟な腕(現段階でも怪しいすが)と整備不良のためわずか1年足らずで一発廃車としてしまいました。
 いろんな意味でこの117クーペで勉強させてもらいました。
余裕があればもう一度所有したい車です。
で、その1年後にジェミニに乗ることになるのですがこのいすゞ好きは間違いなく親父の影響でしょうね~
今でこそミラとカブですが以前は117クーペ2台、PFジェミニ、ファーゴ2台、教習車仕様フローリアンと最後怪しいですが乗ってきていたみたいです。
そんな訳で現在までに至る数十年の間、家の前にいすゞ車が無い時は無い!という環境で生活しています。
はてさていつまでいすゞ車に乗れることやら・・・
  Posted at 2008/07/08 22:16:25 |  | 
トラックバック(0) | 日記