• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

どちらの音がお好み?

どちらの音がお好み? 現在カローラは12系のフジツボ製マフラー使ってるのですが予備で持っていたロッソモデロ製マフラーの動画で音質比較してみました。
撮影条件は純正の水温計の針が横でアイドリングから2000rpm前後でアクセル一定からの4000rpm前後の空吹かしです。

 今や型落ちの14系ですがマフラー交換しようと思ってる方の参考になれれば・・・
現在の吸排気仕様は

・HKS製パワーフローリローテッド
・TRD製エキマニ

になります。

 それではまずフジツボ製マフラーから。



 良くも悪くも社外マフラー音ってところでしょうか?
スポーツマフラーではないのでアイドリングから静かである意味カローラのコンセプトの「いぶし銀」に沿っていると思います(笑)

 次はロッソモデロ製マフラー。



 う~ん、マンダム!
よく言えば自然吸気の高めの音で悪く言えばノイジーな音ですね~
アイドリングは暖気がすめば静かです。
個人的にはこちらの音質の方が好みです(爆)

 あたなはどちらのマフラー音が好みですか?
Posted at 2017/04/29 22:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2017年04月27日 イイね!

いざ、林道へ!

いざ、林道へ! さて、カブ乗りたい病が発症したみっき~ですが4月23日にちょこっと乗ってきました~
走行距離100kmぐらいがちょこっとなのかはビミョーなところですが(笑)

 今回のルートは千ヶ峰・三国岳線~黒川新田線~国道429号(生野町~加美町)って感じです。
そして、今回はカメラ付けて林道走ってみました。
といっても黒川新田線だけですが(汗)
いや、千ヶ峰・三国岳線も撮ってたのですが上下反転録画してたうえ途中振動のせいか動画切れてたんですよねぇ。

 さて、今シーズンインした訳ですがグラベル走行用に投入したタイメーカーのブロックタイヤの性能テストからです。

 まず、舗装路。
接地面が少ないので高くはないです。
M45やパイロットストリートだとここから!っ感じで倒してく所でフロントがズルったので注意しながら走らないとその内転倒するかもです(汗)
一皮むけたら向上するかもですがあまり期待はできないでしょうねぇ。

 未舗装路。
思ってた程の性能は無い?
もっとイケイケかと思っていたのですがあんまり安心感はなかったです。
ただ、初めてのブロックタイヤなのでまだ使い方わからいだけかもです。
空気圧を若干低くした方がイイとは思うのですが舗装路走ること考えると落とせなかったですね。
あと、水気含んだ粘土質の軟質ダートはダメっす。
タイヤとゆうかカブ自体がいっちゃダメですね。
おかげでマフラー凹ましました(泣)

 ま、タイヤはこんな感じにしておいて動画行きますが注意点として
・延々カブが走ってる動画です(汗)
 面白みがあるところは最後の方、倒木で道塞がれてるところぐらいです
・マウントが振動でビビり音がしますので音は小さめで
・とにかく画面が揺れます
・道路交通法を順守してメーター読みで30km/hで走行しています
 ってか、それ以上はなかなか出せないです

 それではそれらを踏まえてうえで動画いってみましょ~
ま、最初から最後まで見る人はいないでしょうが(苦笑)



 こんな感じで楽しんできたのですがカメラの固定がやっぱイマイチでしたかねぇ。
次回はメットに付けてみるか?
Posted at 2017/04/28 00:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2017年04月18日 イイね!

カブ乗りたい病発症!

 長期間カブに乗らないと発症する「カブ乗りたい病」が発症してしまったようです(笑)
予定なら昨日リーマンの必殺有給で午前中にカブを軽く整備して午後からフラつこうかと思ってたのですが天気予報通りに悪天候・・・

 とりあえずやった作業はオイル交換とタイヤ交換。
オイルは安定のホンダ純正G2。
タイヤは先日購入したブロックタイヤをサブホイルに組み込みカブに装着~
ここまでやって「お預け」されると尚更行きたくなってしまいます(爆)

 とはいえ、夜中の林道突撃できるほどのスキルは無いので大人しく土日になるの待っておきます~
早くこいっ!休日!
Posted at 2017/04/19 00:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2017年04月11日 イイね!

ウェポン着弾!

ウェポン着弾! 今シーズンのカブ用ウェポンが着弾しました!

ブロックタイヤ~

 はいっ、昨シーズンはミシュラン パイロットストリートを投入してオンロードのグリップ高めましたが今シーズンは未舗装路のグリップ高めるためににブロックタイヤ導入です。
てか、パイロットストリートで未舗装路は行けん!

 で、物はDEESTONEってメーカーのD982になります。
タイのメーカーのようですがミシュランもタイ生産なので問題ないだろうと購入しましたがやはりタイメーカーの品質でした(汗)
とはいえ、まえ使っていたM45よりも未舗装路での走行性能は上だと思います。
そうじゃないと流石に困りますが(苦笑)
昔はミシュランからカブサイズのブロックタイヤがあったそうですが廃盤になったようです。
M62といいひどい話です(泣)

 後はベトナムヨコハマの強化チューブと組み合わせれば今シーズンの未舗装路走行が楽しくなること間違いなし!?・・・なのでしょうか?(笑)
Posted at 2017/04/11 22:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | かぶ | 日記
2017年04月11日 イイね!

部品も注文

部品も注文 先日やっとこさカローラのエアバッグのリコールの順番回ってきてたのでディーラに預けていたのですがついでなのでいくつか部品を注文しときました~

 画像のキャリパーシールキットとシリンダーカップキットと純正キャンバーボルト2種類。
あと写ってませんがフードインシュレータです。

 カローラ乗ってまだ2年目ですが既に10年前のクルマ。
不具合はないのですが一度ブレーキ関係のシール交換していても罰は当たらないと思います(笑)
ただ、衝撃だったのがマスターバックのリペアキットは設定がなくASSYでの交換になるようで流石にマスターASSYで買う余裕はなかったので今回は見送りましたがぶっちゃけどれぐらい持つんでしょうかねぇ?

 とりあえずブレーキ関係はちょっとずつ部品集めて一気にバージョンアップする予定です!
そのまえに車高を夏仕様にしてキャンバーボルトでネガ方向にもっていきましょうかね~
Posted at 2017/04/11 22:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろーら | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3456 7 8
910 1112131415
1617 1819202122
23242526 2728 29
30      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation