• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

街乗り車!

 ここまで引き伸ばすつもり無かったのですが淡路1周行ってて街乗り車のこと忘れてました(汗)
さて、新しい街乗り車ですが買った車両は

カローラ!です。

 カローラつってもターボで武装されたカローラアクシオGTとか2ZZ載ったカローラランクスとか4AGが載ったカローラGTでもなく唯の14カローラアクシオです。

 色もシルバーでコーナーポールもついてる最初期型のザ・おっさん車です(笑)
でも5MT~
コレだけは譲れませんね!
ホントはXのHIDがよかったのですがまったく無くてたまたま見つけた豪華装備のGとなりました。
ちなみにまだナラシ中です。



・・・




・・・





・・・





 中古車なのにナラシ中?と思った方!
新車の香りが残る走行距離3000kmならまだナラシ中でしょ~(爆)
そんな感じで納車直後のカローラです。



 う~ん、色も相まって地味ですねぇ。
外装は今後3点エアロ、スポーツグリル、リアスポイラー、プロジェクターヘッドランプ、後期テールランプに交換したいですね~

 ちなみに一番最初に付けたパーツは150ジェミニに付けてたレカロのフルバケです(笑)
そして違和感バリバリです(爆)

 目指すところはシルバーにあわせて「いぶし銀」って所でしょうかね?
さてさてカローラはどうなっていくことやら・・・
Posted at 2015/10/14 22:50:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2015年10月13日 イイね!

淡路島1周ツーリング2日目

 さて、淡路島1周ツーリング2日目です。
今回もざっくり行きます

 7時起床。
ホテルの朝食まで1時間あるので身支度を進める。

 8時前、朝食。
前日に和食と洋食を選べたので和食を選択。
朝からアレだけの量を食べたのは久しぶりである。

 8時20分頃。
9時出発予定だったのですぐ近くの海辺を散歩する。

 ココだけではないが海辺を走ってるとそこいらじゅうに釣り人がいる。



 遠くにヨットが沢山。
ヨット人口ってそんなにいるのか?



 昨日温泉に入った海月館。



 9時頃ホテル出発。
洲本からなので岩屋港まで距離的には30km程度。
すぐではあるが道中ものっそいでかい象が目に入る。

 近くまで行ってみると廃墟。



 立ち入り禁止とはなっていなかったので草を掻き分けそのまま突っ込むことにする。
カブとミニトレだったから出来た荒業(笑)
少し走ると裏側に出る。



 う~ん、負の遺産?(汗)
しかもこの象の後側には何故か自由の女神・・・



 ナゾである。
ナゾといえば前日に「ナゾのパラダイス」とゆう施設の横を通ったのですが調べてみると結構ディープな施設だったようで立ち寄っておけばと後悔しております。

 ちょいちょい寄り道しながら昼前にはフェリー乗り場岩屋港に到着。
まだ時間があったのでもう一度「道の駅 あわじ」に立ち寄り昼食と土産を物色。
ウェイティングすることなく席につけたが店を出る頃にはどこの飲食店も長蛇の列。
これもタイミングがよかった。

 12時20分頃。
再岩屋港到着。
フェーリが出発するまで椅子に座ってると目の前にいた釣りしてたおっちゅんが小アジらしき魚を釣りまくってた(笑)



 12時40分頃岩屋港フェリーにて出発。
さらば淡路!
またいつか!



 そんなこんなで明石港まで帰ってきてココから地元までカブを走らせることに。
そして地元までトラブル無く戻ってきていつものように給油。
オドメーターを見てみる。



 今回の走行距離。
21197km-20937km=260km

 今回の総給油量&総金額。
4.51ℓ。
649円。

 今回の燃費。
57.7km/ℓ。

 ま、こんなもんでしょうかね~
何気に無給油を狙っていたのですがやはりカタログ値4ℓのタンクじゃ無理があったようです。
4速化したら同じペースでも無給油いけるかも!?
4速化したいな~

 さて、そんな感じで淡路1周を行なったのですが面白かったですね!
宿泊したので結構お金も使いましたが(汗)
しかしこれでカブでやりたいことの一つが達成できました。
ちなみに今の所カブでやりたいのは・・・

酷道429号走破
小豆島1周と寒霞渓峠ツーリング
しまなみ海道往復
北の大地爆走(爆)

 です。
出来たらイイなあ~
Posted at 2015/10/14 00:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2015年10月12日 イイね!

淡路島1周ツーリング1日目

 ども、急遽決まった淡路行きですが無事帰ってきていたみっき~デス。
待ってた人はいない思いますが1日目からざっくりと行きます。

 前日21時30分頃に急遽決まった淡路島行き。
朝7時30分頃に地元出発とゆうことで6時起床。
基本的な準備は前日に済ませていたので着替えれば済むだけなのですが連れと合流前に給油を行うため少し早めの7時頃に家を出発。

 走り出すと若干寒い目。
国道の温度計で13度。
でも、それなりの準備をしていたのでカブ乗れる気温。

 いつも入れているガソスタに到着。
満タン給油する。
給油量0.6ℓ80円(爆)
おそらくこのガソリンスタンドの最小給油量を記録したと思う。

給油時のオドメーター


 予定通り7時30分頃連れのアパートで合流。
余りに薄着だったので厚着をさせる。
数分後出発。

 国道175号線をひたすら南下して左折してから右折する。
マヂこんだけ。
9時30分前にフェリー乗り場ジェノバラインに到着。
9時30分の便は既に満車で次の10時30分の便で淡路に行くことに。

 自分達が到着してから約10分後。


 最後尾が3時間待ちになる。
あきらめて帰る人も・・・
やっべ!到着時間後10分遅れていたら悲惨なことになってたわ!

 10時30分。
定刻どおり明石港出発。


 思っていたよりフェリーの速度が速い!






 10時50分ごろ岩屋港到着。


 ここから反時計回りに淡路島1周を行う。
まず岩屋港出発したから約10分後「道の駅 あわじ」に到着。
昼ごはんを軽く食べる。


 ここからほぼ移動なので書くことがあまり無い(苦笑)
しかしながらカブで初めて海辺を走る。
とても気持ちイイ~。

 別段トラブルもなく14時30分ごろ「道の駅 うずしお」に到着。
規模はそんなに大きくない道の駅なのに人がめちゃ多い。
そして誘導していたおっちゃんが何喋ってるのかまったくわからなかった。
周りを見渡すとバイクが置いてあるのが見えたのでそちらに移動。



 道のどんつきにあるのが道の駅とは余り無いシチュエーションではないでしょうか?
ここでも軽く食事。
画像に映ってるのです(笑)

 その後、本日の目的地洲本に向けて県道76号を走行するが余りにも変わり栄えしない風景に連れの心が途中で折れる(笑)

 どんな感じかは↓から

https://www.google.co.jp/maps/@34.2258094,134.8365047,3a,75y,61.31h,93.88t/data=!3m6!1e1!3m4!1sPuXFlg9AEEfNNo5hxhP-kg!2e0!7i13312!8i6656

 そうこうしているうちに洲本に到着。
ビジネスホテルにチェックインするまでまで時間があったのでフラっと洲本城跡に行ってみる。



 「見ろ!人がゴミのようだ!」と、言ったのかは定かではないが当時の殿の気分が味わえます(爆)

 そしてチェックインどうやら自分達以外にもバイカーが宿泊しているようだ。



 と、ゆうか前日の21時30分頃に電話してよく宿が取れたと思う。
まぁ、無理すれば原チャでも1日で淡路1周は可能なので宿泊しなくてもよかったのだが。

 食事の前に旅の疲れを落とすため入浴するのだがココは洲本。
そう洲本温泉がある!
サンテレビが映る地方なら知ってる方も多い「ほてる にゅ~うあ○~じ~」がある所である。
ただ、ニューアワジは泊っているビジネスホテルから距離があったので歩いていけるホテル海月館にて立ち寄り温泉。

 入浴後晩飯を求めてさまようわけですが歩いていける距離に店が無い。
いや、あるのはあるのだがいろんな意味で入るのに根性が入りそうな店ばかり(汗)
結局魚民に・・・

 しかし、実際帰ってきてから調べてみると歩いていける距離によさげな店もあった。
これぞ行き当たりばったり!

 そんな感じで2時間半ほど話しながら酒も軽く入りいい感じになった二人はホテルに帰った22時頃には寝てしまいました。

 1日目はざっくりとですがこんな感じです。
細かいことゆうとチャリが多かったのですがなぜか右回りの人間ばかり。
この日はチャリを抜かすとゆうことは一度もありませんでした。
そういえばバイクも左回りは殆どいなかったな~
なんか右回りの理由があんのか?

 1日目に左回りで洲本まで来ているので2日目は少ししかないのですが2日目に続く・・・
Posted at 2015/10/12 22:43:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2015年10月09日 イイね!

急遽決定!淡路行き!

 えー、つい先ほど21時頃に原チャ淡路ツーリング決まりました!

 連れに先月末からこの3連休どう?と誘ってはいたのですが仕事の関係でわからんとのこと。
連絡無かったので無理だと自分は判断してたのですが今日むりくり仕事終わらせて休みにしたようです(笑)

ちなみに泊りです(爆)
 急に決まったのでもちろん何も準備できてません。
やべっ、準備せな!

 とりあえず安全運転で行って来ます~
Posted at 2015/10/09 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2015年10月03日 イイね!

思えばいろいろ買ったもんだ

 ココ1~2週間の間でいろいろ荷物が到着しました。
ネタにしたオイルやワイトレ以外にもオイルフィルターやらウレタンスプレーや弟のアルテッツァ用のスタッドレスとか・・・etc、etc

 やっぱその中でも大きかったのは街乗り車でしょうか?

・・・



・・・




・・・





 ハイっ!街乗り車納車されました!

 いや~、納車は数日前なのですが購入してから短かったようなー
長かったようなー

 とりあえず乗ってみた感想。

電スロがだるすぎる!

 なんだこれ?
いすゞ車なんかに乗ってるアナクロな自分には理解しがたい部品です。
ATならまだしもMTなので運転しにくいったらありゃしない。
買う予定のなかったスロコンを速攻注文してしまいましたよ。
どの程度改善されるかわかりませんが・・・

 とりあえず何を買ったかは意味もなく引っ張ります。
引っ張るような大層な車では無い思うのですが(笑)
Posted at 2015/10/03 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    12 3
45678 910
11 12 13 14151617
18 1920 21 2223 24
25 2627 28293031

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation