• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

小春日和

 チョット小春日和の使い方間違ってますが昨日、今日と暖かい日が続きましたね~
特に今日は暖かくチョット動けば暑いぐらいでした。
でも流石に半袖Tシャツは早いと思いますよ~
韓国(?)の人!
そうそう早いといえば花粉も今日は体感できるほど飛んでましたね。
そんなの飛ばなくてイイのに・・・
けど、また明日から寒くなるみたいですので花粉の心配はないかな?
でも気温の変化で体調崩しやすいので皆さん体調崩さないよう気をつけてくださいね~
なんですが、来週は県内最後になると思うボードに行くので出来れば雪が降って欲しいのですが・・・

 と、今回はまったく車と関係ないことでした~
Posted at 2009/02/15 23:26:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月14日 イイね!

体重測定

体重測定 今日はネロの体重測定を行ってきました。
取りあえず画像のような数値だったのですがガソリンが満タンではなかったので正しい数値ではないです。
走行距離とガソリンメーターからして大体12ℓぐらい使用していると思いますのでちょっと大目にみて15ℓなおかつガソリンの比重を1として約15kg
だいだい1180kg?
って、ことはパワーウェイトレシオは6.3か・・・
仮にブースト80kPsしっかりかかっていて200馬力出てたとしても5.9
う~ん、結構軽量化したと思うけど重いな。
やっぱ不動のサンルーフが痛いか?

 総重量だけだと面白くないのでいろいろ測ってみると・・・

前軸重量 740kg
後軸重量 425kg
前後重量配分 63.5:36.5
右重量 590kg
左重量 575kg

なんちゅ~数値・・・
前後重量配分は仕方ないとして左右重量の右側の方が重いってどうよ?
人、乗ったら更に右側重くなるじゃん!
いや、考え方によったら右回りのサーキットでは有利か!?
って、そんな重量でどうこうゆうほど腕がなかった・・・
はっはっは~
Posted at 2009/02/14 18:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月12日 イイね!

エアクリ換装!

エアクリ換装! 8時頃から作業を始めて2時間半程かかって何とかジェミニにアペックスのエアクリ取り付けと他小作業が終了しました。
イマイチですが・・・

 結局、純正フォグからのダクト引き込みは今回はあきらめて純正配管とほぼ同じ場所にダクトを引きました。
ただバッテリーを固定している棒状のステーがどうしても邪魔したので
致し方なくダクトを貫通させました・・・
このへんがイマイチな理由です。
たぶん純正置き換えタイプのエアクリよりは効率が良くなっていると思います。
いや?ハズ!?

 それにしてもちっちゃいインタークーラーですね~
まぁそのおかげでまだ楽にエアクリ取り付けれたのですが・・・
う~ん、ジェミニにもARCのインタークーラーが欲しいなぁ
ん?ネロを前置きにさっさとすればいいのか!
って、予算が・・・
コアだけは部屋に転がってるんですけどね~
Posted at 2009/02/13 00:05:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

パワーチェ~ック!

パワーチェ~ック! てな訳でセントラルサーキット横、AQUAさんにてやってきました~
っが!結構大変でした・・・
まず車体の純正牽引フックを使って車体を固定するのですがG5フロントバンパーだとベルトがバンパーと干渉するため外す羽目に
しかも計測するのにプラグコードから回転信号を取るのですが
どうにもうまく取れず結局横軸が車速になったうえトルクが測定できないとゆう事態に陥りました。
おまけに測定中カムセンが機嫌悪くして(ってかカムセンの調子が悪かったから回転信号取れなかったのかも)失火はするはチェックランプは点くわで散々
他にもちょこちょこあったのですが言い出したら切りないのでこの辺で・・・

 そんなこんなで測定した結果です。



結果約185PS!

 なんですが実はネロは中古エンジンながらもアクエリアススポーツのOHエンジンが
搭載されていてちょこっとチューンがされています。

「な~んだエンジンいじってもカタログ値しかでないのか~」

 って思った人それはちょい違いますよ~
実は今回あえてブーコンオフでアクチュエータ制御で挑んできました!
でEVC5のロギングが下のです。



 で、なにが言いたいかとゆうと5000rpmの80.9kPaをピークにブーストが垂れていって4XE1-WTの最大馬力がでる6600rpmでは66.2kPaまで垂れています。
シャーシダイナモのグラフは大体140km位から横ばいで140kmだと大体5200rpmぐらいになってブーストが79.9kPaでした。
つまりエンジン的には後1400rpm回った所でピークパワーを出すのですが実際は66.2kPaでしたので後14kPs上乗せしたブーストだと大体・・・
なん馬力なんでしょう?
200馬力いくのか!?

 そんな結果でしたが正直80kPsで215馬力ぐらいはいっていて欲しかったですね~
残念です。
しかもこの気温でこの馬力だと夏場はもっとダメダメなんでしょね・・・
まぁこれも事実、真摯に受け止め次につなげましょか。
Posted at 2009/02/08 22:27:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

差し替え

差し替え えぇかげん赤になってから日が立ちますし今日洗車したので画像差し換えました。

 ジェミニもリアウイング変わったのでそのうちせんとね~
もちろん綺麗にしてから!
Posted at 2009/02/07 18:03:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
891011 1213 14
1516 17 18 192021
2223 2425 262728

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation