
本日予定していたスロットルポジションセンサー交換と追加電動ファンの配線完了しました~
追加電動ファンは純正配線を分岐させましたので結局4極リレーは無駄になってしまいました(苦笑)
実際作動させると作動し始めに少し重たい感じで回り始めますが回ってしまえば問題なさそうです。
2基掛けになったので水温下がるの速くなりましたがその分うるさくなりましたね~
まぁ、いろんな落としてるのでまったく問題ないですが(笑)
こんなことなら最初から純正配線分岐させときゃよかったです・・・(泣)
で、スロポジセンサーの具合みるため試運転しましたが今の所いい感じで作動しているようです。
ちなみに不具合ですがおそらくスロットル全閉にしていてもセンサーが誤作動を起してアクセル開度1%前後の信号を送っていたと思います。
症状としてはブリッピング等でアクセル煽った時回転の落ちが遅いです。
後、アイドリング時にハンチングが起こります。
と、ゆうわけで最近運転しにくくなって同じような症状が起こったのならスロポジセンサーを疑ってみてはどうでしょうか?
試運転から帰ってきて気分がのったのでそのまま久々に洗車しました。
2ヶ月は洗ってなかったと思いますがコレでキレイキレイです。
さて、まだまだやることは沢山!
次は何をしようかな?
Posted at 2015/08/23 21:19:18 | |
トラックバック(0) |
ねろ | 日記