
てな訳でセントラルサーキット横、AQUAさんにてやってきました~
っが!結構大変でした・・・
まず車体の純正牽引フックを使って車体を固定するのですがG5フロントバンパーだとベルトがバンパーと干渉するため外す羽目に
しかも計測するのにプラグコードから回転信号を取るのですが
どうにもうまく取れず結局横軸が車速になったうえトルクが測定できないとゆう事態に陥りました。
おまけに測定中カムセンが機嫌悪くして(ってかカムセンの調子が悪かったから回転信号取れなかったのかも)失火はするはチェックランプは点くわで散々
他にもちょこちょこあったのですが言い出したら切りないのでこの辺で・・・
そんなこんなで測定した結果です。
結果約185PS!
なんですが実はネロは中古エンジンながらもアクエリアススポーツのOHエンジンが
搭載されていてちょこっとチューンがされています。
「な~んだエンジンいじってもカタログ値しかでないのか~」
って思った人それはちょい違いますよ~
実は今回あえてブーコンオフでアクチュエータ制御で挑んできました!
でEVC5のロギングが下のです。
で、なにが言いたいかとゆうと5000rpmの80.9kPaをピークにブーストが垂れていって4XE1-WTの最大馬力がでる6600rpmでは66.2kPaまで垂れています。
シャーシダイナモのグラフは大体140km位から横ばいで140kmだと大体5200rpmぐらいになってブーストが79.9kPaでした。
つまりエンジン的には後1400rpm回った所でピークパワーを出すのですが実際は66.2kPaでしたので後14kPs上乗せしたブーストだと大体・・・
なん馬力なんでしょう?
200馬力いくのか!?
そんな結果でしたが正直80kPsで215馬力ぐらいはいっていて欲しかったですね~
残念です。
しかもこの気温でこの馬力だと夏場はもっとダメダメなんでしょね・・・
まぁこれも事実、真摯に受け止め次につなげましょか。
Posted at 2009/02/08 22:27:32 | |
トラックバック(0) | 日記