• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

配線格闘中!

配線格闘中! ダイブ前に入手した白号用オオモリ3連メーター(水温、油温、油圧)の取り付けにやっとこさ取り付けにかかりました~
配線引き込みとちょいちょい加工を行い残りはメーター固定と配線接続とセンサー接続ですね。
しかしセンサー接続ってみんなどうやってるんでしょう?
水温計は純正のセンサーに割り込ませる予定ですが油温と油圧センサーはサンドイッチブロックかますにしてもスペースないのでオイルフィルター移動させてるんでしょうか?
それともサンドイッチブロックに高さが低いオイルフィルター使ってるんでしょうか?
それとも別の方法が!?
まぁ、おいおい考えましょうか(笑)

 とりあえず中古品なんで配線接続したら動作テストせんとね。
「よっしゃ!取り付け完了!」
で、動かなければ目も当てれませんから~
Posted at 2013/01/31 23:07:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年01月27日 イイね!

遭遇!

 月に一度の給料日~
実家に暮らしていへど~
儀式の如く徴収される諭吉達ぃ~

 ハイっ!
そんな訳で今月分も滞ることなく親に納付したみっき~デス!
毎回のことながら結構・・・いや、かなりキツイです(滝汗)

 ソレはさて置き、お金おろしに白号に乗り込み信号待ちしていると前方から150irmセダンがっ!

『おぉ~久々の遭遇や~。
あっ!おばちゃん気づいたか!?
やっぱこっち見てる!
おばちゃんガン見や~(笑)
前向いて運転しいやぁ。』

 なんて事がありましておばちゃんも久々に見る同じ車に感動(?)を覚えたことでしょう!
ダンナがいるのなら話題になってるでしょうね~

 ちなみにこの個体半年~1年に1度ほど見かける個体でおばちゃんが乗ってるので覚えていたのですが白号に乗ってて遭遇したのは初めてでした。
以前は1Sセダンに乗ったおばちゃんもいたのですがまったく見なくなりましたねぇ・・・
乗り換えたのかなぁ。
この150乗ってるおばちゃんにはまだまだ乗って欲しいですね!
ってか、よっぽどのことが無い限り愛着無かったら乗り換えてるか!?(笑)
Posted at 2013/01/27 00:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年01月21日 イイね!

作業効率up!?

作業効率up!? ヤフーのポイントがちょこっとあったので前から欲しかった工具を少し買い足しました!
買ったんはレンチラックと追加のピン。
それとクイックスピンナーとスクエア変換アダプタ。
後、ネプロスのラチェの替えゴムです。

 こんだけだけですが料金にしたら7野口。
結構お高い・・・
実際の支払いはその半分位ですが現在の財政状況では中々痛い出費です。

 工具ってほんと買いだしたらキリないですよね~(滝汗)
あ~、次はZ-EALのソケットセットとヘックスビットセットとユニバーサルが欲しいなぁ。
あっ!ついでにコーケンのインパクトソケットも欲しいっ!
ホントはSNAP-ONかネプロス逝きたいんですが・・・正直無理!

 ってか、仕事でも使わんのにそんなに買って一体どうする!?(笑)
Posted at 2013/01/21 00:12:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月17日 イイね!

このご時勢に

このご時勢に 鉄だらけっていかがなもんでしょう(爆)
まぁ、四の五の言っとれんのでヤルしかないのですが・・・

 取り敢えず白号についてたマフラーを取りました。
懸念していた触媒とフロントパイプ接合部のナットの固着もなく(数日前からラスペネ漬けしましたが(笑))至って普通に取れました。

 さてこっからが本番!
気合入れていこう!



・・・



・・・



・・・



 週末あたりから?(爆)
Posted at 2013/01/17 23:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記
2013年01月15日 イイね!

切腹

切腹 去年競りに競って落としたフロントパイプからのJT150-T用のマフラー。
ほとんどジャンクに近いマフラーに2諭吉(だったかな?)出すのもキチガイじみた行動なんですがワンオフでフロントパイプから造ってもらおうとすると15諭吉ぐらい・・・

 そりゃワンオフで作ってもらうのが理想ですがそんなお金何処にもない!(汗)
年末ジャンボも空振りでしたしねぇ。
自分が買った売り場では1等前後出てたみたいですが次あたり自分の番のはずです!(爆)
それはおいといて次回車検に通る自身がないのでDIYでなんとかせねば!

 このマフラーはセダン用なんでフロントパイプからタイコ手前までは取り回しは同じと思うのですがHBとセダンじゃタイコの長さが全然違うのでつかないです。
それ以前に元からタイコはグズグズで再利用不可。
タイコはHB用のが一応あるのですが中身がない!(滝汗)

 そんな感じでこの落としたマフラーのタイコがどんな風になってるのか開けてみました!

 写りが悪いんですがパンチングパイプじゃないんですねぇ。
なんかステンの網を丸めただけでその周りをステンの金束子が囲って残りの空間を断熱材で埋めたって感じ?
パンチングパイプだったら再利用しようと思ってたんですが当てが外れました・・・

 しょうがないんでパンチングパイプ探してみたんですが以外に扱ってるところが少ない。
60φぐらいで長さ500mm以上の出来ればステンで安いのが欲しいのですがどこあるだろう?
うーん、ネットで探してみるかぁ。
Posted at 2013/01/15 00:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぜろじぇみに | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12345
67 89101112
13 14 1516 171819
20 212223242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation